大会情報・結果MATCH

試合詳細

大会名 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦
種別 男子 準々決勝
試合番号 M5
開始時刻 2025年7月11日 13時30分
公式試合記録

オフィシャル

天理大学
(関西第1代表 第1シード)
1 1 1Q 1 2 山梨学院大学
(関東第2代表)
0 2Q 1
0 3Q 0
0 4Q 0

12´ PS 渡部 純

得 点

2´ FG 木村 嶺央

23´ PC 佐藤 宇央

54´  原 駿

カード

30´  小野 柊羽

先発 GK 背番号 選手名
16 GK 1 大石 晃太郎
X 2 原 駿
X 3 渡部 純
X 4 山堀 裕陽
3 5 森山 哲成
X 6 中嶋 丈大 (C)
3 7 中井 壮汰
X 8 丸山 奏
4 9 松崎 唯斗
5 10 川上 慎
X 11 田中 翼
X 12 小林 一成
3 13 大久保 碧都
14 松崎 航也
X 17 奥野 元希
X GK 18 黒田 紀彰
19 織田 清陽
22 原田 煌久
4 25 林 夏綱
X 26 中井 一希
X 27 藤永 一空
29 志方 陸
       
監督 坂本 博紀
先発 GK 背番号 選手名
16 GK 1 鈴木 永遠
X 2 清水 満喜
X 4 小野 柊羽
6 5 小野 颯大
6 山口 響来
X 8 本間 雄也
16 10 山崎 稜賀
X 11 木村 嶺央 (C)
X 16 佐藤 宇央
6 17 大畑 友吾
X 21 伊藤 凌楽
X 22 飯野 明駿
26 原 雅珠
5 27 吉岡 慶真
6 28 梅本 雅治
X GK 30 折笠 幸喜
7 33 佐々木 聖夏
X 34 原 慎太郎
X 35 篠原 陵佑
7 36 寺坂 和輝
X 37 安部 蓮司
38 岩崎 祐也
       
監督 三澤 孝康

会場 立命館OICフィールド(大阪/茨木市)
天候
アンパイア 小林 哲也、加藤 拓馬
リザーブアンパイア 藤原 信幸
テクニカルデリゲート(TD) 杉浦 利哉
テクニカルオフィサー(TO) 大田 勝也
スコアリングジャッジ 中久保 舜省
タイミングジャッジ 佐竹 槇生志

スタッツ

ポゼッション
54%
46%
シュート
2
5
PC
2
7
PS
1
0

戦評

 山梨学のセンターパスにより試合が開始された。2分、山梨学#8本間のパスから#11木村がヒットシュートを決め先制し1-0となる。5分、追加点を狙う山梨学がPC獲得するも、天理GK#18黒田に阻まれる。9分、山梨学#10山崎が右サイドを駆け上がり、PCを獲得するが#4小野のフリックは天理のDF陣によって阻まれる。12分、天理がPS獲得。#3渡部が落ち着いて決めきり、1-1の同点に追いつく。14分、山梨学#35篠原がPCを獲得。うまく繋げることができず、得点できない。Q序盤、激しい球際の攻防が繰り返され両チームとも中々決定機が訪れない。8分、山梨学がPCを獲得。#16佐藤がヒットシュートを右隅に決め2-1となる。10分、天理#2原が突破し、#17奥野に繋げ、サイドから打ち込むもゴールに押し込めない。その後も天理が怒涛の攻撃を続けるが、山梨学は集中した守備で得点を許さない。そのまま2-1で第2Qが終了する。
 天理のセンターパスにより、3Qが開始された。両チーム譲らない展開が続く。9分、山梨学がPC獲得。#4小野のフリックは天理のDF陣に阻まれ得点には至らない。11分、天理がPCを獲得するも、#2原のフリックは阻まれる。その後も拮抗した試合展開が続く。同点に追いつきたい天理が攻め込む展開が続くも、山梨学の粘り強い守備で決定機が訪れない。12分、山梨学は#22飯野の右サイドの仕掛けからPCを獲得。しかし、#4小野のフリックは#18黒田の好セーブによって阻まれる。14分、追いつきたい天理は、パワープレーを敢行し攻め込んだものの、山梨学の堅い守りにより得点には至らない。そのまま試合は終了し、天理vs山梨学の試合は1-2で山梨学が勝利した。