大会名 | 令和6年度関西学生ホッケー春季リーグ |
---|---|
種別 | 男子1部 リーグ Aプール |
試合番号 | 16 |
開始時刻 | 2024年4月29日 13時40分 |
公式試合記録 |
関西学院大学 | 2 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 甲南大学 |
0 | 2Q | 0 | ||||
2 | 3Q | 0 | ||||
0 | 4Q | 1 |
37´ FG 長谷川 柊 41´ PC 松田 将耀 |
得 点 |
57´ FG 上林 茉吏 |
---|---|---|
58´ 小島 怜 |
カード |
30´ 宇都宮 遼 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 賀中 一哉 |
X | 5 | 平岡 蓮 | |
X | 7 | 佐渡 啓伍 | |
X | 8 | 長谷川 柊 | |
9 | 鎌田 タケル | ||
9 | 10 | 小島 怜 | |
7 | 11 | 松田 将耀 | |
GK | 12 | 中山 慶輝 | |
X | 13 | 藤岡 瑛人 | |
X | 14 | 中山 凌茉 (C) | |
X | 15 | 嵐谷 勇大 | |
40 | 16 | 谷 航成 | |
17 | 島谷 健土 | ||
X | 19 | 佐々木 悠介 | |
X | 20 | 印田 悠希 | |
10 | 22 | 黒田 大翔 | |
X | 23 | 佐野 洸羽樹 | |
9 | 24 | 牛若 祥太 | |
54 | 25 | 石川 芯伍 | |
X | 26 | 西本 俊亮 | |
10 | 28 | 西岡 勇真 | |
監督 田中 亮 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 池田 昂太郎 |
X | 2 | 佐伯 青海 | |
X | 3 | 西岡 駿希 | |
X | 5 | 山川 大知 | |
X | 6 | 磯邉 建太 (C) | |
GK | 8 | 辻 拓実 | |
X | 9 | 上林 茉吏 | |
X | 10 | 舛本 快晴 | |
9 | 11 | 都築 翔 | |
X | 12 | 高平 涼翔 | |
13 | 中西 太洋 | ||
35 | 14 | 浅原 脩斗 | |
X | 17 | 井上 揚貴 | |
X | 18 | 後藤 颯汰 | |
X | 20 | 西田 桜基 | |
16 | 22 | 宇都宮 遼 | |
監督 國本 祐生 |
会場 | 関西学院大学三田グラウンド(兵庫/三田市) |
---|---|
天候 | 曇り |
アンパイア | 野澤 達、塩井 拓真 |
リザーブアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 奥田 好廣 |
テクニカルオフィサー(TO) | 森山 悠佑 |
スコアリングジャッジ | 大竹 祐太 |
タイミングジャッジ | 島 優介 |
曇り空の中、甲南ボールで試合開始。1Q13分、関西学院大学がPCを獲得し、チャンスを作るも得点ならず。1Qは関西学院大学のポゼッション率が高いまま、両者無得点で終える。2Q、1Qとはうって変わって、甲南ペースで試合が進む。サークルに果敢に近づくも、得点とはならず。両者、激しいディフェンスからの速攻を狙うなど、攻防が続いた。
3Q、またも関西学院大学ペースで試合が進む。35分、37分と続け様にPCを獲得すると、PCの直後、両チームサークル内に密集する中、エンドライン際からの中へのパスに関西学院大学#7が反応、すかさず#8が詰めゴールへと押し込み先制点を挙げた。関西学院大学は9分、12分にもPCを獲得。この好機を逃さず#11がヒットでゴール右隅に得点し2-0とリードを広げた。4Qも甲南大学は果敢に攻め、守備からインターセプトを狙う。試合終了間際インターセプトから甲南大学#9が、強烈なリバースヒットをゴール右隅へと決めた。このまま試合が終了し、2-1で関西学院大学が勝利した。