試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2016西日本インカレ | 対戦カード | 福井工業大学 対 京都産業大学 | 
		
			| 区分 | 男子8月16日 | ステージ | 予選 | 
		
			| プール | B | 試合番号 | 13 | 
		
			| 開催日 | 2016年08月16日(火) 14:30 | 会場 | 甲南 | 
		
	
	
	
	| 福井工業大学 | 5 | 3 | 前半 | 0 | 0 | 京都産業大学 | 
	
	| 2 | 後半 | 0 | 
			
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 8月16日 | 14:30 | 晴れ | 甲南大学ホッケーグランド | 14 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 阿部勇希 | 瀬川裕誠 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 正岡純也 | 近藤弘明 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 福井工業大学 | 5 | 3 前半 0 | 0 | 京都産業大学 | 
| 2 後半 0 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 朱光珍 | チーム代表者 | 仙波慎三 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | GK | 1 | 小野田 洋介 |  |  |  |  | ✔ | GK | 1 | 佐久間 祐貴 |  |  |  | 
|  | GK | 22 | 十河 勇人 |  |  |  |  | ✔ | FB | 2 | 安達 俊哲 |  |  |  | 
| 13 | FB | 13 | 和田 吉広 |  |  |  |  | ✔ | FB | 7 | 重本 伊呂波 | 19 |  |  | 
| ✔ | FB | 14 | 田中 祐樹 |  |  |  |  | ✔ | FB | 9 | 村上 雄大 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 18 | 佐藤 功介 |  |  |  |  | ✔ | FB | 16 | 三上 雄大 |  |  |  | 
| 11 | FB | 24 | 森作 真士 |  |  |  |  | ✔ | MF | 6 | 越智 健太 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 2 | 大井 大輔 |  |  |  |  | ✔ | MF | 14 | 加藤 修久 |  |  |  | 
| 13 | MF | 3 | 冨田 竜平 |  |  |  |  | ✔ | MF | 15 | 渡邉 晃大 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 10 | 丸 涼二 |  | 9 |  |  | 9 | FW | 3 | 小西 洋基 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 19 | 葛岡 諒 |  |  |  |  | ✔ | FW | 4 | 橋本 悟史 |  |  |  | 
| 49 | MF | 20 | 水田 智也 |  |  |  |  |  | FW | 5 | 川村 圭輝 |  |  |  | 
| 18 | FW | 4 | 笹木 朝光 |  |  |  |  |  | FW | 8 | 折井 皓太 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 8 | 石森 裕也 |  |  |  |  | ✔ | FW | 10 | 金谷 佳樹 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 9 | 佐伯 宙輝 |  |  |  |  | ✔ | FW | 11 | 仙波 慎二 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 15 | 湯浅 優輝 |  |  |  |  | 17 | FW | 13 | 原永 大輝 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 16 | 渡邉 大貴 |  |  |  |  |  | FW | 17 | 福田 浩希 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 21 | 渡邉 大輝 |  |  |  |  |  | FW | 19 | 尾藤 将也 |  |  |  | 
| 45 | FW | 25 | 世古 拓弥 |  |  |  |  | 29 | FW | 20 | 長町 康佑 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 21 | 藤崎 裕麻 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 22 | 斉藤 大綱 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 12 | シュート数 | 18 |  | PC数 | 0 | シュート数 | 1 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 福井工大 | 14 | 2 | 21 | PC | 1 - 0 | 
| 福井工大 | 23 | 4 | 10 | PC | 2 - 0 | 
| 福井工大 | 24 | 20 | 4 | PC | 3 - 0 | 
| 福井工大 | 64 | 16 | 15 | FG | 4 - 0 | 
| 福井工大 | 66 | 19 |  | FG | 5 - 0 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 京都産業大学からボールスタート。9分、#10丸がイエローカードをもらい、福井工業大学は数を1人欠いた状態で試合を進める。しかし、13分福井工業大学はペナルティーコーナーを取り、#2大井のヒットで先制点を得る。このタイミングでイエローカードを出されていた#10丸もフィールドへ帰って、京都産業大学は苦しい試合展開を迎える。それに加えて、19分#7重本がグリーンカードを与えられ、2分間ではあるが、より苦しい展開を迎えることになってしまう。そして23分、福井工業大学は再びPCを取り、#4笹木、#20水田が立て続けにストレートのヒットでゴールを鳴らし、3-0と少しづつ差が開き始める。43分、徐々に京都産業大学の足が重くなり始めるも、福井工業大学は効率よく選手交代でうまくゲームをコントロールする。スコアが動かないまま時間だけが経過していくが、京都産業大学側からすれば、三点差を追いかける形で後半を戦う。 64分、66分、#15湯浅のアシスト、#19葛田のフィールドゴールが光り、さらに2点突き放す。そしてスコアは5-0のまま試合は終了した。
 |