| 大会名 | 令和6年度関西学生ホッケー秋季リーグ |
|---|---|
| 種別 | 男子2部,男子3部 入替戦 |
| 試合番号 | 67 |
| 開始時刻 | 2024年12月15日 9時30分 |
| 公式試合記録 |
| 大阪大学 (2部6位) |
3 | 0 | 1Q | 0 | 0 | 京都産業大学 (3部1位) |
| 3 | 2Q | 0 | ||||
| 0 | 3Q | 0 | ||||
| 0 | 4Q | 0 |
|
18´ PC 守田 壮希 24´ PC 高橋 海 30´ FG 守田 壮希 |
得 点 | |
|---|---|---|
|
15´ 野口 豪太 46´ 竹内 俊太朗 |
カード |
56´ 野間 友輔 |
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 西田 真啓 |
| 56 | 2 | 山口 翔太 | |
| 14 | 3 | 立元 稜人 | |
| X | 4 | 竹内 俊太朗 (C) | |
| X | 5 | 開 寛晟 | |
| X | 6 | 高橋 海 | |
| 36 | 7 | 芝山 晋乃介 | |
| X | 8 | 庄司 航 | |
| 8 | 9 | 西川 卓 | |
| X | 10 | 島田 倖輔 | |
| X | 11 | 原 昌弘 | |
| 41 | 12 | 仲程 大徒 | |
| 57 | 15 | 佐々木 匠真 | |
| 59 | 18 | 原 大祐 | |
| 51 | 19 | 古市 裕人 | |
| X | 20 | 野口 豪太 | |
| X | 21 | 土井 勇希 | |
| X | 22 | 華山 慎之輔 | |
| 55 | 23 | 児島 亜俐 | |
| 41 | 24 | 樋口 遥也 | |
| 31 | GK | 28 | 久保木コレ 諒アレクサンドル |
| X | 30 | 守田 壮希 | |
| 監督 森山 悠佑 | |||
| 先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | 1 | 大久保 陽 | |
| X | 2 | 井上 澄輝 | |
| X | 3 | 園井 翔太 | |
| 31 | 4 | 野間 友輔 | |
| 5 | 土佐 悠太 | ||
| X | 6 | 林田 寛太 | |
| 7 | 柳原 正太郎 | ||
| 51 | 8 | 中筋 啓太 | |
| 40 | 9 | 石河 怜輝 | |
| X | 10 | 中澤 遼 | |
| X | 12 | 石塚 海里 | |
| 51 | 13 | 山村 雄大 | |
| 14 | 土原 秀太 | ||
| 15 | 福田 凛翔 | ||
| X | 16 | 林 瑞希 | |
| 39 | 17 | 小西 凱士 | |
| X | 18 | 淵ノ上 晃聖 | |
| X | 21 | 横尾 匡 | |
| X | 22 | 野田 翔馬 (C) | |
| X | GK | 30 | 井上 真輝 |
| 監督 福満 幸太 | |||
| 会場 | グリーンランドみずほホッケー場(京都/船井郡) |
|---|---|
| 天候 | |
| アンパイア | 西山 宏明、西川 敦也 |
| リザーブアンパイア | |
| テクニカルデリゲート(TD) | 奥田 好廣 |
| テクニカルオフィサー(TO) | 高屋 敦彦 |
| スコアリングジャッジ | |
| タイミングジャッジ |
霜が降りしきる快晴の中、2部入れ替え戦が開始した。7分、大阪大学の強烈なリバースヒットを京産大#30井上のビッグセーブで得点を許さず。13分大阪大学PCを獲得するも、またも京産大キーパー井上の連続ビッグセーブでピンチを凌ぐ。1Qは大阪大学ペースで試合が進んだ。
2Q開始直後、大阪大学PCを獲得するも、またもキーパー井上のビッグセーブ。しかしその後のプレーで大阪大学#30守田がプッシュシュートを流し込み得点。24分大阪大学がPCを獲得し#11原アシスト、#6高橋がフリックを決め、得点。30分大阪大学#11原アシスト、#30守田が華麗なタッチを決め、得点。2Qも大阪大学ペースで試合が進んだ。
3Qは京産大ペースで試合が進み,カウンターの場面が多く見られたが,惜しくもシュートまで持ち込めなかった。
4Q開始直後、大阪大学がキーパーと1対1の場面を作り出すも、またもキーパー井上のビッグセーブでピンチを凌ぐ。57分京産大PCを獲得するも得点ならず。59分大阪大学PCを獲得するも、シュートまで持っていくことができなかった。
そのまま3-0で大阪大学が勝利した。