大会名 | 令和6年度関西学生ホッケー春季リーグ |
---|---|
種別 | 女子1部 リーグ |
試合番号 | 6 |
開始時刻 | 2024年4月20日 13時20分 |
公式試合記録 |
朝日大学 | 0 | 0 | 1Q | 0 | 2 | 福井工業大学 |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 0 | ||||
0 | 4Q | 2 |
得 点 |
53´ FG 立川 莉那 57´ FG 近江 衣咲 |
|
---|---|---|
カード |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 佐藤 里音 |
X | 2 | 伊藤 晶 (C) | |
10 | 3 | 丸山 優花 | |
X | 4 | 宗石 花奈 | |
5 | 佐藤 志衣 | ||
X | 6 | 後田 心美 | |
X | 7 | 山内 愛子 | |
X | 8 | 青戸 亜弥菜 | |
X | 9 | 吉田 未唯 | |
X | 10 | 福田 望乃 | |
X | 11 | 上月 彩寧 | |
12 | 西御建田 愛海 | ||
X | 13 | 辻田 萌々子 | |
5 | 14 | 田中 まゆな | |
X | 15 | 林 煌莉 | |
5 | 16 | 佐伯 帆乃花 | |
GK | 18 | 平澤 芽唯 | |
5 | 19 | 高園 優衣 | |
監督 藤井 辰憲 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 田渕 絢音 (C) | |
X | 2 | 中村 穂ノ佳 | |
X | 3 | 水谷 真央 | |
X | 4 | 立川 莉那 | |
X | 5 | 古川 奈瑠美 | |
X | 6 | 山内 咲良 | |
X | 7 | 寺嶋 希莉 | |
X | 9 | 竹下 怜 | |
X | GK | 11 | 金出地 郁 |
12 | 浅野 寧音 | ||
X | 13 | 近江 衣咲 | |
4 | 14 | 永田 優生 | |
4 | 15 | 内田 華楓 | |
4 | 16 | 森 咲輝 | |
5 | 17 | 巨椋 夢菜 | |
59 | GK | 18 | 黒田 杏利 |
10 | 19 | 小山 愛梨 | |
7 | 20 | 玉尾 優衣 | |
X | 21 | 岩永 知子 | |
16 | 22 | 佐々木 陽野 | |
59 | 23 | 工木 あいみ | |
監督 齋藤 有司 |
会場 | 親里ホッケー場(奈良/天理市) |
---|---|
天候 | 晴れ |
アンパイア | 尾木 典隆、大石 晃太郎 |
リザーブアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 奥田 好廣 |
テクニカルオフィサー(TO) | 奥田 好廣 |
スコアリングジャッジ | 伊藤稜峨 |
タイミングジャッジ | 矢田佑斗 |
4月20日(土)、福井工業大学のセンターパスから試合が開始された。第1Q、両者打ち込みやドリブルでサークル侵入を試みるが、堅い守備でサークルインを許さない。拮抗した展開で第1Qが終了する。第2Q25分、福工大がこの試合初めてのPCを獲得。しかし、シュートはディフェンスに阻まれ得点することができない。前半終盤、朝日大#11上月が立て続けにシュートを放つが、枠を捉えることができない。前半は両者譲らず0-0で終了する。
第3Qは朝日大のセンターパスから開始された。34分、相手サークル付近でボールを奪った朝日大は#10福田が巧みなドリブルでサークルに侵入しシュートを放つも、惜しくも枠を外れる。41分、福工大#9竹内がドリブルでサークルに侵入しリバースヒットを放つが、朝日大#1佐藤の好セーブでゴールを許さない。流れを掴んだ福工大がその後すぐにPCを獲得。しかしシュートには至らない。第3Q終了間際、福工大 が粘り強くサークル内で攻撃を仕掛け、ゴールを決めたかに思われたが、反則により取り消される。両者無得点のまま結末は最終Qに託される。第4Q開始早々、福工大#14永田が前から激しくプレスをかけ、相手ディフェンダーのミスを誘う。そのままシュートに持ち込むが、朝日大#1佐藤がまたも好セーブ。ゴールには至らない。直後、福工大がPCを獲得しシュートを放つも、朝日大の堅い壁を前に得点できない。試合が動いたのは53分、福工大が相手サークル付近でプレスを仕掛け#9竹内がドリブルからゴール前へ打ち込む。それを#4立川がうまく合わせ、この試合初得点を挙げる。直後にパスを繋ぎサークルに侵入した朝日大は#11上月が強烈なリバースヒットを放つも、枠を外れる。その後も両者拮抗した試合運びになる。57分、福工大がゴール前へボールを運び朝日大も粘り強くディフェンスするが、#13近江が押し込み福工大が2点差に突き放す。試合終了間際、朝日大はゴール前に侵入しPCを獲得。#2伊藤がシュートを放つもディフェンダーに当たり得点できない。試合終了のホーンが鳴り、2-0で福井工業大学が勝利を収めた。