大会名 | 2012全日本インカレ | 対戦カード | 東海学院大学 対 天理大学 |
---|---|---|---|
区分 | 男子 | ステージ | 3位決定戦 |
プール | - | 試合番号 | 23 |
開催日 | 2012年11月07日(水) 11:00 | 会場 | 柊野 |
東海学院大学 (全日本大学大会1位) |
3 | 2 | 前半 | 1 | 4 | 天理大学 (昨年度2位) |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 後半 | 3 |
日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
---|---|---|---|---|
11月7日 | 11:15 | 柊野ホッケー場 | 23 | |
アンパイア | アンパイア | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
藤原信幸 | 小原直也 | 一谷徹 | 松下正寿 | 木下英貴 |
サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | |||
冨山喜正 | 松村満 |
チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海学院大学 | 3 | 2 前半 1 | 4 | 天理大学 | ||||||||||||||||||||
1 後半 3 | ||||||||||||||||||||||||
延長 | ||||||||||||||||||||||||
前半 後半 |
||||||||||||||||||||||||
PS | ||||||||||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||||||||||
小林和典 | チーム代表者 | 高原得次 |
St | No | 選手名 | 警告 | St | No | 選手名 | 警告 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | Y | R | G | Y | R | |||||||
1 | 大栗 久範 | 1 | 浅地 大輔 | |||||||||
✔ | 2 | 阿南 毅佳 | ✔ | 2 | 大野 一平 | |||||||
✔ | 3 | 中島 京介 | ✔ | 4 | 松村 洋介 | |||||||
✔ | 4 | 紙坂 泰弘 | 9 | 5 | 甘利 知弘 | |||||||
✔ | 5 | 鈴木 健一 | 5 | ✔ | 6 | 三谷 元騎 | ||||||
✔ | 6 | 川上 昇平 | ✔ | ⑦ | 伊藤 太亮 | |||||||
10 | 7 | 久野 航平 | ✔ | 9 | 落合 大将 | |||||||
✔ | ⑧ | 山部 晃嗣 | 9 | 10 | 小川 敏幸 | |||||||
✔ | 9 | 内田 直輝 | ✔ | 11 | 小澤 浩平 | |||||||
✔ | 10 | 大門 美生 | ✔ | 12 | 星 卓 | |||||||
✔ | 11 | 寺田 賢二 | ✔ | 13 | 清水 大央 | |||||||
✔ | 12 | 千原 健史 | ✔ | 14 | 膳棚 大剛 | |||||||
13 | 金田 光平 | 8 | 15 | 吉原 平太 | ||||||||
14 | 穴井 敬大 | ✔ | 16 | 福士 紘平 | ||||||||
15 | 中尾 吉孝 | 9 | 19 | 竹部 一輝 | ||||||||
16 | 鷲見 竜馬 | 13 | 20 | 瀧澤 隆介 | ||||||||
17 | 若林 昴太 | 22 | 岩田 力也 | |||||||||
29 | 18 | 鞭馬 拓也 | 23 | 25 | 小澤 翔平 | |||||||
✔ | 20 | 中山 諒 | 12 | 26 | 三谷 力哉 | |||||||
21 | 中嶋 亮善 | ✔ | 28 | 井川 大地 | ||||||||
22 | 加藤 大介 | 29 | 金井田 幸樹 | |||||||||
30 | 山城 嘉大 |
【得点経過】 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Action | Score | |||
東海学院 | 4 | 10 | FG | 1-0 | 東海学院 | 63 | 2 | PC | 3-3 | ||||||||
天理 | 17 | 14 | PC | 1-1 | 天理 | 66 | 14 | PC | 3-4 | ||||||||
東海学院 | 29 | 2 | PC | 2-1 | |||||||||||||
天理 | 45 | 7 | FG | 2-2 | |||||||||||||
天理 | 53 | 9 | FG | 2-3 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
---|
第61回男子・第34回女子全日本ホッケー選手権大会、男子3位決定戦、東海学院大学対天理大学の試合が柊野ホッケー場にて行われた。東海学院のセンターパスで試合が始まると、4分に東海学院が最初のPCを獲得する。これは天理のGK井川に阻まれるも、東海学院は立て続けに攻め、シュートのリバウンドをMF大門が豪快に押し込み、早々と先制する。天理も打ち込みを中心に攻め、18分に獲得したPCをFB膳棚がフリックシュートを決めて同点とする。その後は両チームとも激しい攻防を繰り広げ、29分に東海学院がPCから勝ち越しゴールを挙げる。前半終了間際に、天理はPCを得るも決めきれず、2-1の東海学院リードで前半を終える。 後半に入り逆転を目指す天理は、41分にPCを獲得したが、またしても東海学院ディフェンスの堅守に阻まれ、得点に繋げることができない。なおも攻め続ける天理は、45分にMF伊藤がゴール前にこぼれたボールを押し込んで2-2に追いつく。同点に追いつくと天理はじわじわと試合のペースを支配し始め、53分にFW清水が逆転となるゴールを決め、3-2と逆転する。しかし、FW山部を軸とする攻めで流れを取り戻した東海学院は27分にPCからFB阿南が得点し、再び同点。このままでは終われない天理は30分にPCを獲得し、FB膳棚がフリックシュートをゴール右上に決め、勝利を大きく手繰り寄せる。そして、そのまま試合が終了し4-3で天理が勝利し、3位となった。 |
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影:
撮影: