大会名 | 令和7年度関西学生ホッケー春季リーグ |
---|---|
種別 | 女子2部 |
試合番号 | 50 |
開始時刻 | 2025年6月1日 13時20分 |
公式試合記録 |
同志社大学 | 1 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 合同(京都・体大) |
0 | 2Q | 0 | ||||
0 | 3Q | 0 | ||||
1 | 4Q | 1 | ||||
5 | SO | 4 |
50´ FG 蒲 朋佳 |
得 点 |
60+´ PC 林 桃子 |
---|---|---|
カード |
37´ 土井 遥 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
2 | 小川 楓乃 | ||
X | 3 | 北岡 なつ帆 | |
X | 4 | 蒲 朋佳 | |
X | 6 | 下坂 奈由 | |
X | 7 | 清水 愛友 | |
X | 8 | 佐伯 純奈 (C) | |
X | 10 | 岡本 来梅 | |
X | 11 | 近藤 初音 | |
X | GK | 13 | 竹本 優菜子 |
14 | 細川 珠理 | ||
X | 15 | 豊島 美咲 | |
17 | 永野 友菜 | ||
X | 19 | 三好 菜々子 | |
X | 20 | 中村 琉唯 | |
監督 宮崎 淳 |
先発 | GK | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 吉田 陽菜 |
X | 2 | 西岡 舞優 | |
3 | 森脇 伶奈 (C) | ||
X | 4 | 竹本 七海 | |
7 | 平井 理愛 | ||
X | 8 | 古橋 陽菜 | |
X | 9 | 王 しんじぇ | |
X | 10 | 松山 愛理 | |
X | 11 | 高垣 愛美 | |
X | 12 | 林 桃子 | |
X | 13 | 太田 菜々美 | |
X | 14 | 土井 遥 | |
15 | 寺本 翼 | ||
X | 16 | 榎本 菜々子 | |
監督 岩佐 結生 |
会場 | グリーンランドみずほホッケー場(京都/船井郡) |
---|---|
天候 | |
アンパイア | |
リザーブアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 杉浦 利哉 |
テクニカルオフィサー(TO) | |
スコアリングジャッジ | |
タイミングジャッジ |
戦評
2025年6月1日(日)、2025年度関西学生ホッケー春季リーグ女子2部、京都大学・大阪体育大学合同チーム(以下合同チーム)vs同志社大学の試合が曇天の中、グリーンランド瑞穂ホッケー場にて行われた。
合同チームのセンターパスにより、第1Qが開始された。2分、合同チームがサークルインからシュートを放つも、得点することはできない。11分、同志社大学#19 三好がサークル内からシュートを放つも、合同チーム#1 吉田が好セーブを見せ、得点を許さない。その後も両者サークルインを試みるも、DF陣の堅い守備に阻まれ得点することができず拮抗した試合が続く。
合同チームのセンターパスにより第2Qが開始された。24分、同志社大学#20 中村がシュートを放つも惜しくも枠をとらえることはできない。
同志社大学のセンターパスにより第3Qが開始された。33分、合同チームがPCを獲得するも、ヒットは枠をはずれる。35分、#11 高垣がサークル内から力強いヒットを放つもシュートは惜しくも枠を捕えることは出来ない。
その後、合同チームがPCを獲得し、猛攻を仕掛けるも同志社大学#13 竹本を中心とした守備陣により、得点を許さない。
同志社大学のセンターパスにより第4Qが開始された。
50分、同志社大学#4 浦がカウンターからの攻撃により、センターライン付近から1人でドリブル突破し、サークルイン。キーパーとの1vs1を落ち着いて決め、待望の先制点をあげる。
その後は合同チームが前線に人数をかけ攻撃を仕掛けるも同志社大学の固い守備に阻まれる。
60分+、合同チームがPCを獲得する。
#10 松山のアシストから#12 林がヒットを放ち、ゴール右下に突き刺さり、同点ゴールをあげる。
合同チームがSO戦に持ち込むも、SO戦の結果、5-4で同志社大学が勝利した。
京都大学・大阪体育大学合同チームvs同志社大学大学の試合は1-1(SO 4-5)で同志社大学が勝利した。