| 大会名 | 2011関西学生秋季リーグ | 対戦カード | 大阪大学 対 同志社大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子2部,3部 | ステージ | 2部-3部入替戦 |
| プール | - | 試合番号 | - |
| 開催日 | 2011年11月05日(土) 10:00 | 会場 | 舞洲 |
| 大阪大学 (2部8位) |
0 | 0 | 前半 | 1 | 3 | 同志社大学 (3部1位) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 後半 | 2 |
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 11月5日 | 10:00 | 曇り | 舞洲ホッケー場 | 1 |
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
| 森 大祐 | 湯澤 健人 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 辻 巧次 | 石本 健人 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大阪大学 | 0 | 0 前半 1 | 3 | 同志社大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 後半 2 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 |
||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 秦 務 | チーム代表者 | 田中 裕之 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ○ | GK | 12 | 森岡 優一 | ○ | GK | 14 | 松島孝治 | |||||||
| FB | 1 | 道浦 涼介 | ○ | FB | ② | 岩本明大 | ||||||||
| ○ | FB | ② | 三代 卓司 | ○ | FB | 4 | 堀場友彰 | |||||||
| ○ | FB | 3 | 山田 翔太 | ○ | FB | 5 | 田中健登 | |||||||
| ○ | FB | 4 | 久米 世大 | ○ | FB | 9 | 鈴木文飛 | |||||||
| FB | 5 | 宮本 昌士 | ○ | MF | 6 | 原田岳 | ||||||||
| FB | 6 | 吉田 興広 | ○ | MF | 7 | 澁谷啓太郎 | ||||||||
| FB | 16 | 柴田 瑛司 | ○ | MF | 15 | 前山嘉久 | ||||||||
| FB | 21 | 江住 直人 | FW | 1 | 荒木萌生 | |||||||||
| ○ | MF | 7 | 曽根 崚佑 | ○ | FW | 3 | 福嶋貴行 | |||||||
| ○ | MF | 10 | 後藤 誠 | ○ | FW | 11 | 山田椋太 | |||||||
| ○ | MF | 11 | 塩川 達也 | 34 | 55 | ○ | FW | 12 | 高橋敦 | |||||
| MF | 13 | ソン スンファン | FW | 18 | 北林 一浩 | |||||||||
| ○ | MF | 22 | 鶴田 啓介 | |||||||||||
| FW | 8 | 松村 佳人 | ||||||||||||
| ○ | FW | 9 | 久山 耕平 | |||||||||||
| ○ | FW | 14 | 沢井 俊介 | |||||||||||
| FW | 17 | 河合 和也 | ||||||||||||
| FW | 18 | 次田 幸平 | ||||||||||||
| ○ | FW | 20 | 平井 健志 | |||||||||||
| FW | 27 | 蓑手 佑尚 | ||||||||||||
| PC数 | 0 | シュート数 | 0 | PC数 | 8 | シュート数 | 14 |
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score |
| 同志社 | 9 | 2 | 7 | PC | 0 - 1 | - | - | ||||||||||
| 同志社 | 37 | 7 | - | FG | 0 - 2 | - | - | ||||||||||
| 同志社 | 47 | 2 | 7 | PC | 0 - 3 | - | - | ||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【選手交代】 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
Team | Minute | OUT No. |
IN No. |
| 大阪大 | 14 | 14 | 8 | 大阪大 | 60 | 8 | 20 | ||||||||
| 大阪大 | 22 | 9 | 18 | 同志社 | 63 | 1 | 8 | ||||||||
| 大阪大 | 31 | 8 | 14 | 大阪大 | 65 | 18 | 21 | ||||||||
| 大阪大 | 33 | 18 | 9 | ||||||||||||
| 同志社 | 47 | 3 | 1 | ||||||||||||
| 大阪大 | 48 | 14 | 8 | ||||||||||||
| 大阪大 | 50 | 27 | 18 | ||||||||||||
| 同志社 | 56 | 12 | 3 | ||||||||||||
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 大阪大学のセンターパスから2部3部入替戦の大阪大学対同志社大学の試合が開始された。大阪大学がサイド突破を積極的に仕掛けるがサークル付近まではたどり着けず、同志社大学のカウンターからPCを奪われ2#岩本選手のヒットシュートにより先制される。その後もボールを繋ぐことができない大阪大学とは対照的に、同志社大学はDFからのパスを起点にサークル内にえぐりこんで追加点を狙う。後半終了間際に大阪大学がサークル付近での危険行為によりグリーンカードを出され、PCを取られるがなんとかクリアし1―0のまま後半になる。 後半開始直後に同志社大学#7渋谷選手がリバースシュートで得点し差を広げる。大阪大学もなんとか1点を奪おうと必死に攻めるが相手の守備に阻まれ思うように展開できないまま時間が過ぎていき、47分に同志社大学のPCから追加点を決められ3点差に突き放される。55分にまたも大阪大学にイエローカードが課され、一人少ない中で激しい攻防を繰り広げるがそのまま試合が終了した。結果、3―0で同志社大学が勝利し2部への昇格が決定した。 |
撮影:
撮影: