| 大会名 | 令和7年度関西学生ホッケー秋季リーグ |
|---|---|
| 種別 | 男子1部 リーグ |
| 試合番号 | 22 |
| 開始時刻 | 2025年10月12日 12時50分 |
| 公式試合記録 |
| 関西学院大学 | 3 | 2 | 1Q | 1 | 3 | 聖泉大学 |
| 0 | 2Q | 2 | ||||
| 0 | 3Q | 0 | ||||
| 1 | 4Q | 0 | ||||
| 2 | SO | 1 | ||||
|
2´ PC 白石 東義 7´ FG 佐渡 啓吾 47´ PC 貴舩 湊斗 |
得 点 |
9´ FG 池田 梛人 16´ FG 有光 翔吾 24´ PS 西川 楓人 |
|---|---|---|
|
7´ 嵐谷 勇大 24´ 長谷川 柊 36´ 長谷川 柊 |
カード |
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 中山 慶輝 |
| X | 3 | 貴舩 湊斗 | |
| X | 4 | 加納 涼成 | |
| 7 | 5 | 平岡 蓮 | |
| 5 | 7 | 佐渡 啓吾 | |
| X | 8 | 長谷川 柊 | |
| 9 | 鎌田 タケル (C) | ||
| X | 10 | 白石 東義 | |
| X | 11 | 松田 将耀 | |
| 30 | GK | 12 | 松本 翔 |
| 9 | 13 | 石川 芯伍 | |
| 9 | 14 | 西岡 勇真 | |
| X | 15 | 嵐谷 勇大 | |
| 9 | 17 | 島谷 健土 | |
| X | 18 | 佐野 洸羽樹 | |
| 7 | 19 | 谷 航成 | |
| X | 20 | 印田 悠希 | |
| 5 | 22 | 黒田 大翔 | |
| 5 | 23 | 小島 伶 | |
| X | 24 | 牛若 祥太 | |
| X | 25 | 喜夛 琉維斗 | |
| 42 | 28 | 牧本 恵達 | |
| 監督 佐野 茂 | |||
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| 16 | 1 | 大西 彩太 | |
| X | 3 | 上村 海大 | |
| X | 5 | 池田 梛人 | |
| X | 9 | 岩切 和祈 (C) | |
| X | GK | 16 | 足立 修麻 |
| X | 17 | 上平 和輝 | |
| X | 18 | 浦上 立暉 | |
| X | 19 | 藤森 玲七翔 | |
| X | 20 | 西川 楓人 | |
| X | 23 | 前川 涼 | |
| X | 27 | 有光 翔吾 | |
| X | 33 | 木下 颯麻 | |
| 監督 山堀 貴彦 | |||
| 会場 | 関西学院大学三田グラウンド(兵庫/三田市) |
|---|---|
| 天候 | 曇り |
| アンパイア | 野澤 達、西山 宏明 |
| リザーブアンパイア | |
| テクニカルデリゲート(TD) | 杉浦 利哉 |
| テクニカルオフィサー(TO) | 松下 正寿 |
| スコアリングジャッジ | 中尾亮太 |
| タイミングジャッジ | 中里響心 |
2025年10月12日、関西学院大学神戸三田キャンパスにて関西学生ホッケー秋季リーグ関西学院大学対聖泉大学の試合が開催された。聖泉大学のセンターパスにより試合が開始。開始2分、関西学院大学のペナルティコーナーにより、#10白石が1点を獲得。そのまま関西学院大学が攻め続けるが惜しくもゴールにならず。しかし、聖泉大学が7分に攻め,ゴール。その後、関西学院大学7分に#15嵐谷にグリーンカード。両者競り合う状況。さらに#7佐渡が7分にインターセプトからそのままシュートに持ち込みゴール。2-1で関西学院大学が優勢。その後,聖泉大学#27のアシストにより#5がゴール。関西学院大学が立て続けにゴール前に攻め込むが,得点にはつながらない。
2Q開始。センターラインから前に上げてスタートを切る。開始16分聖泉大学#27有光の浮いたボールを左隅に仕留めて2-2で同点に並ぶ。21分、聖泉大学がペナルティコーナ獲得。シュートを打つも惜しくもゴールにならず。24分、#8長谷川へのグリーンカード。24分聖泉大学のペナストにより、#20西川がゴールに突き刺し、2-3で聖泉が逆転。
3Q開始。関西学院大学がセンターパスにより試合開始。関西学院が攻め込み、32分PCを獲得。シュートまで持ち込むも得点にはならず、関西学院大学の攻撃は止まらない。38分関西学院大学#8長谷川がイエローカード。その後も攻め続ける関西学院大学であったが守備の硬い聖泉大学であった。
4Q開始。47分関西学院大学PCを獲得。#3貴船のシュートによりゴール。その後もPCを獲得。しかし、ゴールにはならず3-3の同点のまま両者攻め合う状況が続いた。怪我人が相次ぐ中、56分に関西学院大学がペナルティコーナを獲得。58分に聖泉のペナルティコーナ獲得。関西学院大学は攻め込むが4Q終了の笛が吹かれSOに持ち込んだ。
SO開始。聖泉の先行。1人目#27有光が左に流しリバースヒットを打つも惜しくもゴールにならず、関西学院大学#8長谷川もキーパーに止められるゴールにならない。聖泉大学の2人目#3上村も同じくゴールにならず関西学院大学の2人目#4加納もキーパーに止められゴールならず,聖泉大学の3人目#5池田もキーパーの好セーブによって得点ならず関西学院大学の3人目#11松田リバースヒットによりゴール。聖泉大学#9岩切もシュートを打ち左ネットに突き刺す。関西学院大学4人目#7佐渡もゴールにならず、聖泉大学#18浦上がゴールならず、関西学院大学5人目#25喜夛がシュートを決め、SO(2-1)で関西学院大学が勝利した。