大会情報・結果MATCH

試合詳細

大会名 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦
種別 女子 1回戦
試合番号 W4
開始時刻 2025年7月10日 11時30分
公式試合記録

オフィシャル

福井工業大学
(北信越代表)
14 2 1Q 0 1 立教大学
(関東第4代表)
2 2Q 0
5 3Q 0
5 4Q 1

9´ PC 玉尾 優衣

10´ FG 山内 咲良

23´ FG 山内 咲良

29´ PC 巨椋 夢菜

33´ FG 山内 咲良

36´ FG 玉尾 優衣

39´ FG 山内 咲良

40´ PC 山内 咲良

42´ FG 工木 あいみ

52´ PC 巨椋 夢菜

56´ FG 吉野 由梨奈

57´ FG 近江 衣咲

60´ FG 永田 優生

60+´ PC 古川 奈瑠美

得 点

48´ FG 牛久保 美良

カード
先発 GK 背番号 選手名
X 1 古川 奈瑠美 (C)
X 2 水谷 真央
X 3 山内 咲良
6 4 吉野 由梨奈
X 5 小山 愛梨
X 6 佐々木 陽野
X 7 近江 衣咲
6 8 玉尾 優衣
X 9 永田 優生
X 10 巨椋 夢菜
X GK 11 金出地 郁
10 12 浅野 寧音
X 13 香川 深由梨
6 14 内田 華楓
X 15 工木 あいみ
10 16 吉松 優里
DNP 17 岩永 知子
28 GK 18 黒田 杏利
    
    
    
    
       
監督 齋藤 有司
先発 GK 背番号 選手名
X GK 1 山岸 芽依
31 GK 2 畑中 菜々美
31 3 横山 優莉
X 4 片田 花菜
16 5 内田 陽菜
6 前田 橙香
X 7 柳澤 実希
8 安部 和奏
46 9 川端 華史
X 11 海老沼 実花
46 12 菊池 真衣
X 13 伊藤 由芽 (C)
X 14 松尾 美月
41 15 瀬田 理名
X 16 曽木 萌花
31 17 川尻 美奈
X 18 関 真奈美
X 19 矢島 麻和
X 20 牛久保 美良
X 21 嶌田 百那
16 22 木村 彩乃
23 五十峯 碧
       
監督 大平 保夫

会場 立命館OICフィールド(大阪/茨木市)
天候 晴れ
アンパイア 樋口 修、藤原 真由美
リザーブアンパイア 小林 哲也
テクニカルデリゲート(TD) 杉浦 利哉
テクニカルオフィサー(TO) 大田 勝也
スコアリングジャッジ 中久保 舜省
タイミングジャッジ 松井 環樹

スタッツ

ポゼッション
67%
33%
シュート
22
1
PC
18
1
PS
0
0

戦評

立教のセンターパスにより第1Qが開始された。4分、福井工がPCを獲得するも立教の堅いDFにより得点することができない。5分、再び福井工がPCを獲得するが、立教#1山岸の好セーブにより得点に繋がらない。9分、福井工#8玉尾が混戦の中、得点を決め、先制点を挙げる。10分、福井工#3山内が素早いヒットシュートを放ち、追加点とする。第2Q開始早々、福井工のペースで試合が進む。5分、福井工が果敢にシュートを放つも、立教#1山岸が得点を許さない。8分、福井工#3山内がこぼれ球を冷静に決め、3点目とする。14分、福井工がPCを獲得し、#10巨椋がフリックシュートを決め、点差を広げる。その後、立教が攻め込むも福井工のDF陣によりシュートには繋がらない。福井工のセンターパスにより第3Qが開始された。3分、福井工#3山内が左からのリバースヒットを決め、点差を広げる。6分、福井工#8玉尾が得点し、立て続けに追加点を挙げる。9分、福井工#3山内がキーパーからのリバウンドをリバースヒットで確実に決める。10分、福井工がPCを獲得し、#3山内が得点する。12分、福井工#15工木が混戦の中、こぼれ球を押し込み、追加点を挙げる。15分、福井工がPCを獲得するも立教#2畑中の好セーブにより10点目とはならない。第4Q3分、立教#20牛久保が#3横山からのパスを押し込み、待望の1点目を獲得する。5分、立教がPCを獲得するも福井工のDF陣が得点を許さない。7分、福井工#10巨椋が得点し、立教との点差を更に広げる。11分、福井工#4吉野がキーパーからのリバウンドを打ち込み、追加点を挙げる。12分、福井工#7近江がサークルトップからリバースヒットを放ち、12点目とする。15分、福井工#9永田が得点する。試合終了間近、福井工がPCを獲得し、#1古川が得点する。そのまま試合は終了し、福井工vs立教の試合は14-1で福井工が勝利した。