| 大会名 | 2011西日本インカレ | 対戦カード | 関西学院大学 対 甲南大学 | 
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 予選リーグ | 
| プール | A | 試合番号 | - | 
| 開催日 | 2011年08月18日(木) 09:30 | 会場 | 甲南 | 
| 関西学院大学 | 4 | 1 | 前半 | 1 | 1 | 甲南大学 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 後半 | 0 | 
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
|---|---|---|---|---|
| 8月18日 | 09:30 | 晴れ | 甲南グラウンド | 1 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 岩本 明大 | 松島 孝治 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 前山 嘉久 | 鈴木 | 
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 関西学院大学 | 4 | 1 前半 1 | 1 | 甲南大学 | ||||||||||||||||||||
| 3 後半 0 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 上田 裕次郎 | チーム代表者 | 福田 晃大 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ○ | GK | 1 | 辻本 和寛 | ○ | GK | 1 | 大西 史也 | |||||||
| GK | 12 | 堀江 幸太 | GK | 8 | 奈良山 雅一 | |||||||||
| ○ | FB | 4 | 岸本 浩樹 | ○ | FB | 2 | 佐川 達也 | |||||||
| ○ | FB | ⑤ | 加藤 宏明 | ○ | FB | ④ | 浅田 雄介 | |||||||
| FB | 8 | 中島 豪志 | ○ | FB | 10 | 杉野 祥平 | ||||||||
| ○ | FB | 13 | 湯澤 健人 | ○ | FB | 11 | 荒木 祥伍 | |||||||
| FB | 15 | 北崎 雅大 | ○ | MF | 3 | 能美 太貴 | ||||||||
| ○ | FB | 22 | 由澤 啓 | ○ | MF | 5 | 柳本 主貴 | |||||||
| ○ | MF | 2 | 松田 恭輔 | MF | 15 | 中井 康裕 | ||||||||
| ○ | MF | 6 | 佐藤 亘 | ○ | MF | 18 | 斎藤 久泰 | |||||||
| ○ | MF | 7 | 杉内 智哉 | FW | 6 | 近藤 照晃 | ||||||||
| MF | 20 | 萩中 克章 | FW | 7 | 福田 晃大 | |||||||||
| MF | 23 | 湯澤 望 | ○ | FW | 13 | 藤門 直樹 | ||||||||
| ○ | FW | 9 | 松延 亮太 | FW | 9 | 阿澤 晃史 | ||||||||
| ○ | FW | 10 | 大西 宏佑 | FW | 19 | 江龍 甲畝 | ||||||||
| FW | 11 | 高橋 健 | FW | 14 | 二橋 俊輔 | |||||||||
| ○ | FW | 14 | 倉橋 歓 | FW | 16 | 横井 涼太 | ||||||||
| FW | 16 | 飯塚 勝巳 | ○ | FW | 17 | 歌田 将哉 | ||||||||
| FW | 17 | 新藤 隼人 | ○ | FW | 21 | 橋本 浩行 | ||||||||
| FW | 18 | 奥林 賢 | ||||||||||||
| FW | 19 | 小比賀 信吾 | ||||||||||||
| FW | 21 | 下園 健大 | ||||||||||||
| PC数 | 10 | シュート数 | 26 | PC数 | 3 | シュート数 | 5 | 
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | 
| 関学 | 9 | 6 | 2 | FG | 1 - 0 | ||||||||||||
| 甲南 | 26 | 3 | 21 | FG | 1 - 1 | ||||||||||||
| 関学 | 46 | 2 | - | FG | 2 - 1 | ||||||||||||
| 関学 | 59 | 2 | 10 | FG | 3 - 1 | ||||||||||||
| 関学 | 65 | 10 | - | FG | 4 - 1 | ||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【選手交代】 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | OUT No. | IN No. | Team | Minute | OUT No. | IN No. | Team | Minute | OUT No. | IN No. | Team | Minute | OUT No. | IN No. | 
| 関学 | 23 | 9 | 23 | 関学 | 50 | 10 | 14 | ||||||||
| 関学 | 26 | 6 | 16 | 甲南 | 53 | 19 | 18 | ||||||||
| 関学 | 30 | 7 | 9 | 関学 | 53 | 9 | 10 | ||||||||
| 関学 | 35 | 23 | 6 | 関学 | 58 | 16 | 9 | ||||||||
| 甲南 | 35 | 18 | 19 | 関学 | 60 | 6 | 23 | ||||||||
| 関学 | 35 | 14 | 16 | 関学 | 69 | 14 | 16 | ||||||||
| 甲南 | 40 | 19 | 18 | 関学 | 70 | 10 | 6 | ||||||||
| 甲南 | 46 | 18 | 19 | ||||||||||||
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
|---|
| 第39回西日本学生ホッケー選手権大会、男子Aプール関西学院大学VS甲南大学の試合。晴天の中、関西学院大学のセンターパスにより前半が開始される。お互いに緊張感のあるしまった試合である。前半9分にゲームが動く。関西学院大学6番佐藤がゴール前での混戦の中、ゴールに押し込み先制点を挙げる。その後、両チーム激しい攻防を繰り広げる。しかし、前半26分甲南大学はカウンター攻撃を上手くつなぎ、3番能美が落ち着いて決め1-1の同点とし、ハーフタイムをむかえる。後半は、幾度も関西学院大学が甲南大学陣地に攻め入るシーンが多くなる。しかし、甲南大学GKを中心に得点を許さない。このまま同点でゲームが終了するのかと思わた、後半46分関西学院大学が押し込み2-1とする。続く59分にも関西学院大学2番松田が個人技で決め3-1。その後65分、関西学院大学10番大西がダメ押しの4点目を決め、試合を決定づけた。関西学院大学が実力を見せつけ勝利をおさめた。 | 
撮影:
撮影:
撮影:
撮影: