大会名 | 第24回全日本大学ホッケー大会 |
---|---|
種別 | 男子 3位決定戦 |
試合番号 | M5 |
開始時刻 | 2025年9月15日 11時15分 |
公式試合記録 |
東海大学 (東2位) |
0 | 0 | 1Q | 1 | 3 | 大阪大学 (西2位) |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 0 | ||||
0 | 4Q | 2 |
得 点 |
8´ FG 立元 稜人 50´ PC 高橋 海 56´ PC 原 大祐 |
|
---|---|---|
16´ 広瀬 健太朗 |
カード |
22´ 原 大祐 39´ 立元 稜人 44´ 開 寛晟 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 石原 青空 |
X | 5 | 松永 來瑠 | |
X | 6 | 小笠原 陸斗 | |
X | 9 | 原口 蓮 | |
X | 10 | 越智 通久 (C) | |
X | 11 | 牧 克晃 | |
X | 13 | 広瀬 健太朗 | |
8 | 16 | 平川 直人 | |
18 | 宮下 悠 | ||
16 | 19 | 庄司 卓矢 | |
X | 20 | 池田 峻将 | |
X | 21 | 近田 佳祐 | |
X | 22 | 中川 健 | |
9 | 24 | 野辺 暁民 | |
25 | 吉田 康亮 | ||
X | 27 | 板倉 隆一郎 | |
8 | 29 | 小川 貴矢 | |
26 | 30 | 小林 太治 | |
7 | 33 | 岡田 翔 | |
GK | 45 | 池田 大誠 | |
監督 田中 裕太 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 西田 真啓 |
10 | 2 | 山口 翔太 | |
X | 3 | 立元 稜人 | |
X | 4 | 竹内 俊太朗 (C) | |
22 | 5 | 開 寛晟 | |
X | 6 | 高橋 海 | |
X | 7 | 芝山 晋乃介 | |
X | 8 | 庄司 航 | |
41 | 9 | 西川 卓 | |
X | 10 | 島田 倖輔 | |
X | 11 | 原 昌弘 | |
12 | 仲程 大徒 | ||
15 | 佐々木 匠真 | ||
8 | 18 | 原 大祐 | |
19 | 古市 裕人 | ||
X | 20 | 野口 豪太 | |
X | 21 | 土井 勇希 | |
9 | 24 | 樋口 遥也 | |
25 | 喜多 優貴 | ||
GK | 28 | 久保木コレ 諒アレクサンドル | |
31 | 29 | 川崎 夏陽 | |
X | 30 | 淺井 信太郎 | |
監督 森山 悠佑 |
会場 | 朝日大学ホッケー場 |
---|---|
天候 | |
アンパイア | 小林 哲也、清水 雅生 |
リザーブアンパイア | 谷 大和 |
テクニカルデリゲート(TD) | 中野 典子 |
テクニカルオフィサー(TO) | 大田 勝也 |
スコアリングジャッジ | 山本 泰瑶 |
タイミングジャッジ | 北村 幸星 |
1Q
東海大学のセンターパスで試合開始。序盤から大阪大学が積極的に攻め、6分にPCを連続で獲得する。しかし得点には至らなかったが、その直後、大阪#3立元がこぼれ球を押し込み、先制点を奪う。12分にも大阪がPCを獲得するが追加点はならず、1-0のまま第1Qを終える。
2Q
16分、東海#13広瀬にグリーンカードが与えられ、一時的に数的不利となる。大阪は果敢に攻め込むが、東海の粘り強い守備と素早いカウンターに苦しむ。21分には東海がPCを獲得するも決めきれず。22分には大阪#18原にグリーンカードが出され、両チーム激しい攻防の中で拮抗した展開が続いた。
3Q
後半は大阪大学のセンターパスで再開。36分、東海がPCを得るが枠を捉えられない。39分には大阪#3立元にグリーンカード、さらに43分には大阪#5関にイエローカードが与えられ、5分間の退場となる。数的有利を得た東海はPCを獲得するが、大阪の堅守を崩せず無得点に終わった。
4Q
47分、東海がPCを獲得するも得点できず。流れをつかんだのは大阪だった。50分、PCからのこぼれ球を#6高橋が押し込み、待望の追加点を挙げる。さらに56分には#18原が力強いヒットを決め、リードを3点に広げる。57分、東海がPCを獲得するも決められず、59分には大阪がPCを得たが惜しくも外れる。最後まで集中を切らさなかった大阪が試合を支配し、3-0で勝利 を収めた。