大会名 | 第24回全日本大学ホッケー大会 |
---|---|
種別 | 男子 1回戦 |
試合番号 | M1 |
開始時刻 | 2025年9月13日 13時00分 |
公式試合記録 |
神戸大学 (西3位) |
1 | 0 | 1Q | 2 | 3 | 東海大学 (東2位) |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 1 | ||||
1 | 4Q | 0 |
52´ FG 佐竹 槇生志 |
得 点 |
6´ FG 小笠原 陸斗 14´ PC 原口 蓮 42´ FG 池田 峻将 |
---|---|---|
カード |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 今井 航星 |
2 | 室永 直哉 | ||
X | 3 | 牧野 功武 | |
X | 6 | 稲本 哲矢 | |
X | 7 | 平井 佑樹 | |
X | 9 | 山本 丈太朗 | |
X | 10 | 西山 智弘 | |
6 | 12 | 中久保 舜省 | |
13 | 竹内 凱大 | ||
14 | 15 | 矢野 遊久 | |
X | 16 | 寺田 聖徳 (C) | |
12 | 17 | 野田 拓朗 | |
X | 19 | 植木 慧 | |
6 | 20 | 青木 温 | |
X | 21 | 松久 新之介 | |
X | 24 | 佐竹 槇生志 | |
X | 25 | 矢田 直晃 | |
GK | 27 | 松井 環樹 | |
27 | 28 | 樋口 宗斗 | |
11 | 30 | 福岡 尚一郎 | |
6 | 34 | 小池 絢之助 | |
22 | 35 | 小西 宏征 | |
監督 谷村 謙一 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 石原 青空 |
X | 5 | 松永 來瑠 | |
X | 6 | 小笠原 陸斗 | |
X | 9 | 原口 蓮 | |
X | 10 | 越智 通久 (C) | |
X | 11 | 牧 克晃 | |
X | 13 | 広瀬 健太朗 | |
10 | 16 | 平川 直人 | |
46 | 18 | 宮下 悠 | |
16 | 19 | 庄司 卓矢 | |
X | 20 | 池田 峻将 | |
X | 21 | 近田 佳祐 | |
X | 22 | 中川 健 | |
6 | 24 | 野辺 暁民 | |
25 | 吉田 康亮 | ||
X | 27 | 板倉 隆一郎 | |
6 | 29 | 小川 貴矢 | |
16 | 30 | 小林 太治 | |
6 | 33 | 岡田 翔 | |
GK | 45 | 池田 大誠 | |
監督 田中 裕太 |
会場 | 朝日大学ホッケー場 |
---|---|
天候 | |
アンパイア | 児玉 茂樹、谷 大和 |
リザーブアンパイア | 柳田 敏行 |
テクニカルデリゲート(TD) | 中野 典子 |
テクニカルオフィサー(TO) | 田中 秀典 |
スコアリングジャッジ | 弘中 来暉 |
タイミングジャッジ | 浜井 佑季 |
試合は1Qから東海学院大学が積極的に攻め、#6小笠原選手がキーパーをかわして先制。続けてPCを獲得し、#9原田選手が冷静に決めて序盤から2点をリードしました。
2Qは東海が果敢に攻めるものの、神戸大学も粘り強い守りを見せ、両チーム譲らない攻防が続きます。3Q後半には東海#20池田選手が追加点を挙げ、さらにリードを広げました。
4Qに入ると神戸大学も意地を見せ、立て続けにPCを獲得。52分に#24佐竹選手が1点を返しましたが、反撃はここまで。試合は3-1で東海学院大学が勝利しました。
この試合は、東海学院大学が序盤から積極的に攻めて主導権を握り、着実に得点を重ねたことが勝因となりました。一方で神戸大学も最後まで粘り強く戦い、終盤のゴールで意地を見せた点は評価されます