| 大会名 | 第72回男子・第45回女子全日本学生ホッケー選手権大会 |
|---|---|
| 種別 | 男子 2回戦 |
| 試合番号 | M15 |
| 開始時刻 | 2023年11月9日 17時50分 |
| 公式試合記録 |
| 立教大学 (大学大会枠) |
2 | 0 | 1Q | 0 | 5 | 日本体育大学 (関東第7代表) |
| 1 | 2Q | 2 | ||||
| 1 | 3Q | 0 | ||||
| 0 | 4Q | 3 |
|
27´ FG 粟国 輝 41´ PC 篠崎 太智 |
得 点 |
19´ PS 丸山 昂太 30´ FG 沼尾 知洸 48´ FG 鈴木 悠冬 49´ PC 仁平 侑利 59´ FG 古茶 延大 |
|---|---|---|
| カード |
35´ 上田 涼 |
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 川勝 浩輝 |
| X | 2 | 桑原 颯斗 | |
| X | 3 | 平野 輝 | |
| X | 4 | 西島 遼 | |
| 39 | 5 | 落合 雄大 | |
| X | 7 | 佐藤 拓真 | |
| X | 8 | 斎藤 匠 | |
| X | 9 | 三宅 喜大 | |
| X | 10 | 小林 晃大 (C) | |
| 12 | 11 | 折橋 健太 | |
| 12 | 12 | 粟国 輝 | |
| 14 | 長井 航太朗 | ||
| 15 | 藤波 宏太郎 | ||
| X | 16 | 篠崎 太智 | |
| 8 | 17 | 居原田 真陽 | |
| X | 18 | 小野 楓万 | |
| 20 | 粟国 毅 | ||
| GK | 21 | 横内 秀統 | |
| 26 | 22 | 遠藤 拓 | |
| 16 | 23 | 須崎 英昭 | |
| X | 29 | 本間 陽希 | |
| 32 | 山田 麻陽 | ||
| 監督 瀬戸 博司 | |||
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 泉 崇佑 |
| 5 | 3 | 岩瀬 丈瑠 | |
| X | 5 | 間中 太一 (C) | |
| X | 6 | 上田 涼 | |
| 3 | 7 | 仁平 侑利 | |
| 5 | 9 | 末永 祐亮 | |
| X | 10 | 沼尾 知洸 | |
| X | 11 | 冨沢 祐人 | |
| X | 14 | 大竹 柊惟 | |
| X | 15 | 丸山 昂太 | |
| X | 18 | 鈴木 悠冬 | |
| 6 | 19 | 大嶋 志憧 | |
| 8 | 20 | 黒川 遼宇 | |
| X | 21 | 根上 陸 | |
| X | 23 | 古茶 延大 | |
| X | 25 | 齋藤 颯太朗 | |
| 監督 川上 啓 | |||
| 会場 | 大井ホッケー競技場サブピッチ |
|---|---|
| 天候 | 晴れ |
| アンパイア | 藤原 信幸、成田 健一 |
| リザーブアンパイア | 加藤 拓馬 |
| テクニカルデリゲート(TD) | 西澤 英一郎 |
| テクニカルオフィサー(TO) | 高島 匡代 |
| スコアリングジャッジ | 江尻 健人 |
| タイミングジャッジ | 平田 麻佑子 |
2Q3分日本体育大学#19大嶋がPSを決め、先制。2Q12分立教大学#20粟国がFGを決め、すぐさま同点に追いつく。2Q終了間際#10沼尾のFGで再びリード。追いかける立教大学は3Q10分、#16篠崎がPCからゴールを決め、再び同点に追いつく。4Q日本体育大学はスクープからチャンスを作り、2分#15丸山のFGで3点目を奪う。その直後に#7仁平がPCから追加点を決め一気に点差を広げる。その後1点を追加した日本体育大学が勝負を制した。