試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2015関東学生秋季リーグ | 対戦カード | 東海大学 対 専修大学 | 
		
			| 区分 | 男子3部 | ステージ | - | 
		
			| プール | - | 試合番号 | - | 
		
			| 開催日 | 2015年10月11日(日) 12:30 | 会場 | 朝霞 | 
		
	
	
	
	| 東海大学 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 0 | 専修大学 | 
	
	| 0 | 後半 | 0 | 
			
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 10月11日 | 12:30 | 曇り | 武蔵朝霞 | M21 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 水谷吉男 | 杉野智也 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 秋本紗希 | 菊池結衣 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 東海大学 | 0 | 0 前半 0 | 0 | 専修大学 | 
| 0 後半 0 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 臼井伸一 | チーム代表者 | 有馬哲朗 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | GK | 1 | 鎌田 大次郎 |  |  |  |  | ✔ | GK | 1 | 鈴木 郁哉 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 2 | 岡田 祐樹 |  |  |  |  | ✔ | FB | 2 | 加藤 大和 |  |  |  | 
| 54 | FW | 3 | 山本 和成 |  |  |  |  | ✔ | FB | 3 | 中澤 正弥 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 4 | 山本 恭平 |  |  |  |  | ✔ | FB | 4 | 渡邊 尚輝 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 5 | 川崎 駿汰 |  |  |  |  | ✔ | FB | 5 | 碧山 智紀 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 6 | 鎌形 尚輝 |  |  |  |  | ✔ | FW | 6 | 西澤 正志 |  | 29 |  | 
| ✔ | FW | 7 | 土屋 光輝 |  |  |  |  | 12 | MF | 7 | 大谷 賢穂 |  |  |  | 
| 61 | MF | 8 | 渡邊 右京 |  |  |  |  | ✔ | MF | 8 | 秋山 貴洋 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 9 | 横山 秋廣 |  |  |  |  | ✔ | FW | 9 | 夷 主浩 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 10 | 野口 竜太郎 |  |  |  |  | ✔ | MF | 10 | 大貫 加端磨 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 11 | 藤村 侑祐 |  |  |  |  | 12 | FW | 11 | 中島 悠輔 |  |  |  | 
|  | FB | 12 | 古俣 真基 |  |  |  |  | ✔ | FW | 12 | 山田 裕太郎 |  |  |  | 
|  | FW | 13 | 山下 裕介 |  |  |  |  | ✔ | FW | 13 | 多田 昂平 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 14 | 斎藤 大志 |  |  |  |  | 22 | MF | 14 | 森 亮太 |  |  |  | 
| 18 | FW | 15 | 山内 祐太 |  |  |  |  | 12 | FB | 15 | 中山 邦仁 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 17 | 松井 元寿 |  |  |  |  | 17 | FB | 16 | 中田 真仁 |  |  |  | 
| 19 | MF | 19 | 海老原 凌介 |  |  |  |  |  | FW | 17 | 村上 博紀 |  |  |  | 
|  | FW | 20 | 奈良橋 伊吹 |  |  |  |  |  | FW | 18 | 呉 永康 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 20 | 山口 凌平 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 16 | FW | 21 | 占部 裕誠 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 22 | 森山 優輝 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 8 | シュート数 | 13 |  | PC数 | 0 | シュート数 | 3 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 降っていた雨も上がり、肌寒い曇り空の中で行われた今日の第3試合。東海大学対専修大学の試合が東海のセンターパスから始まった。立ち上がり、お互いにサイドに散らして好機をうかがいながら攻め始める。東海は何度かPCを獲得するも、このチャンスをものにすることができない。専修もパスを上手く繋げ、専修#10大貫の右攻めや#6西澤の左攻めで大きくサイドチェンジを繰りかえすが、東海の速い飛び出しによるパスカットで前にボールを運ぶことが難しい。東海がやや優勢な試合展開ではあったが、専修#2加藤を中心としたDFで専修ゴールの壁は厚い。前半はこのまま試合が動くことはなく折り返した。 後半も、拮抗した試合が続く。東海はDFでボールを回しながら縦への速いパスでゴール前に詰めようとする。東海#11藤村と#7土屋を中心に攻めあがるも専修DF陣の堅い守備がこれを阻む。51分には東海がPCをとるも、専修GK鈴木がナイスセーブ。そこから専修#2加藤、#12山田と繋いで東海ゴールを脅かすが得点には至らない。お互いに疲れの色も見え始めた試合終盤。東海が立て続けにPCを獲得し怒涛の攻めが続いたが、これも得点をあげることができない。そのままどちらのゴールも割れることはなく、今日の第3試合は0-0の引き分けで終了を告げるホーンが鳴った。
 |