大会情報・結果MATCH

試合詳細

大会名 第44回全日本大学ホッケー王座決定戦・東西交流戦
種別 女子 3位決定戦
試合番号 W11
開始時刻 2025年7月13日 9時00分
公式試合記録

オフィシャル

天理大学
(関西第2代表 第4シード)
1 0 1Q 0 2 東海学院大学
(東海第1代表 第2シード)
0 2Q 0
1 3Q 1
0 4Q 1

37´ FG 谷 柚季

得 点

39´ PC 岡田 結奈

49´ FG 吉田 伶

 佐々木 里紗

カード

48´  浅井 美月

先発 GK 背番号 選手名
GK 1 狩野 虹星
7 3 山口 瑠那
22 4 川本 美優
X 5 楠木 愛理
X 7 天野 心美
7 8 中村 葵
X 9 田中 芹菜
X 10 臼井 彩乃
X 11 佐々木 里紗 (C)
X 12 江頭 奈美恵
24 14 曽根 木香
5 15 高山 未来
X 17 谷 柚季
X GK 18 吉野 奈津美
X 19 新田 そら
X 21 山本 果実
37 23 井出 はるね
X 24 藤原 姫愛
5 29 山本 ねね
7 30 加木 みゆな
    
    
       
監督 長谷部 謙二
先発 GK 背番号 選手名
GK 1 佐藤 玲美
X 2 浅井 美月
12 3 笹沼 凛桜
6 4 宿利 美咲
X 5 田渕 星奈
X 6 岡田 結奈
7 小田 麻琴
X 8 時安 咲奈
6 9 金剛 理恵
21 10 山崎 和果 (C)
6 11 田畑 もみじ
X GK 12 森田 瑞季
13 阿久津 祈音
X 15 景山 和葉
X 16 吉田 伶
X 17 佐々木 杏
X 18 山田 真由
X 19 中村 幸愛
X 20 若原 夕菜
9 23 酒井 結衣
9 24 平井 愛乃
9 29 北川 芽季
       
監督 小林 和典

会場 立命館OICフィールド(大阪/茨木市)
天候
アンパイア 谷口 育代、森川 大
リザーブアンパイア 清水 雅生
テクニカルデリゲート(TD) 杉浦 利哉
テクニカルオフィサー(TO) 大田 勝也
スコアリングジャッジ 大嶋 航平
タイミングジャッジ 田淵 浩平

スタッツ

ポゼッション
62%
38%
シュート
6
4
PC
2
2
PS
0
0

戦評

 東海学のセンターパスにより試合が開始された。7分、東海学#17佐々木がパスを受け、リバースヒットを放つも、天理の堅いディフェンスにより阻まれた。両チーム、何度もサークル内に打ち込むもシュートに繋がらず、第1Qが終了した。第2Q8分、サークル外からのパスにより、東海学がPCを獲得した。その後も相手のフットにより何度もPCを獲得するも、天理の粘り強いディフェンスによりゴールを阻まれた。13分、天理がサークル外からのパスでPCを獲得するも、ゴールには繋がらない。終盤、ディフェンスの間を抜けたパスを天理#17谷が受け、リバースヒットを打とうとしたが空振りに終わり第2Qが終了した。
 天理のセンターパスにより第3Q開始された。5分、天理#12江頭からパスを受けた#9田中がシュートを放つも、ディフェンスに阻まれた。7分、天理が怒涛の攻めを見せ、#17谷がゴール前でこぼれ球を押し込み、先制点を挙げた。追いつきたい東海学も9分、PCを獲得し、#23酒井のパスを受けた#6岡田がゴール前で合わせ、1-1とする。第4Q2分、天理#11佐々木が強烈なヒットを放つも、東海学#12森田が好セーブを見せる。5分、東海学#16吉田が#18山田からのパスを受け、華麗なドリブルからシュートを決め、差を広げる。7分、天理がPCを獲得するも、ゴールには至らない。天理#17谷の鮮やかなドリブルによりサークル内に侵入したが、ゴールには繋がらない。終盤、天理が猛攻を仕掛けるも、東海学の堅いディフェンスに阻まれる。そのまま試合は終了し、天理vs東海学の試合は、1-2で東海学が勝利した。