試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2019関東学生春季リーグ | 対戦カード | 東海大学 対 防衛大学校 | 
		
			| 区分 | 男子2部 | ステージ | 順位決定予選 | 
		
			| プール | - | 試合番号 | M40 | 
		
			| 開催日 | 2019年06月16日(日) 09:30 | 会場 | 東大駒場 | 
		
	
	
	
	| 東海大学 (Aプール4位)
 | 1 | 0 | 1Q | 0 | 1 | 防衛大学校 (Bプール3位)
 | 
	
	| 0 | 2Q | 1 | 
	
	| 0 | 3Q | 0 | 
	
	| 1 | 4Q | 0 | 
	
	| 3 | SO | 2 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 6月16日 | 09:30 | 晴れ | 東大駒場 | M40 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 山口喬平 | 安島匠 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 見澤龍治 | 橋本康佑 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 東海大学 | 1 | 0 1Q 0 | 1 | 防衛大学校 | 
| 0 2Q 1 | 
| 0 3Q 0 | 
| 1 4Q 0 | 
| 背番号 | 9 | 14 | 4 | 6 |  |  |  |  |  |  | SO | 背番号 | 6 | 4 | 9 | 13 | 10 |  |  |  |  |  | 
| ○・× | ○ | ○ | × | ○ |  |  |  |  |  |  |  | 3 - 2 |  | ○・× | ○ | × | × | ○ | × |  |  |  |  |  | 
| 渡辺道彦 | チーム代表者 | 菅原大治 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| ✔ | GK | 1 | 和田隼汰 |  |  |  |  | ✔ | GK | 1 | 白石貴大 |  |  |  | 
|  | GK | 2 | 諏訪麟太郎 |  |  |  |  | ✔ | MF | 2 | 安河内良典 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 4 | 青木航 |  |  |  |  | ✔ | FW | 3 | 金子将大 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 5 | 佐藤隆太 |  |  |  |  | ✔ | FB | 4 | 村田直寿 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 6 | 工藤輝貴 |  |  |  |  | 10 | FW | 5 | 下茂優人 |  |  |  | 
| ✔ | MF | 8 | 志村知彦 |  |  |  |  | ✔ | MF | 6 | 横山慶次郎 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 9 | 豊福健太 |  |  |  |  | ✔ | FB | 7 | 伊谷優佑 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 13 | 近藤涼太 |  |  |  |  | ✔ | FW | 8 | 上杉秋陽 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 15 | 小河賢史 |  |  |  |  | ✔ | FW | 9 | 四宮孔次郎 |  |  |  | 
| ✔ | FB | 16 | 阿部隼也 |  |  |  |  | ✔ | MF | 10 | 山口宣周 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 19 | 西純平 |  |  |  |  | 12 | FW | 11 | 大前美尋 |  |  |  | 
| ✔ | FW | 20 | 坂本洋一 |  |  |  |  | ✔ | FB | 13 | 飯田裕貴 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 15 | 押部樹希 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 16 | 吉村慎太郎 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 30 | FW | 17 | 丸尾光平 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 53 | FB | 18 | 福野太一 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | 12 | FW | 19 | 山川泰史 | 53 |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | GK | 23 | 菅聡冴 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | FW | 24 | 平塚光樹 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | MF | 25 | 大谷友也 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  | ✔ | MF | 26 | 迎隼輔 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  | MF | 27 | 不動翔基 |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 8 | シュート数 | 12 |  | PC数 | 2 | シュート数 | 5 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 防衛 | 22 | 13 | 3 | FG | 1 - 0 | 
| 東海 | 59 | 8 |  | FG | 1 - 1 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 蒸し暑い快晴の中、男子2部順位決定予選の第一試合が行われた。対戦カードはAプール4位東海大学と、Bプール3位防衛大学校の2チーム。試合は序盤、防衛大学校のペースで進む。打ち込みや速攻でいくつかチャンスを作ると、1Q9分、カウンターから大学校#8上杉がGKと1対1のチャンスを作るも決めきれない。すると東海大学も反撃。12分、14分と立て続けにPCを獲得するが、#6工藤のフリックはGKに止められ、得点には至らない。2Q3分、防衛大学校のPCで、#4村田のスイープシュートはゴールに吸い込まれたものの、サークル外からのシュートとみなされ、ゴールはならず。しかし6分、防衛大学校は#3金子の打ち込みに#13飯田があわせ、先制に成功する。1-0と防衛大学校1点のリードで前半を折り返す。後半になると、東海大学が攻め込む時間帯が続く。シュートやPCでゴールに迫るが、防衛大学校#1白石がゴールを許さない。4Qになっても東海大学の攻勢は続く。しかし、なかなか得点できないまま試合終了かと思われた14分、打ち込みのこぼれ球から東海大学#8志村がヒットシュートを決め、東海大学が土壇場で同点に追いつく。そしてそのまま試合は終了。勝負の行方はSO戦にもつれ込む。結果、東海大学がSOスコア3-2で勝利。5位決定戦進出を決めた。 |