大会名 | 2012関東学生秋季リーグ | 対戦カード | 東洋英和女学院大学 対 武蔵大学 |
---|---|---|---|
区分 | 女子2部 | ステージ | 順位決定予選 |
プール | W46 | 試合番号 | - |
開催日 | 2012年11月11日(日) 09:00 | 会場 | 法政多摩 |
東洋英和女学院大学 (Aプール4位) |
0 | 0 | 前半 | 2 | 3 | 武蔵大学 (Bプール3位) |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 後半 | 1 |
日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo |
---|---|---|---|---|
11月11日 | 09:00 | 曇り | 法政大学多摩グラウンド | 1 |
審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 |
西間庭 浩 | 長谷川 彩花 | |||
記録員 | 記録員 | |||
駒木根 理花 | 清藤 葉子 |
チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東洋英和女学院大学 | 0 | 0 前半 2 | 3 | 武蔵大学 | ||||||||||||||||||||
0 後半 1 | ||||||||||||||||||||||||
延長 | ||||||||||||||||||||||||
前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
- | ||||||||||||||||||||||||
岩内 孝則(監督代理) | チーム代表者 | 安村 美佐子(監督代理) |
St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
✔ | GK | 1 | 飯山 紋野 | FW | 2 | 遠藤 怜瑚 | ||||||||
✔ | FB | 4 | 三浦 愛理子 | ✔ | MF | 3 | 斉藤 ゆり | |||||||
✔ | FB | 5 | 野島 万梨恵 | FB | 5 | 武本 かな子 | ||||||||
✔ | MF | 6 | 民野 柚衣 | FB | 8 | 内田 桃子 | ||||||||
✔ | FW | 9 | 古川 綾美 | ✔ | FW | 9 | 鶴川 智英子 | |||||||
✔ | MF | 10 | 松岡 英理子 | 9 | ✔ | GK | 11 | 町田 有沙 | ||||||
✔ | FW | 11 | 小谷野 麻依 | FB | 13 | 村田 有佳里 | ||||||||
✔ | FB | 12 | 染野 恵利 | ✔ | FW | 14 | 今井 佳奈 | |||||||
✔ | MF | 14 | 臼谷 明梨 | 20 | ✔ | MF | ⑮ | 安井 遥香 | ||||||
✔ | FW | 15 | 田辺 孝江 | ✔ | FB | 16 | 金子 麻美 | |||||||
✔ | FB | ⑰ | 山口 加奈 | ✔ | FB | 18 | 設楽 歩美 | |||||||
FW | 19 | 本橋 穂乃香 | ||||||||||||
✔ | FW | 20 | 佐藤 季 | |||||||||||
✔ | FW | 21 | 神馬 柚里香 | |||||||||||
✔ | FB | 22 | 加瀬 実紀江 | |||||||||||
✔ | MF | 23 | 藤代 菜摘子 | |||||||||||
FW | 25 | 澤田 有紀 | ||||||||||||
FW | 28 | 吉田 彩夏 | ||||||||||||
PC数 | 2 | シュート数 | 0 | PC数 | 9 | シュート数 | 14 |
---|
【得点経過】 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score | Team | Minute | Goal No. |
Assist No. |
Action | Score |
武蔵 | 7 | 23 | 15 | PC | 0 - 1 | - | - | ||||||||||
武蔵 | 32 | 21 | 23 | FG | 0 - 2 | - | - | ||||||||||
武蔵 | 62 | 15 | 3 | PC | 0 - 3 | - | - | ||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||||
- | - | - |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
---|
肌寒い曇天の中、武蔵大学のセンターパスにより東洋英和女学院大学対武蔵大学の試合が開始された。開始早々、武蔵はDFラインからの打ち込みによってチャンスを作っていく。前半7分、PCを獲得した武蔵は、#15安井の強烈なヒットに#23藤代が反応し先制点を挙げる。その後、勢いに乗った武蔵は徐々に試合のペースを握っていき、計5本のPCを獲得するが、東洋英和の#4三浦を中心とした堅いDFによって追加点を決めることが出来ない。また、東洋英和も#11小谷野や#14臼谷を中心として武蔵DF陣を抜き去り、PCを計2本獲得するが、チャンスを決めきることが出来ない。このまま前半が終了すると思われた前半32分、武蔵はパスカットから一気に攻め上がり#23藤代のパスから#21神馬が浮いたプッシュシュートを決め、0-2で前半が終了する。後半も武蔵優位の試合が続く。武蔵大学は#15安井を中心に細かいパスを繋ぎ、東洋英和の守備を崩していくが、シュートまでいくことが出来ない。一方、東洋英和は守りの時間が続く中でも相手のミスから少しずつ攻めの時間を増やしていく。後半は両チーム無得点のまま試合が進んでいた矢先、後半62分に武蔵がPCを獲得する。これを#15安井のヒットシュートによって決め、残り3分で0-3と点差を広げる。何とかして追いつきたい東洋英和であったが、徐々に疲れが見え始め、惜しくも試合終了のホーンが鳴った。結果、0-3で武蔵大学が勝利した。 |
撮影: