試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2018関東学生春季リーグ | 対戦カード | 横浜市立大学 対 防衛大学校 | 
		
			| 区分 | 女子1部 | ステージ | 7位決定戦 | 
		
			| プール | - | 試合番号 | W33 | 
		
			| 開催日 | 2018年05月27日(日) 09:30 | 会場 | 慶應日吉 | 
		
	
	
	
	| 横浜市立大学 (W27敗者)
 | 0 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 防衛大学校 (W28敗者)
 | 
	
	| 0 | 2Q | 0 | 
	
	| 0 | 3Q | 0 | 
	
	| 0 | 4Q | 1 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 5月27日 | 09:30 | 晴れ | 慶應日吉 | W33 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 山口 喬平 | 武田 祥太 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 橋本 実結 | 國岡 千乃 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 横浜市立大学 | 0 | 0 1Q 0 | 1 | 防衛大学 | 
| 0 2Q 0 | 
| 0 3Q 0 | 
| 0 4Q 1 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 山本 章雄 | チーム代表者 | 薄川 督 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | GK | 1 | 鈴木 桃子 |  |  |  |  | ✔ | GK | 1 | 君島 奈々未 |  |  |  | 
|  | FW | 3 | 田山 華江 |  |  |  |  | ✔ | FW | 2 | 八尾 郁海 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 7 | 高橋 梨紗 |  |  |  |  | 23 | MF | 4 | 山田 思惟佳 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 9 | 近江 薫 |  |  |  |  | ✔ | FW | 5 | 濱田 百合子 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 10 | 加藤 笙子 |  |  |  |  | ✔ | FW | 6 | 潮 佐都子 |  |  |  | 
|  | GK | 11 | 辻本 彩里 |  |  |  |  | ✔ | FB | 7 | 木村 幸映 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 12 | 小田島 永佳 |  |  |  |  | ✔ | MF | ⑧ | 中畑 美紀 |  |  |  | 
|  | FW | 14 | 橋本 尚美 |  |  |  |  | ✔ | FW | 12 | 山下 阿柚佳 |  |  |  | 
|  | FW | 16 | 高橋 美優 |  |  |  |  | 17 | FW | 15 | 伊藤 智咲 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 17 | 塩田 絢梨 |  |  |  |  | ✔ | FB | 16 | 五十嵐 千明 |  |  |  | 
| ✔ | FB | ⑱ | 飯塚 彩 |  |  |  |  | ✔ | FB | 17 | 島田 万莉子 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 19 | 門倉 亜季 |  |  |  |  | ✔ | FB | 18 | 成瀬 蒔温 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 21 | 山本 澪 |  |  |  |  | ✔ | FB | 19 | 市川 結子 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 22 | 小田切 李佳 |  |  |  |  | 9 | FW | 20 | 横瀬 日葵 |  |  |  | 
|  | FW | 23 | 島光 美結 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| ✔ | FW | 24 | 大津 奈緒子 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 25 | FB | 25 | 畑 祐希 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 5 | シュート数 | 5 |  | PC数 | 2 | シュート数 | 5 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 防衛 | 56 | 5 |  | FG | 0 - 1 | 
|  |  |  |  |  | - | 
|  |  |  |  |  | - | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 晴天の中横浜市立大学のセンターパスにより試合が開始された。序盤から一進一退の攻防が続き、お互いにシュートチャンスを作らせない。激しい打ち合いの中最初にチャンスを作ったのは横浜市立。7分と8分にPCを獲得するも得点には至らない。その後防衛もカウンターを仕掛けるが、サークルインすることができない。第2Qには防衛の#5濱田がパスカットをし、攻撃を仕掛けるも横浜市立のDFを超えることができない。第1Qと同じように打ち込みのゲームが続き、お互いにチャンスが作れない状況が続いた。第3Qになると両チームともにPCを獲得するも決めきることができず1点が遠のいてしまう。最終の第4Qに入ると両チームともに徐々にパスがつながり始める。53分横浜市立#17塩田がドリブルを仕掛けサークルインするもシュートを打つことを許されない。このままSO戦かと思われた試合終了間際56分に、防衛#5濱田がドリブルで持ち込みプッシュシュートを放つとそれがゴールに突き刺さり待望の1点を獲得。何としてでも追いつきたい横浜市立は60分ラストワンプレーでPCを獲得。しかし防衛大が冷静に守り切り0-1で防衛大学が勝利を収めた。 |