| 大会名 | 2013東日本インカレ | 対戦カード | 上智大学 対 武蔵大学 | 
|---|---|---|---|
| 区分 | 女子 | ステージ | 準々決勝 | 
| プール | - | 試合番号 | W1 | 
| 開催日 | 2013年08月17日(土) 10:00 | 会場 | 武蔵朝霞 | 
| 上智大学 (第5代表) | 0 | 0 | 前半 | 1 | 3 | 武蔵大学 (第4代表) | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 後半 | 2 | 
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
|---|---|---|---|---|
| 8月17日 | 10:00 | 晴れ | 武蔵朝霞 | W1 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 西川 道康 | 山岸 采加 | |||
| 記録員 | 記録員 | |||
| 矢内 優吾 | 丹葉 広和 | 
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 上智大学 | 0 | 0 前半 1 | 3 | 武蔵大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 後半 2 | ||||||||||||||||||||||||
| 延長 | ||||||||||||||||||||||||
| 前半 後半 | ||||||||||||||||||||||||
| No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | PS | No | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ||
| - | ||||||||||||||||||||||||
| 田村 英彦 | チーム代表者 | 持塚 麻里 | ||||||||||||||||||||||
| St | Po | No | 選手名 | 警告 | St | Po | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||||
| ✔ | 1 | 金原 涼子 | ✔ | GK | 1 | 町田 有沙 | ||||||||
| 2 | 中谷 真里奈 | ✔ | FW | 2 | 遠藤 怜瑚 | |||||||||
| ✔ | 3 | 関口 未央 | ✔ | FW | 3 | 宮腰 春花 | ||||||||
| ✔ | 6 | 大島 奈央 | FW | 4 | 黒澤 彩夏 | |||||||||
| ✔ | 7 | 松井 晴香 | ✔ | FB | 5 | 武本 かな子 | ||||||||
| 8 | 荻原 真理奈 | FW | 6 | 浦田 裕奈 | ||||||||||
| ✔ | 9 | 田中 麻志帆 | ✔ | MF | 7 | 内田 桃子 | ||||||||
| ✔ | 11 | 金原 祐衣 | FW | 8 | 関戸 菜々子 | |||||||||
| 12 | 田原 沙耶 | ✔ | FW | 9 | 神馬 柚里香 | |||||||||
| 46 | 14 | 上甲 絵梨 | ✔ | MF | 10 | 藤代 菜摘子 | ||||||||
| ✔ | 15 | 清藤 葉子 | ✔ | FB | 13 | 村田 有佳里 | ||||||||
| 16 | 玉越 智美 | ✔ | MF | 17 | 吉田 彩夏 | |||||||||
| ✔ | 17 | 向井 萌 | ✔ | FB | 18 | 設楽 歩美 | ||||||||
| ✔ | 19 | 有賀 友紀 | FW | 19 | 楡井 佳奈 | |||||||||
| ✔ | 20 | 駒木根 理花 | ✔ | FB | 25 | 澤田 有紀 | ||||||||
| ✔ | 22 | 柿野 早紀 | ||||||||||||
| 23 | 渥美 まどか | |||||||||||||
| 11 | 24 | 中川 果奈 | ||||||||||||
| PC数 | 3 | シュート数 | 5 | PC数 | 3 | シュート数 | 13 | 
|---|
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | Team | Minute | Goal No. | Assist No. | Action | Score | 
| 武蔵 | 4 | 3 | 10 | FG | 0 - 1 | - | - | ||||||||||
| 武蔵 | 42 | 9 | 2 | FG | 0 - 2 | - | - | ||||||||||
| 武蔵 | 46 | 2 | 10 | PC | 0 - 3 | - | - | ||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
| - | - | - | |||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』、オウンゴール:『OG』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
|---|
| 上智大学対武蔵大学の試合は上智大学のセンターパスにより開始された。まず試合が動いたのは前半4分であった。武蔵大学ディフェンスが上智大学の攻撃を止め、#10藤代からのロングパスを受けた#3宮腰がプッシュでゴールを決め先制する。1点を追う上智大学はショートパスで何度もサークルインするものの、武蔵大学の堅いディフェンスに阻まれる。前半28分上智大学は初のPCを獲得するが得点ならず。 武蔵大学は後半も縦のロングボールや右ラインのパスでボールを前線に運び、ゲームを進めていく。42分の#9神馬のタッチシュート、46分の#2遠藤のPCでのヒットシュートでリードを3点に広げる。3点を追う上智大学は#15清藤を中心に攻めるが、なかなかゴールラインは割れない。試合終了間際にPCを獲得するものの決めきれず、結果、0対3で武蔵大学の勝利となった。 | 
撮影:
撮影:
撮影:
撮影: