試合結果速報
大会名 |
2021全日本インカレ |
対戦カード |
東海学院大学 対 駿河台大学 |
区分 |
女子 |
ステージ |
準々決勝 |
プール |
- |
試合番号 |
41 |
開催日 |
2021年11月01日(月) 11:20 |
会場 |
川崎重工B |
東海学院大学 (昨年度3位) |
6 |
0 |
1Q |
0 |
0 |
駿河台大学 |
3 |
2Q |
0 |
2 |
3Q |
0 |
1 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
会場 |
プール/回戦 |
ゲームNo |
2021年11月1日(月) |
11:20 |
川崎重工ホッケースタジアムBコート |
女子
準々決勝 |
41 |
アンパイア |
アンパイア |
ジャッジ |
ジャッジ |
ジャッジ |
相馬 知恵子 |
加藤 拓馬 |
高島 匡代 |
下島 多美子 |
|
リザーブUMP |
ビデオUMP |
サジェスチョンUMP |
サジェスチョンUMP |
T.O |
戸塚 洋介 |
|
高野 禎 |
塩井 拓真 |
辻 幹彦 |
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東海学院大学 |
6 |
0 1Q 0 |
0 |
駿河台大学 |
3 2Q 0 |
2 3Q 0 |
1 4Q 0 |
背番号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
背番号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○・× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
○・× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小林 和典 |
チーム代表者 |
久我 晃広 |
Start |
No |
選手名 |
警告 |
|
Start |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
✔ |
1 |
青木 珠美(GK) |
|
|
|
|
✔ |
1 |
河上 かりん(GK) |
|
|
|
✔ |
2 |
松本 愛理 |
|
|
|
|
✔ |
2 |
近藤 綾香 |
|
|
|
42 |
3 |
真田 遥果 |
|
|
|
|
✔ |
3 |
野崎 らむ |
|
|
|
40 |
4 |
森永 千紘 |
|
|
|
|
✔ |
4 |
阿久津 悠李 |
|
|
|
✔ |
5 |
立岩 奈那子 |
|
|
|
|
8 |
5 |
名古屋 彩羽 |
|
|
|
✔ |
6 |
岸 明日香(C) |
|
|
|
|
✔ |
7 |
狐塚 由衣 |
|
|
|
✔ |
7 |
山﨑 三和 |
|
|
|
|
✔ |
8 |
足立 依鞠(C) |
|
|
|
8 |
9 |
佐守 風香 |
|
|
|
|
✔ |
9 |
橋本 萌生 |
|
|
|
✔ |
10 |
大類 かんな |
|
|
|
|
✔ |
10 |
遠藤 梨華 |
|
|
|
✔ |
11 |
小早川 志穂 |
|
|
|
|
✔ |
11 |
八巻 裕美 |
|
|
|
✔ |
13 |
清水 優希奈 |
54 |
|
|
|
59 |
12 |
花井 里帆(GK) |
|
|
|
38 |
14 |
浮中 紗香 |
|
|
|
|
10 |
13 |
小笠原 玲菜 |
|
|
|
29 |
15 |
鎗水 和可子 |
|
|
|
|
8 |
14 |
鷲見 実香 |
|
|
|
✔ |
17 |
遠藤 妃羅 |
|
|
|
|
✔ |
15 |
中島 みなみ |
|
|
|
✔ |
18 |
髙木 菜月 |
|
|
|
|
✔ |
17 |
加藤 杏梨 |
|
|
|
✔ |
19 |
加藤 花梨 |
|
|
|
|
10 |
18 |
竹本 美月 |
|
|
|
11 |
20 |
岩尾 ひより |
|
|
|
|
8 |
19 |
蔀 沙弥 |
|
|
|
10 |
22 |
品玉 結生 |
|
|
|
|
|
20 |
森 珠希 |
|
|
|
50 |
28 |
田中 南帆(GK) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
29 |
近藤 若菜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
30 |
鈴木 そら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
31 |
岩﨑 紗弥 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
Team |
Minute |
Goal No. |
Action |
東海学院大学 |
23 |
18 |
FG |
|
|
|
|
東海学院大学 |
24 |
31 |
FG |
|
|
|
|
東海学院大学 |
26 |
13 |
PC |
|
|
|
|
東海学院大学 |
34 |
6 |
FG |
|
|
|
|
東海学院大学 |
45 |
22 |
FG |
|
|
|
|
東海学院大学 |
58 |
11 |
FG |
|
|
|
|
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
駿河台のセンターパスで試合スタート。開始直後、東海学院#7山﨑にスクープが通りサークルインに成功。東海学院が攻める展開が続く。右ポケットから、サークル内の東海学院#7山﨑にフリーでパスが通り、リバースヒットを放つが、ボールは惜しくも枠を外れる。4分、サークル内でこぼれ球を回収した東海学院#7山﨑がpcを獲得。スイープからのタッチに合わせることができない。6分、東海学院の打ち込みがサークル内に通りpcを獲得。これは駿河台の1番騎が体を張ったディフェンスで防ぐ。2Qでは、開始早々、東海学院の底辺回しが乱れ、駿河台にpcを献上。チャンスをものにしたい駿河台だが、シュートはキーパー#1青木に阻まれる。7分に、東海学院#11小早川からサークルトップでパスを受けた#18髙木がヒットをゴールに突き刺して先制点を挙げる。続く9分、センターライン付近でパスを受けた東海学院#22品玉がドリブルでサークルインし、リバースヒットでシュートを放つ。駿河台キーパー#1河上が1度は防いだが、こぼれ球を#31岩﨑が押し込み追加点を獲得。さらに直後、pcを獲得した東海学院は、#13清水のヒットで3点目を獲得。一気に駿河台を突き放す。 続く後半も、東海学院の攻撃は止まらない。3Q3分、左ポケットからサークルインに成功した東海学院、こぼれ球を#6岸がヒットでシュート。4点目を獲得する。4Q13分、サークル内に供給されたボールを東海学院#11小早川が強烈なリバースヒットでゴールに押し込む。対する駿河台も、3Q11分に#10遠藤が右ポケットからサークルに迫るなど、攻撃のチャンスを作り出すが、東海学院の硬い守りを崩せず、無得点で終了した。 |