大会名 | 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦 |
---|---|
種別 | 男子 1回戦 |
試合番号 | M3 |
開始時刻 | 2025年7月10日 15時30分 |
公式試合記録 |
北海道大学 (北海道代表) |
0 | 0 | 1Q | 1 | 11 | 法政大学 (関東第3代表) |
0 | 2Q | 2 | ||||
0 | 3Q | 5 | ||||
0 | 4Q | 3 |
得 点 |
2´ PC 角丸 颯汰 27´ FG 原田 竜之介 28´ FG 小久保 有輝 35´ PC 角丸 颯汰 36´ FG 髙島 一将 37´ PC 角丸 颯汰 44´ FG 大西 純太郎 45´ FG 髙島 一将 47´ FG 山口 哲平 51´ FG 髙橋 祥吾 59´ FG 箱崎 渉太 |
|
---|---|---|
19´ 斉藤 直央 |
カード |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 細田 悠平 |
5 | 4 | 徳原 瑛人 | |
X | 5 | 鋤崎 巧 | |
X | 6 | 杉山 修太 | |
51 | 7 | 小野 大河 | |
X | 8 | 久野 大咲 | |
X | 9 | 古家 亘揮 | |
X | 10 | 斉藤 直央 | |
X | 13 | 古田 湧士 (C) | |
X | 15 | 浜田 清和 | |
6 | 16 | 池田 陸人 | |
18 | 伊藤 定翔 | ||
X | 19 | 露口 快希 | |
X | 24 | 宮坂 夏輝 | |
42 | 27 | 櫻井 琥太郎 | |
X | 30 | 山谷 惟一郎 | |
監督 上田 拓 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
8 | 1 | 大西 純太郎 | |
31 | GK | 2 | 大内 英輔 |
X | 3 | 角丸 颯汰 (C) | |
X | 4 | 北村 愛翔 | |
X | 5 | 小久保 有輝 | |
X | 6 | 鳥居 雄貴 | |
51 | 7 | 塚本 恭平 | |
X | 8 | 入江 俊介 | |
50 | 9 | 箱崎 渉太 | |
50 | 10 | 倉富 瞳冴 | |
X | 11 | 山口 哲平 | |
6 | 12 | 原田 竜之介 | |
X | 13 | 角田 稜人 | |
X | 14 | 藤原 優斗 | |
8 | 15 | 髙橋 祥吾 | |
X | 17 | 桑原 零弥 | |
36 | 18 | 谷川 舜 | |
X | 19 | 佐々木 梨央 | |
42 | 20 | 山本 将成 | |
X | 22 | 髙島 一将 | |
37 | 23 | 関 曜平 | |
36 | GK | 24 | 河岸 邑泰 |
監督 圷 通徳 |
会場 | 親里ホッケー場(奈良/天理市) |
---|---|
天候 | 晴れ |
アンパイア | 山崎 直樹、谷口 育代 |
リザーブアンパイア | 山内 秀文 |
テクニカルデリゲート(TD) | 杉浦 利哉 |
テクニカルオフィサー(TO) | 柴⽥ 稔 |
スコアリングジャッジ | 大嶋 航平 |
タイミングジャッジ | 西山 智弘 |
2025年7月10日第44回全日本大学王座決定戦が親里ホッケー場にて北海道大学対法政大学の試合が開催された。開始2分、法政大学がPCを獲得し、#3角丸が得点を決めた。開始5分、法政大学がPCを獲得するも、追加点には繋がらない。続いて開始6分、法政大学がPCを獲得するが得点につながらない。開始10分、法政大学がPCを獲得するが得点につながらない。開始15分、法政大学がPCを獲得するも、北海道大学の好セーブにより阻まれる。開始15分、法政大学がPCを獲得するも、法政大学のキーパーのセーブにより阻まれ、追加点にはつながらず、0対1で1Qが終了した。
法政大学のセンターパスにより2Qが開始。開始5分、法政大学がPCを獲得するも得点につながらない。法政大学がサークル内に侵入するも、得点につながらず、攻め続ける展開が続く。開始12分、法政大学#5小久保がサークル内に侵入し、得点を獲得。
法政大学のセンターパスにより3Qが開始。開始2分のPCでは、得点につながらないが、開始7分、法政大学がPCを獲得し、#3角丸が得点をきめた。続いて、#22高島が追加点を決めた。開始13分、法政大学がPCを獲得し、#3角丸が得点を決めた。開始14分、法政大学#1大西が得点を決め、続いて#22高島が追加点を決め、0対8で3Qが終了した。
法政大学のセンターパスにより4Qが開始。開始4分、法政大学#11山口がタッチで得点を獲得。続いて、開始9分、法政大学#15高橋がシュートを決め、追加点を獲得。開始16分、法政大学がPCを獲得するが北海道大学の好セーブにより得点につながらない。開始15分、法政大学#9箱崎が得点を決め、0対11で法政大学が勝利した。