| 大会名 | 2012大学王座 | 対戦カード | 明治大学 対 天理大学 | 
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 準決勝 | 
| プール | - | 試合番号 | M10 | 
| 開催日 | 2012年06月18日(月) 15:00 | 会場 | 阿須 | 
| 明治大学 (関東第4代表) | 2 | 2 | 前半 | 1 | 3 | 天理大学 (関西第2代表) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 後半 | 2 | 
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
|---|---|---|---|---|
| 6月18日 | 15:00 | 人工芝 | M10 | |
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 小原 直也 | 近藤 聡史 | 清水 恭子 | 竹内 芳郎 | 木下 英貴 | 
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明治大学 | 2 | 2 前半 1 | 3 | 天理大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 後半 2 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
| PS | ||||||||||||||||||||||||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 宮田 知 | チーム代表者 | 高原 得次 | ||||||||||||||||||||||
| St | No | 選手名 | 警告 | St | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||
| ✔ | 1 | 飯塚 久志 | 1 | 浅地 大輔 | ||||||||
| ✔ | 2 | 岡崎 慶二 | ✔ | 2 | 大野 一平 | |||||||
| ✔ | 3 | 櫻井 大地 | ✔ | 3 | 下市 悠太朗 | |||||||
| 4 | 藤井 怜弥 | ✔ | 4 | 松村 洋介 | ||||||||
| 6 | 粂川 翔平 | 7 | 5 | 甘利 知弘 | ||||||||
| ✔ | 7 | 小櫻 光暁 | ✔ | 6 | 三谷 元騎 | |||||||
| 26 | 8 | 毛利 康平 | ✔ | 7 | 伊藤 太亮 | |||||||
| 13 | 9 | 松尾 賢治 | 8 | 黒川 大地 | ||||||||
| ✔ | 10 | 安部 雄貴 | ✔ | 9 | 落合 大将 | |||||||
| 13 | 11 | 辻谷 浩平 | 8 | 10 | 小川 敏幸 | |||||||
| 12 | 松﨑 歩 | ✔ | 11 | 小澤 浩平 | ||||||||
| ✔ | 13 | 柏木 圭介 | ✔ | 12 | 星 卓 | 53 | ||||||
| ✔ | 14 | 市橋 大輝 | ✔ | 13 | 清水 大央 | |||||||
| 15 | 立原 怜 | ✔ | 14 | 膳棚 大剛 | ||||||||
| ✔ | 16 | 宮下 大輔 | 7 | 15 | 吉原 平太 | |||||||
| 17 | 山田 一登 | 14 | 16 | 福士 紘平 | ||||||||
| 18 | 山田 亮介 | 19 | 竹部 一輝 | |||||||||
| 19 | 19 | 松本 晃司 | 7 | 20 | 瀧澤 隆介 | |||||||
| 11 | 20 | 中道 俊介 | 21 | 假屋 大輝 | ||||||||
| ✔ | 21 | 福田 大輔 | 8 | 25 | 小澤 翔平 | |||||||
| ✔ | 22 | 岩井 宏将 | 10 | 26 | 三谷 力哉 | |||||||
| ✔ | 23 | 大嶋 雄飛 | ✔ | 28 | 井川 大地 | |||||||
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Action | Score | |||
| 明治 | 12 | 10 | FG | 1 - 0 | |||||||||||||
| 天理 | 29 | 5 | FG | 1 - 1 | |||||||||||||
| 明治 | 32 | 10 | PC | 2 - 1 | |||||||||||||
| 天理 | 44 | 12 | FG | 2 - 2 | |||||||||||||
| 天理 | 67 | 9 | FG | 2 - 3 | |||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
|---|
| 本日最終試合、決勝の舞台を賭けた試合が阿須グラウンドにて明治のセンターパスにより行われた。天理のPC獲得からこの試合初めての攻撃チャンスが生まれると、このPCをコンビネーションから強烈なフリックを放つも、惜しくも右上に外れ得点とならない。対する明治は個人技を生かし、攻めに転じると、12分に#10安部が中から左に切り込み最後は強烈リバースヒットを打つ。これが見事天理ゴールに突き刺さり、待望の先制点をあげる。このままでは終われない天理は、直後に明治ディフェンダーを攻めたてシュートを打つも、ポスト直撃となり惜しくもゴールとならない。しかしこのシュートから徐々に天理がペースを握ると、22分にPCを獲得し、これを#3下市がフリックを放ち、さらにそのこぼれ球を#5が詰め得点のチャンスを作ると、29分に#5甘利の突破から最後はリバースヒットで敵のゴールをしとめ同点とする。だがこれに動じない明治は32分にPCを奪うと、#10安部がうまく軌道を変え再び勝ち越しに成功する。このまま明治のリードで前半を終え、後半に入る。 後半も天理のPC獲得からゲームが展開されると、勢いのまま天理が明治を攻めたてる。すると44分、左サイドから放たれたボールを#12星が合わせ、2-2とゲームを振り出しに戻す。さらに天理は46分にPC、53分にはリバースヒットで明治ゴールに襲いかかる。しかし明治も集中したディフェンスで簡単にはゴールを割らせない。そんな展開のなか、天理は60分に#3下市がPCからスイープ、フリックと立て続けにゴールを狙い得点の予感を感じさせると、68分に#9落合がついにゴールを決め、逆転に成功する。追いつきたい明治は終了間際にPCを奪い、土壇場で同点のチャンスを得る。天理の絶対的なピンチだったが、ここは気持ちの入ったディフェンスで見事に凌ぎきり、試合終了。天理は常に明治を追う展開となったが、見事に勝利をおさめ、明日の決勝へと駒を進めた。 | 
撮影: