| 大会名 | 令和6年度関西学生ホッケー秋季リーグ |
|---|---|
| 種別 | 男子2部 リーグ |
| 試合番号 | 19 |
| 開始時刻 | 2024年10月6日 11時00分 |
| 公式試合記録 |
| 京都大学 | 2 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 神戸大学 |
| 0 | 2Q | 1 | ||||
| 0 | 3Q | 0 | ||||
| 2 | 4Q | 0 |
|
56´ PC 河村 聡将 59´ FG 大嶋 駆 |
得 点 |
20´ PC 西山 智弘 |
|---|---|---|
|
10´ 河村 聡将 |
カード |
60´ 山本 丈太朗 |
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | 2 | 大竹 祐太 (C) | |
| X | 3 | 森下 史弥 | |
| 4 | 大嶋 航平 | ||
| X | 5 | 大嶋 駆 | |
| X | 6 | 山口 陽大 | |
| X | 7 | 森 法登 | |
| X | 8 | 矢房 大聖 | |
| X | 9 | 島 優介 | |
| 23 | 10 | 大塚 史蓮 | |
| 11 | 松田 建佑 | ||
| 12 | 細井 優翼 | ||
| 13 | 竹内 裕亮 | ||
| X | 18 | 伊波 直人 | |
| X | 22 | 河村 聡将 | |
| X | GK | 23 | 堀 麟太郎 |
| 7 | 24 | 引地 奎介 | |
| X | 25 | 松下 京乃輔 | |
| 28 | 田中 亮太朗 | ||
| 30 | 清水 良介 | ||
| 監督 正岡 丈 | |||
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 沢田 遼太朗 |
| 8 | 3 | 牧野 功武 | |
| X | 6 | 稲本 哲矢 | |
| X | 7 | 平井 佑樹 | |
| 8 | 8 | 高原 康生 | |
| X | 9 | 笹川 聖 | |
| X | 10 | 阿部 寿矢 | |
| X | 12 | 黒笹 孝太郎 | |
| 9 | 13 | 悦喜 諒真 | |
| X | 14 | 八川 凌伍 | |
| 6 | 15 | 矢野 遊久 | |
| X | 16 | 寺田 聖徳 | |
| 44 | 17 | 船附 大悟 | |
| 18 | 上田 哲平 | ||
| 10 | 19 | 植木 慧 | |
| 6 | 20 | 二川 渚 | |
| 12 | 21 | 松久 新之介 | |
| X | 24 | 山本 丈太朗 | |
| X | 25 | 矢田 直晃 (C) | |
| GK | 27 | 今井 航星 | |
| X | 28 | 西山 智弘 | |
| 31 | 中久保 舜省 | ||
| 監督 谷村 謙一 | |||
| 会場 | グリーンランドみずほホッケー場(京都/船井郡) |
|---|---|
| 天候 | |
| アンパイア | 田中 亮、森村 徹之佑 |
| リザーブアンパイア | |
| テクニカルデリゲート(TD) | 奥田 好廣 |
| テクニカルオフィサー(TO) | 奥田 泰恵 |
| スコアリングジャッジ | |
| タイミングジャッジ |
令和6年10月6日グリーンランド瑞穂にて関西学生ホッケー秋季リーグ、京都大学対神戸大学の試合が開催された。
第1Qは神戸大学からのボールで試合開始。1分、京都大がショートコーナーを獲得するが神戸大#1沢田の好守によりゴールを防ぐ。10分京都大#22河村がグリーンカードが出される。その後攻守入れ替わる展開が続く。神大がスクープで攻めようとするも京都大のディフェンスに阻まれ、その後すぐに京都大が一気に攻め込んだが得点には繋がらなかった。
第2Qがはじまった。1分神大のショートコーナーは京都大に阻まれ得点にはならなかった。5分神戸大#12黒笹が一気に攻め込み、そのまま神大のショートコーナーで神戸大#24山本のアシストで神戸大#28西山が得点を決める。その後すぐに、京都大がサークル外からヒットを打ち込んだが、サークル内で触ることができずに得点にはならなかった。8分京都大のショートコーナーは京都大のアップで終了する。10分京都と神戸が攻防を繰り広げ続ける。14分京都大のショートコーナーは浮いたボールをキーパーがゴール外に弾いた。好守が変わり続けて第2Qは終わった。
第3Qは京都大からのボールで試合開始。直後神戸大がボールを奪い、そのままサークル近くまで攻め込み猛攻を続ける。その中で神戸大学#10阿部がシュートを打つもキーパーのディフェンスで得点にはならなかった。その後、攻守を入れ替え続ける白熱した試合を繰り広げた。
第4Qは京都大からのボールで試合開幕。11分京都大のショートコーナーは京都大#7森がアシストで京都大#22河村がシュートを打ち、得点を決めた。12分再び京都大のショートコーナーは得点には繋がらない。そのまま神戸大が一気にゴール前まで攻め込んだが、ディフェンスに阻まれた。14分京都大#7森のアシストで京都大#5大嶋がシュートを決めた。14分神大#24山本にグリーンカードが出される。結果京都大が勝利した。