大会名 | 令和6年度関西学生ホッケー春季リーグ |
---|---|
種別 | 男子3部 リーグ |
試合番号 | 54 |
開始時刻 | 2024年7月6日 11時10分 |
公式試合記録 |
合同(近畿・商大) | 2 | 1 | 1Q | 0 | 1 | 京都産業大学 |
1 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 1 | ||||
0 | 4Q | 0 |
3´ FG 谷田 幸平 22´ FG 谷田 幸平 |
得 点 |
37´ PC 野間 友輔 |
---|---|---|
9´ 山岡 樹生 |
カード |
59´ 野間 友輔 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 宮田 朝未 (C) |
X | 2 | 本下 恵一郎 | |
3 | 太刀掛 光希 | ||
4 | 信木 望空 | ||
X | 5 | 谷田 幸平 | |
X | 6 | 林田 一喜 | |
7 | 村井 仁哉 | ||
X | 8 | 宇佐 幹 | |
X | 11 | 山岡 樹生 | |
X | 12 | 水巻 純弥 | |
X | 13 | 岡本 佳大 | |
X | 14 | 原田 稜久 | |
X | 16 | 松本 貫太郎 | |
17 | 岡田 知憲 | ||
18 | 中塚 悠月 | ||
19 | 高橋 優也 | ||
X | 20 | 児玉 諒 | |
監督 塩井 拓真 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 大久保 陽 | |
X | 2 | 井上 澄輝 | |
X | 3 | 園井 翔太 | |
X | 4 | 野間 友輔 (C) | |
5 | 土佐 悠太 | ||
X | 6 | 林田 寛太 | |
7 | 柳原 正太郎 | ||
16 | 8 | 中筋 啓太 | |
9 | 石河 怜輝 | ||
X | 10 | 中澤 遼 | |
X | 11 | 石塚 海里 | |
X | 13 | 山村 雄大 | |
14 | 土原 秀太 | ||
15 | 福田 凛翔 | ||
10 | 17 | 小西 凱士 | |
18 | 淵ノ上 晃聖 | ||
X | 21 | 横尾 匡 | |
X | 22 | 野田 翔馬 | |
X | GK | 30 | 井上 真輝 |
監督 永井 啓介 |
会場 | グリーンランドみずほホッケー場(京都/船井郡) |
---|---|
天候 | |
アンパイア | 野澤 達、河野 元秀 |
リザーブアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | |
テクニカルオフィサー(TO) | 松原 久 |
スコアリングジャッジ | |
タイミングジャッジ |
令和6年、7月6日グリーンランドみずほにて関西秋季リーグ、合同チーム対京都産業大学の試合が開催された。京都産業大学のセンターパスにより試合が開始。3分ら合同#5谷田がPCからの流れでシュートを決め先制。合同が主導権を握る。9分、合同#11にイエローカードが提示される。人数に優位がある京都産業大学は前線からプレスをかけ、ゴールに迫る。しかし、得点にはつながらない。13分に合同がPCを獲得するも、京産#6林田の攻守によりゴールを阻む。
16分、京都産業大学のセンターパスにより第2Qが開始。開始直後は均衡を保つ。21分に合同がPCを獲得するも京都産業大学のDF陣に阻まれる。22分に合同#5林田がシュートを決め点差を2-0に広げる。26分に再び合同がPCを獲得するも京都産業大学#6の攻守により追加点とはならない。京都産業大学#10中澤がシュートを打つも合同#1宮田が防ぐ。28分、京都産業大学がクロスからチャンスを作るが得点にはつながらない。
31分、合同のセンターパスにより第3Qが開始。3Q4分、合同がクロスからチャンスを作るも得点にはつながらない。35分、合同がPCを獲得するも得点にはつながらない。3Q6分、京都産業大学がPC獲得し、京都産業大学#4野間が得点をあげる3Q7分、京都産業大学がPCを獲得するも得点にはつながらない。
合同のセンターパスで第4Qが開始。4Q5分、合同がチャンスを作るも得点にはつながらず。4Q12分、京都産業大学がチャンスを作るも合同DF陣の攻守に阻まれる。4Q14分、京都産業大学#4野間にグリーンカードが提示される。4Q15分、合同がPCを獲得するが得点にはつながらない。第4Qが終了し、2対1で合同が勝利を収める。