大会名 | 第24回全日本大学ホッケー大会 |
---|---|
種別 | 男子 1回戦 |
試合番号 | M2 |
開始時刻 | 2025年9月13日 14時45分 |
公式試合記録 |
大阪大学 (西2位) |
0 | 0 | 1Q | 0 | 0 | 東京大学 (東3位) |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 0 | ||||
0 | 4Q | 0 | ||||
4 | SO | 3 |
得 点 | ||
---|---|---|
カード |
26´ 小原 彬弘 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 西田 真啓 |
8 | 2 | 山口 翔太 | |
X | 3 | 立元 稜人 | |
X | 4 | 竹内 俊太朗 (C) | |
31 | 5 | 開 寛晟 | |
X | 6 | 高橋 海 | |
X | 7 | 芝山 晋乃介 | |
X | 8 | 庄司 航 | |
9 | 西川 卓 | ||
X | 10 | 島田 倖輔 | |
X | 11 | 原 昌弘 | |
12 | 仲程 大徒 | ||
15 | 佐々木 匠真 | ||
12 | 18 | 原 大祐 | |
19 | 古市 裕人 | ||
X | 20 | 野口 豪太 | |
X | 21 | 土井 勇希 | |
24 | 樋口 遥也 | ||
25 | 喜多 優貴 | ||
GK | 28 | 久保木コレ 諒アレクサンドル | |
31 | 29 | 川崎 夏陽 | |
X | 30 | 淺井 信太郎 | |
監督 森山 悠佑 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 下野 拓 (C) | |
X | 2 | 森本 巧真 | |
X | 3 | 陶山 瞭平 | |
21 | 4 | 米地 雄一朗 | |
8 | 6 | 町塚 広一 | |
X | 7 | 田中 岳人 | |
X | 8 | 松長 稔浩 | |
X | 10 | 三木 隆斗 | |
GK | 11 | 寺尾 正翔 | |
11 | 12 | 竹下 貴大 | |
13 | 嘉田 奏平 | ||
X | 15 | 小原 彬弘 | |
X | 16 | 岡部 光祐 | |
X | 17 | 木村 太祐 | |
6 | 19 | 黒澤 瑛暉 | |
6 | 20 | 福島 陽太郎 | |
10 | 21 | 中村 心汰 | |
X | 23 | 松本 昇大 | |
X | GK | 25 | 石川 子安 |
監督 岸野 真道 |
会場 | 朝日大学ホッケー場 |
---|---|
天候 | |
アンパイア | 小林 哲也、吉田 哲也 |
リザーブアンパイア | 山崎 直樹 |
テクニカルデリゲート(TD) | 中野 典子 |
テクニカルオフィサー(TO) | 大田 勝也 |
スコアリングジャッジ | 山本 泰瑶 |
タイミングジャッジ | 北村 幸星 |
試合は大阪大学のセンターパスで開始されると、序盤から東京大学がペースを握り、両チームとも激しい攻防を展開しました。互いに決定機を作りながらも得点には至らず、緊迫した展開が続きました。
2Qでは一進一退の攻防が続く中、26分に東京#15小原にグリーンカードが出され、一時数的不利となります。さらに30分には大阪がPC(ペナルティコーナー)を獲得しますが、東京が体を張った守備でゴールを許しませんでした。
後半は東京大学のセンターパスで開始され、3Q・4Qを通じて両チームが互いに譲らない攻防を見せました。最後までどちらが勝つか分からない展開のまま試合は終了し、SO(シュートアウト)戦へ突入します。
SO戦では大阪大学がわずかに上回り、最終的に4-3で勝利しました。最後まで粘り強く戦った両チームの実力が拮抗した、見応えのある一戦となりました。