大会名 | 令和7年度関西学生ホッケー春季リーグ |
---|---|
種別 | 男子1部 順位決定予選 |
試合番号 | 27 |
開始時刻 | 2025年5月4日 15時00分 |
公式試合記録 |
朝日大学 (Aプール1位) |
0 | 0 | 1Q | 1 | 2 | 立命館大学 (Bプール2位) |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 1 | ||||
0 | 4Q | 0 |
得 点 |
6´ FG 戸屋 響哉 32´ FG 川原 大和 |
|
---|---|---|
60´ 小谷 翔 |
カード |
38´ 樋口 雄翔 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 舩本 凌次 |
X | 2 | 山田 彪太 | |
X | 3 | 山根 成人 (C) | |
45 | 4 | 弘中 来暉 | |
46 | 5 | 古澤 愛斗 | |
X | 6 | 東 翔夢 | |
X | 7 | 田中 拓斗 | |
X | 9 | 村居 空哉 | |
X | 10 | 小谷 翔 | |
X | 11 | 日置 湧也 | |
4 | 12 | 大森 心櫻 | |
4 | 13 | 森 満柘樹 | |
4 | 14 | 岩舘 央輔 | |
X | 15 | 荒井 海里 | |
4 | 17 | 野村 昇吾 | |
18 | 山内 浬 | ||
5 | 21 | 花山 翔太 | |
10 | 22 | 堤 楓太 | |
25 | 棚橋 賄斗 | ||
X | 36 | 北村 逸希 | |
X | 37 | 田中 竜次 | |
GK | 42 | 窪城 彦将 | |
監督 長屋 恭一 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | 1 | 川原 大和 (C) | |
X | GK | 2 | 馬場 風和 |
X | 3 | 木村 真琉 | |
X | 4 | 加藤 颯大 | |
6 | 5 | 小林 青空 | |
X | 6 | 福田 凌大 | |
X | 7 | 貴島 祐太 | |
22 | 8 | 根岸 輝羽 | |
X | 9 | 重山 大雅 | |
X | 10 | 西田 耕陽 | |
X | 11 | 樋口 雄翔 | |
16 | GK | 12 | 谷口 和暉 |
X | 13 | 山中 楽生 | |
6 | 14 | 鷹野 仁哉 | |
5 | 16 | 西村 洸希 | |
6 | 17 | 木村 泰史 | |
X | 19 | 佐々木 翔吾 | |
11 | 20 | 伊藤 奎太 | |
6 | 21 | 戸屋 響哉 | |
10 | 24 | 山本 凌太郎 | |
6 | 25 | 米崎 奏太 | |
26 | 白田 空馬 | ||
監督 松村 誠 |
会場 | 親里ホッケー場(奈良/天理市) |
---|---|
天候 | 晴れ |
アンパイア | 濱口 達也、稲元 南 |
リザーブアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 杉浦 利哉 |
テクニカルオフィサー(TO) | 中野 典子 |
スコアリングジャッジ | 篠原史乙 |
タイミングジャッジ | 横山奈祇 |
立命館のセンターパスにより試合が開始された。
第1Q7分4番加藤の打ち込みに21番戸屋があわせ得点をあげる。対する朝日も果敢に攻め込むが立命館DF陣に阻まれる。12分立命館がpcをとるが得点をあげることができない。第1Qは1-0で立命館リード。第2Qも一進一退の攻防が続く。30分立命館がpcをとるが得点をあげることができない。第2Qも1-0立命館リードで折り返す。第3Q33分1番川原がリバースヒットを打ち得点をあげる。36分立命館がpcをとるが得点をあげることができない。朝日も果敢に攻めるがあと一歩のところで得点に繋がらない。45分立命館がpcをとるが得点をあげることができない。第3Qは2-0立命館リード。第4Q両者1歩も譲らない攻防が続いた。57分立命館がpcをとるが得点をあげることができない。結果、2-0で立命館が勝利した。