試合結果速報
大会名 |
2018関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
東京大学 対 立教大学 |
区分 |
男子1部,2部 |
ステージ |
入替戦 |
プール |
- |
試合番号 |
M50 |
開催日 |
2018年11月23日(金) 11:15 |
会場 |
慶應日吉 |
東京大学 (1部8位) |
2 |
0 |
1Q |
0 |
0 |
立教大学 (2部1位) |
1 |
2Q |
0 |
0 |
3Q |
0 |
1 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
11月23日 |
11:15 |
晴れ |
慶應義塾大学日吉 |
M50 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
成田 |
|
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
黒木佳由 |
鹿内匠 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東京大学 |
2 |
0 1Q 0 |
0 |
立教大学 |
1 2Q 0 |
0 3Q 0 |
1 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本山遼太郎 |
チーム代表者 |
塩野谷住雄 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
✔ |
FW |
1 |
中村 杏 |
|
|
|
|
✔ |
|
1 |
浅野 有亮 |
|
|
|
✔ |
FB |
2 |
岸野 真道 |
|
|
|
|
✔ |
|
2 |
野路 学 |
|
|
|
✔ |
FB |
3 |
浅野 康一郎 |
|
|
|
|
✔ |
|
4 |
中田 光星 |
|
|
|
38 |
FW |
4 |
武藤 宝 |
|
|
|
|
✔ |
|
6 |
熊田 直哉 |
|
|
|
✔ |
FW |
5 |
筆本 駿一 |
|
|
|
|
✔ |
|
7 |
田沢 将希 |
|
|
|
✔ |
FB |
6 |
北村 和紀 |
|
|
|
|
|
|
8 |
光川 祥一朗 |
|
|
|
✔ |
FW |
7 |
吉川 剛 |
|
|
|
|
16 |
|
9 |
加藤 翔多 |
|
|
|
✔ |
FB |
8 |
藤原 勝煕 |
|
|
|
|
✔ |
|
10 |
坂東 黎良 |
|
|
|
6 |
FW |
9 |
岡田 尊助 |
24 |
|
|
|
8 |
|
11 |
平澤 翔 |
|
|
|
✔ |
MF |
10 |
中村 能之 |
34 |
|
|
|
✔ |
|
12 |
福田 博之 |
|
|
|
5 |
FW |
11 |
那須 亮太 |
|
|
|
|
✔ |
|
14 |
武田 祥太 |
|
|
|
✔ |
MF |
12 |
高橋 直熙 |
|
|
|
|
|
|
15 |
磯崎 響 |
|
|
|
|
FB |
13 |
磯田 知輝 |
|
|
|
|
✔ |
|
16 |
森川 治門 |
|
|
|
11 |
MF |
14 |
保谷 有佑 |
|
|
|
|
|
|
17 |
山田 航平 |
|
|
|
✔ |
GK |
15 |
清水 勇多 |
|
|
|
|
✔ |
|
18 |
添田 快 |
|
|
|
|
MF |
16 |
中村 亘希 |
|
|
|
|
37 |
|
19 |
飯塚 直人 |
|
|
|
✔ |
MF |
17 |
白川 遼 |
|
|
|
|
8 |
|
20 |
平居 康介 |
|
|
|
16 |
FB |
18 |
高橋 功大 |
|
|
|
|
|
|
21 |
金 世皇 |
|
|
|
|
GK |
20 |
和田 拓也 |
|
|
|
|
|
|
22 |
佐藤 亘輝 |
|
|
|
|
FW |
21 |
森 敬佑 |
|
|
|
|
9 |
|
23 |
岡本 健朗 |
|
|
|
5 |
MF |
24 |
佐藤 雄輝 |
|
|
|
|
|
|
25 |
宮宇地 航生 |
|
|
|
|
FB |
30 |
早瀬 大輝 |
|
|
|
|
✔ |
|
28 |
栗田 航伎 |
|
|
|
|
PC数 |
1 |
シュート数 |
15 |
|
PC数 |
1 |
シュート数 |
2 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
東京大学 |
22 |
12 |
17 |
FG |
1 - 0 |
東京大学 |
56 |
5 |
3 |
FG |
2 - 0 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
涼しい風が吹き抜ける青空のもと、試合は始まった。開始早々右展開からDFに阻まれ、シュートに繋げることができない。立教大も鋭いパスの連携から攻勢に出るも、東大優勢の形で試合は進行する。東大は、得点チャンスを生み出すものの、決定打に欠け両チーム無得点のままQ1は終了する。Q2も東大の攻勢のまま進行し、試合開始22分に東京大学#12高橋が、#17白川のパスに見事合わせ強烈なシュートを決めたことで均衡が破られる。前半は、東京大学が立教大学に格差を見せつける形となった。後半開始から立教大学の攻勢が東京大学のファールを誘い、ゴールチャンスを得るもチャンスをものにできない。両チームとも決定打に欠け、試合は東京大学1点有利な形のまま進行する。試合開始56分、東京大学#5筆本が、#3浅野のパスを受け試合を決定づけるシュートを叩き込んだ。最後まで立教大学も必死の抵抗を見せるが、得点には至らずに結果、東京大学1部残留という形で試合は終了した。 |