大会情報・結果MATCH

試合詳細

大会名 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦
種別 女子 準々決勝
試合番号 W5
開始時刻 2025年7月11日 11時30分
公式試合記録

オフィシャル

立命館大学
(関西第1代表 第1シード)
6 2 1Q 0 0 駿河台大学
(関東第2代表)
1 2Q 0
3 3Q 0
0 4Q 0

2´ PC 藤原 瑞姫

3´ FG 丸山 にこ

30´ PC 藤原 瑞姫

34´ FG 高橋 由衣

35´ FG 高橋 由衣

42´ PC 吉岡 優里

得 点

44´  鳴田 日南

カード
先発 GK 背番号 選手名
X GK 1 野村 花音
5 2 鳴田 日南
6 3 佐藤 理桜
38 4 前神 彩乃
X 5 丸山 にこ
X 7 藤原 瑞姫
X 8 藤沢 遥奈
X 10 高橋 由衣
36 11 谷口 瑞季
36 12 日下 芽依
X 14 大塚 みなみ
X 15 柴田 あかり
51 GK 16 及川 華蓮
X 17 岸 明日香 (C)
5 18 松村 瑞羽
X 19 宮本 紗樹
5 21 福士 真菜
X 22 齋藤 輝
5 23 吉岡 真南
5 24 川口 真桜
X 26 田屋 結菜
5 27 吉岡 優里
       
監督 山田 雅哉
先発 GK 背番号 選手名
X GK 1 齋藤 美咲
X 2 津田 いずみ
X 4 鈴木 葵依 (C)
X 5 遠藤 未彩
35 6 橋本 菜生
X 7 内沼 明穂
X 8 内田 朱音
5 9 岩舘 都希
X 10 石月 七星
6 11 鈴木 榎七
31 GK 12 安本 凜
34 13 木下 結理
X 14 山本 悠月
X 15 竹林 瑠菜
14 16 花本 佳乃
6 17 日高 夏芽
X 18 楠 明日香
X 20 長谷川 藍梨
5 21 宮本 姫佳
9 23 池田 ひかり
24 門傳 美涼
6 25 朝日 さやか
       
監督 久我 晃広

会場 立命館OICフィールド(大阪/茨木市)
天候
アンパイア 藤原 信幸、⽯原 宏樹
リザーブアンパイア 氏家 健太
テクニカルデリゲート(TD) 杉浦 利哉
テクニカルオフィサー(TO) 芳賀 幸恵
スコアリングジャッジ 松井 環樹
タイミングジャッジ 樋口 宗斗

スタッツ

ポゼッション
61%
39%
シュート
31
0
PC
11
0
PS
0
0

戦評

 立命館のセンターパスにより試合が開始された。2分、立命館がPCを獲得し、#14大塚のアシストから#7藤原が得点。その勢いのまま3分、#5丸山が右サイドから強烈なヒットシュートを決め、2点目とする。反撃したい駿河台は何度かサークル内へ侵入するものの、シュートには至らない。第2Qに入り、両者譲らず拮抗した展開が続く。26分、立命館#18松村が左サイドを突破し、リバースヒットを放つもゴールを決めることが出来ない。前半終了間際、立命館が右サイドからの攻撃で立て続けにPCを獲得する。30分、#7藤原が再びPCを決め、立命館が3-0で前半を折り返す。
 駿河台のセンターパスにより、第3Qが開始された。立命館#15柴田の右からの打ち込みでPCを獲得する。#7藤原がシュートを放つも、駿河台GK#1齋藤の好セーブに阻まれる。34分、立命館#10高橋が強烈なヒットをゴール左隅に決め、リードを4点に広げる。さらに35分、右サイドからのセンタリングに対し、#5丸山のシュートはGKが一度セーブするも、こぼれ球に#10高橋が素早く反応し、タッチで押し込む。反撃の糸口を探る駿河台だったが、立命館の堅いDFに阻まれ前へ進めない。38分、42分、立命館がPCを獲得し、#27吉岡が豪快なフリックシュートを決める。第4Qは立命館が押し込む展開が続く。駿河台も何度か左サイドからセンタリングを上げるも合わせることができない。対する立命館は何度もPCを獲得するも、駿河台GK#12安本の好セーブにより、得点することができない。そのまま試合は終了し、立命館vs駿河台の試合は6-0で立命館が勝利を収めた。