試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2019関西学生春季リーグ | 対戦カード | 中京大学 対 同志社大学 | 
		
			| 区分 | 男子2部 | ステージ | リーグ | 
		
			| プール | B | 試合番号 | 46 | 
		
			| 開催日 | 2019年05月11日(土) 13:20 | 会場 | 親里 | 
		
	
	
	
	| 中京大学 | 0 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 同志社大学 | 
	
	| 0 | 2Q | 0 | 
	
	| 0 | 3Q | 0 | 
	
	| 0 | 4Q | 1 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 5月11日 | 13:40 | 晴れ | 親里ホッケー場 | 46 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 森山 悠佑 | 尾木 典隆 |  | 奥田 好廣 |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 菅原 楓 | 橋本 真鈴 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 中京大学 | 0 | 0 1Q 0 | 1 | 同志社大学 | 
| 0 2Q 0 | 
| 0 3Q 0 | 
| 0 4Q 1 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 家田 重晴 | チーム代表者 | 田中 孝次郎 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | GK | 11 | 渡邉峻也 |  |  |  |  | ✔ | GK | 1 | 宮川 大雅 |  |  |  | 
| ✔ | FB | ② | 酒井奏汰 |  |  |  |  |  | GK | 12 | 森田 悠太郎 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 4 | 氷室陽介 |  |  |  |  | 7 | FB | ⑦ | 森田 恭平 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 7 | 草野竜一 |  |  |  |  | ✔ | FB | 8 | 高畑 侍司 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 9 | 伊藤慶明 |  |  |  |  | ✔ | FB | 14 | 大西 敬悟 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 1 | 伊藤翔 |  |  |  |  |  | FB | 18 | 若井 祐樹 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 6 | 櫻田侑哉 |  |  |  |  | ✔ | FB | 25 | 石川 雄將 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 8 | 小林拓斗 |  |  |  |  | ✔ | MF | 3 | 中田 大貴 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 5 | 柴田悠斗 |  |  |  |  | 40 | MF | 5 | 中村 友哉 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 13 | 伊藤竜太 |  |  |  |  | ✔ | MF | 13 | 堀川 晃靖 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | MF | 24 | 泉田 拓郎 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 30 | FW | 15 | 岩本 健太郎 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | FW | 19 | 池田 利充 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | FW | 22 | 森 大起 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 23 | 小島 歩 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | FW | 26 | 松井 陸 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | FW | 29 | 中村 拓也 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 2 | シュート数 | 6 |  | PC数 | 3 | シュート数 | 21 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 同志社 | 58 | 29 | 7 | FG | 0 - 1 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 同志社大学のセンターパスにより試合が開始された。同志社大学か果敢に相手陣地へ攻め込むも、なかなか得点は生まれない、同志社大学#26松井がゴール前でヒットシュートに挑むも相手GKによって阻まれる。11分同志社大学がPCを獲得するも得点とはならず。その後も攻撃は続いたが試合は動かず1Qか終了する。2Qに入り流れを作り出そうと前を狙い続けていく中京大学。しかし、同志社大学のカウンターによって阻止され、前半も0-0の同点で折り返した。 中京大学のセンターパスにより後半が開始された。34分中京大学がPCを獲得するもGKに阻まれる。同志社大学も攻撃の手をより一層強めるも、最後の最後で決めきれない。44分同志社大学がPCを獲得するが、シュートボールが枠外へと外れる。再度、PC取得する。#24泉田がシュートを打つも、ゴールを割ることは出来ず。4Q開始直後、同志社大学は怒涛の攻撃を見せる。58分、長い沈黙を破り今試合初得点を同志社大学#29中村が決めきる。その後も追加点が欲しい同志社大学だが、負けじと中京大学もPCを獲得し、攻撃へと転じるが得点とはならず、1-0で同志社大学が勝利した。
 |