試合結果速報
大会名 |
2022関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
東京大学 対 武蔵大学 |
区分 |
男子2部 |
ステージ |
リーグ |
プール |
A |
試合番号 |
M7 |
開催日 |
2022年09月11日(日) 09:00 |
会場 |
早稲田東伏見 |
東京大学 |
1 |
1 |
1Q |
0 |
0 |
武蔵大学 |
0 |
2Q |
0 |
0 |
3Q |
0 |
0 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
2002.9.11 |
09:00 |
晴れ |
早稲田グラウンド |
M7 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
武田 祥太 |
清水 雅生 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
芦澤 紗耶 |
狩野 世奈 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東京大学 |
1 |
1 1Q 0 |
0 |
武蔵大学 |
0 2Q 0 |
0 3Q 0 |
0 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
桑原 啓太 |
チーム代表者 |
紺谷 悠太 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
✓ |
FW |
1 |
小幡 悠人 |
|
|
|
|
|
GK |
1 |
橋場 新 |
|
|
|
✓ |
FB |
2 |
校條 恵太 |
|
|
|
|
✓ |
FB |
2 |
平野 悠真 |
|
|
|
✓ |
FB |
3 |
園田 健人 |
|
|
|
|
6 |
MF |
3 |
新井 和磨 |
|
|
|
✓ |
FB |
4 |
伊藤 拳 |
|
|
|
|
✓ |
FW |
4 |
荻野 悠翔 |
|
|
|
✓ |
FB |
5 |
坪井 星汰 |
|
|
|
|
✓ |
FB |
5 |
今井 幸輝 |
51 |
|
|
✓ |
MF |
6 |
國崎 晧 |
|
58 |
|
|
✓ |
MF |
6 |
佐々木 登哉 |
|
|
|
✓ |
FW |
7 |
小田 真輝 |
|
|
|
|
✓ |
MF |
7 |
杉山 雄陸 |
|
|
|
6 |
FW |
8 |
高田 大斗 |
|
|
|
|
✓ |
FW |
8 |
松井 諒太 |
|
|
|
7 |
FW |
9 |
山内 鼓太郎 |
|
|
|
|
✓ |
FW |
9 |
遠藤 陽大 |
|
|
|
22 |
MF |
10 |
原田 隼輔 |
|
|
|
|
✓ |
MF |
10 |
山田 遥斗 |
|
|
|
✓ |
MF |
11 |
吉田 丈 |
|
|
|
|
✓ |
FW |
11 |
田島 遼太 |
|
|
|
|
MF |
12 |
内村 拓人 |
|
|
|
|
✓ |
GK |
14 |
関野 創 |
|
|
|
|
FB |
13 |
古市 拓真 |
|
|
|
|
|
FW |
15 |
長谷川 隆哉 |
|
|
|
✓ |
GK |
14 |
郷中 颯人 |
|
|
|
|
8 |
FB |
17 |
岸峯 友葵 |
|
|
|
|
FW |
15 |
大森 達也 |
|
|
|
|
✓ |
FB |
22 |
三角 楓 |
|
|
|
42 |
FB |
18 |
下野 拓 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
✓ |
FW |
21 |
田倉 拳太 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
✓ |
FW |
33 |
原田 慎太郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FB |
77 |
小川 泰輝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
3 |
シュート数 |
6 |
|
PC数 |
1 |
シュート数 |
10 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
東京大学 |
3 |
33 |
|
FG |
1 - 0 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
第1Q、東京大学からのボールで試合が始まった。試合開始直後、3分、東京#33原田慎のシュートが決まり、1-0となる。6分、武蔵がPCを獲得するが、東京の守備陣によりクリアされる。その後、互いにシュートを打つが、得点にならない。14分、東京#33原田慎がシュートを打つが、決め切ることが出来ない。第2Q、18分、武蔵#9遠藤がシュートを打つが枠を捉えることが出来ない。互いに譲らない展開が続き、30分、武蔵#11田島がタッチシュートを狙うが、得点に至らない。 第3Q、武蔵大学からのボールで始まった。開始から武蔵が果敢に攻めるが、東京の堅い守備に阻まれる。41分、武蔵#9原田が再びシュートを打ち、得点を狙うが、決めきることが出来ない。東京はロングパスで、武蔵は細かいパスで両チームとも攻めるが、得点に繋がらない展開となる。第4Q、51分、武蔵#4荻野がタッチシュートを狙うが、得点にならない。53分、東京がPCを獲得。シュートは枠を外れ、立て続けにPCを獲得するが、武蔵の守備陣がゴールを許さない。55分、東京#10原田隼がシュートを打つが、枠を捕えることが出来ない。試合終了間際、武蔵がサークル内に攻め込むが、東京が守りきり、1-0で東京大学が勝利を収めた。 |