| 大会名 | 2012関東学生秋季リーグ | 対戦カード | 木更津高専 対 横浜市立大学 | 
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子3部 | ステージ | リーグ | 
| プール | B | 試合番号 | - | 
| 開催日 | 2012年09月29日(土) 11:15 | 会場 | 明治八幡山 | 
| 木更津高専 | 2 | 1 | 前半 | 1 | 1 | 横浜市立大学 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 後半 | 0 | 
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
|---|---|---|---|---|
| 9月29日 | 11:15 | 晴れ | 明治八幡山グラウンド | 2 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 大熊 穂高 | 水谷 吉男 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 増田 和典 | 西川 道康 | 
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 木更津工業高等専門学校 | 2 | 1 前半 1 | 1 | 横浜市立大学 | ||||||||||||||||||||
| 1 後半 0 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 石井 建樹 | チーム代表者 | 米田 眞彦 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ✔ | GK | 1 | 伊藤 汐織 | ✔ | FB | 2 | 鮎瀬 知彦 | |||||||
| ✔ | FB | ② | 渡邉 一樹 | ✔ | FB | 3 | 竹内 佑太 | |||||||
| ✔ | FB | 3 | 千葉 航平 | 65 | FW | 4 | 青島 知広 | |||||||
| ✔ | FW | 4 | 藤浪 楠己 | FW | 5 | 西田 脩祐 | ||||||||
| ✔ | MF | 5 | 鈴木 康仁 | ✔ | FW | 7 | 菊池 諒 | |||||||
| ✔ | FW | 6 | 原 和基 | ✔ | MF | 8 | 関 洋一郎 | |||||||
| ✔ | MF | 7 | 佐久間 東陽 | ✔ | FW | ⑨ | 星 一輝 | |||||||
| ✔ | FB | 8 | 近藤 佑樹 | ✔ | FB | 10 | 小茄子川 智弘 | |||||||
| ✔ | MF | 9 | 海老原 悠馬 | ✔ | FB | 13 | 小山内 大真 | |||||||
| ✔ | MF | 10 | 糀原 翔太 | ✔ | MF | 14 | 吉川 悟史 | |||||||
| 17 | FW | 11 | 川俣 雄貴 | ✔ | FW | 16 | 桐原 尚平 | |||||||
| ✔ | FW | 12 | 池田 直生 | 69 | ✔ | FW | 17 | 竹内 俊太 | ||||||
| 55 | FW | 13 | 宮城 悠希 | FW | 20 | 宋 宸 | ||||||||
| 7 | FB | 15 | 石井 辰弥 | ✔ | GK | 23 | 長永 大史 | |||||||
| PC数 | 1 | シュート数 | 7 | PC数 | 3 | シュート数 | 1 | 
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | 
| 横浜市立 | 27 | 17 | 8 | FG | 0 - 1 | - | - | ||||||||||
| 木更津高専 | 33 | 12 | FG | 1 - 1 | - | - | |||||||||||
| 木更津高専 | 55 | 7 | FG | 2 - 1 | - | - | |||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
|---|
| この夏の最後になるであろう残暑の下で、横浜市立大学のセンターパスによって木更津高専と横浜市立の第二試合が開始された。横浜市立は#8関を中心にパスワークを駆使して繋いで攻めたてる。それに対して、木更津はスクープを多用して横浜市立の布陣から抜け出し、チャンスを活かして攻めた。横浜市立が序盤から何度もチャンスをつかむも、木更津の粘り強いディフェンスもあり、互いに一歩も引かない激しい攻防が展開される。そんななかで試合が動いたのは前半27分、横浜市立は#8関がサークルトップ付近でディフェンダーを巧くかわし、サークル内右へパスを出し、#17竹内が上手く反応してゴールにボールを押し込み、横浜市立が遂に先制に成功した。このまま横浜市立がリードのまま1-0で前半を折り返すと思われたが、前半33分、木更津はカウンターから一気に相手サークル内にボールを持ち込むと、キーパーが弾いたリバウンドを木更津#12池田が拾ってヒットシュートを豪快にゴール左上に叩き込み同点とする。そのまま1-1で前半を折り返す。 後半に入ると前半終了間際に同点に追いついた木更津の流れに切り替わり、ペースに乗り始める。木更津は相手ボールをパスカットし、反転速攻で何本もシュートを打ち、横浜市立のゴールを脅かす。そんな展開に後半20分、木更津はサークル内で混戦となったところを#7佐久間が粘り強くゴールに押し込み、木更津が2-1と逆転する。このまま終われない横浜市立は、終了間際に立て続けにPCを奪う、しかしあと一歩の処で決め切ることができずに試合終了のホーンが鳴り響いて2-1で木更津が逆転劇を演じ切った。 | 
撮影:
撮影: