試合結果速報
大会名 |
2024関東学生春季リーグ |
対戦カード |
山梨学院大学 対 駿河台大学 |
区分 |
男子1部 |
ステージ |
リーグ |
プール |
B |
試合番号 |
3 |
開催日 |
2024年04月07日(日) 13:40 |
会場 |
大井メイン |
山梨学院大学 |
3 |
1 |
1Q |
0 |
1 |
駿河台大学 |
0 |
2Q |
0 |
1 |
3Q |
1 |
1 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
4月7日 |
13:40 |
晴れ |
大井メイン |
3 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
加藤 拓馬 |
木下 英貴 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
扇原 柚子 |
堀井 綾乃 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
山梨学院大学 |
3 |
1 1Q 0 |
1 |
駿河台大学 |
0 2Q 0 |
1 3Q 1 |
1 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寺本 裕治 |
チーム代表者 |
酒井 友眞 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
16 |
GK |
1 |
堤 奏太 |
|
|
|
|
レ |
FB |
2 |
長谷川 光 |
|
|
|
レ |
FB |
2 |
飛彈 柊太 |
|
|
|
|
6 |
FB |
3 |
北川 潤一 |
|
|
|
6 |
FB |
4 |
千葉 昴 |
|
|
|
|
レ |
FB |
4 |
藤田 結心 |
|
|
|
レ |
FB |
7 |
佐藤 圭太 |
|
|
|
|
26 |
MF |
5 |
山﨑 翔太 |
|
|
|
21 |
MF |
8 |
本間 雄也 |
|
|
|
|
9 |
MF |
6 |
糟谷 太陽 |
|
|
|
レ |
MF |
9 |
田中 涼翔 |
|
|
|
|
16 |
FW |
8 |
河村 颯真 |
|
|
|
レ |
FW |
10 |
山崎 稜賀 |
|
|
|
|
レ |
FW |
9 |
池田 怜央 |
|
58 |
|
7 |
FW |
11 |
木村 嶺央 |
|
|
|
|
レ |
MF |
10 |
水落 太佑 |
|
|
|
レ |
FB |
16 |
佐藤 宇央 |
|
|
|
|
26 |
FB |
11 |
植木 勇斗 |
|
|
|
レ |
FW |
17 |
大畑 友吾 |
20 |
|
|
|
|
GK |
12 |
小川 孝太郎 |
|
|
|
37 |
MF |
18 |
新澤 颯斗 |
|
|
|
|
レ |
MF |
13 |
藤岡 裕大 |
|
|
|
レ |
MF |
22 |
飯野 明駿 |
|
|
|
|
レ |
FW |
14 |
福田 隼也 |
|
|
|
6 |
FB |
26 |
原 雅珠 |
|
|
|
|
レ |
FB |
15 |
鈴木 優斗 |
|
|
|
16 |
MF |
27 |
吉岡 慶真 |
|
|
|
|
7 |
FB |
16 |
齋藤 駿気 |
|
|
|
22 |
MF |
28 |
山口 響来 |
|
|
|
|
レ |
FB |
18 |
大野 煌心 |
30 |
|
|
レ |
GK |
30 |
折笠 幸喜 |
|
|
|
|
レ |
FW |
19 |
武田 蒼斗 |
|
|
|
6 |
FW |
31 |
脇田 遼矢 |
|
|
|
|
6 |
FW |
20 |
和島 亜門 |
|
|
|
7 |
FB |
32 |
宮崎 亨介 |
|
|
|
|
7 |
FW |
21 |
高本 空汰 |
8 |
21 |
|
レ |
FB |
33 |
小野 柊羽 |
|
45 |
|
|
レ |
FW |
24 |
齋藤 大生 |
|
|
|
レ |
MF |
34 |
原 慎太郎 |
|
|
|
|
7 |
FW |
25 |
井上 翔聖 |
|
|
|
レ |
FW |
35 |
篠原 陵佑 |
|
|
|
|
レ |
GK |
27 |
遠藤 月朱 |
|
|
|
4 |
FW |
36 |
寺坂 和輝 |
|
|
|
|
41 |
FB |
37 |
前原 翔夢 |
|
|
|
|
PC数 |
6 |
シュート数 |
12 |
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
3 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
山梨学院 |
10 |
32 |
36 |
PC |
1 - 0 |
山梨学院 |
40 |
10 |
|
FG |
2 - 0 |
駿河台 |
45 |
13 |
10 |
PC |
2 - 1 |
山梨学院 |
56 |
16 |
|
PS |
3 - 1 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
両チームとも力強い円陣でスタートした。試合開始から山梨学院が果敢に攻め、駿河台がディフェンスで守り抜くシーンが多く見られた。開始10分、獲得したPCで山梨学院の宮崎が力強いヒットで得点。勢いがついた山梨学院は14分、落ち着いたパスでサークル内に攻め上げ、PCを獲得するも、駿河台のGKがセーブし、1Qが終了した。2Qは互いに攻め合うも、なかなか点数は決まらず、ハーフタイムに突入。 迎えた3Q、開始10分で山梨学院の山崎が落ち着いたヒットシュートを決めた。その後も速攻を狙ったが、駿河台のGKが鋭いリバースヒットをセーブ。3Qの終了間際、駿河台がPCを獲得し、水落のアシストの元、藤岡が渾身のタッチシュートを決めた。ラストの4Qでは両チームともパワフルなプレーを見せるも、駿河台の反則で山梨学院がPSを獲得する。それを佐藤が見事に決め切り、試合は3-1で終了した。 |