| 大会名 | 2019大学王座 | 対戦カード | 北海道大学 対 山梨学院大学 |
|---|---|---|---|
| 区分 | 男子 | ステージ | 1回戦 |
| プール | - | 試合番号 | M4 |
| 開催日 | 2019年07月04日(木) 14:00 | 会場 | 瑞穂 |
| 北海道大学 (北海道代表) |
0 | 0 | 1Q | 7 | 25 | 山梨学院大学 (関東第2代表) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 2Q | 7 | ||||
| 0 | 3Q | 6 | ||||
| 0 | 4Q | 5 |
| 日付 | 開始時刻 | 会場 | コート | ゲームNo |
|---|---|---|---|---|
| 7月4日 | 14:00 | グリーンランドみずほホッケー場 | 人工芝(W) | M4 |
| アンパイア | アンパイア | ジャッジ | ジャッジ | ジャッジ |
| 堀江 紀之 | 阿部 勇希 | 豊嶋浩史 | 大塚正広 | 高屋敦彦 |
| リザーブUMP | ビデオUMP | サジェスチョンUMP | サジェスチョンUMP | T.O |
| 野澤 達 | 奥田好廣 |
| チーム名 | 結果 | チーム名 | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道大学 | 0 | 0 1Q 7 | 25 | 山梨学院大学 | ||||||||||||||||||||
| 0 2Q 7 | ||||||||||||||||||||||||
| 0 3Q 6 | ||||||||||||||||||||||||
| 0 4Q 5 | ||||||||||||||||||||||||
| 背番号 | SO | 背番号 | ||||||||||||||||||||||
| ○・× | - | ○・× | ||||||||||||||||||||||
| 萩中 克章 | チーム代表者 | 三澤 孝康 | ||||||||||||||||||||||
| Start | No | 選手名 | 警告 | Start | No | 選手名 | 警告 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | Y | R | G | Y | R | |||||||
| ✔ | 1 | 金谷 有真 | ✔ | 1 | 山内 大輝 | |||||||
| ✔ | 3 | 塩崎 朋也 | ✔ | 2 | 田村 陸 | |||||||
| 5 | 4 | 竹本 英司 | ✔ | 3 | 加藤 雄太 | |||||||
| ✔ | 5 | 桂 瑞穂 | ✔ | 5 | 沖津 光輝 | |||||||
| ✔ | 6 | 川原 寛喜 | ✔ | 6 | 高橋 洋介 | |||||||
| ✔ | 7 | 伊藤 颯汰 | ✔ | 7 | 小澤 航太 | |||||||
| ✔ | 8 | 佐々木 嵩 | 7 | 8 | 浦下 陸 | |||||||
| ✔ | 9 | 大原 知哉 | 5 | 9 | 深見 泰雅 | |||||||
| ✔ | 10 | 福田 鼓太 | ✔ | 10 | 縣 諄 | |||||||
| 12 | 工藤 颯太 | 5 | 11 | 河邉 皓星 | ||||||||
| 9 | 13 | 梶田 容平 | 4 | 12 | 沼田 空 | |||||||
| 23 | 14 | 大谷 真輝 | 16 | 13 | 眞田 祐樹 | |||||||
| ✔ | 15 | 小林 大樹 | ✔ | 14 | 坂田 理千翔 | |||||||
| ✔ | 16 | 小櫻 翔平 | 11 | 15 | 武石 裕介 | |||||||
| ✔ | 17 | 田尻 慎 | 7 | 12 | 16 | 平澤 翔 | ||||||
| 21 | 田縄 陸斗 | 4 | 17 | 佐土 弘樹 | ||||||||
| 5 | 18 | 西川 巧望 | ||||||||||
| 12 | 19 | 濵本 翔 | ||||||||||
| 24 | 岩崎 和也 | |||||||||||
| ✔ | 27 | 松本 和将 | ||||||||||
| ✔ | 28 | 田村 圭梧 | ||||||||||
| ✔ | 29 | 柴田 光市 | ||||||||||
| 【得点経過】 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Team | Minute | Goal No. |
Action | Team | Minute | Goal No. |
Action | ||||||||||
| 山梨学院大学 | 1 | 5 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 4 | 29 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 5 | 28 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 9 | 18 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 12 | 11 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 13 | 27 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 15 | 15 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 16 | 7 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 18 | 11 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 22 | 9 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 22 | 27 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 24 | 27 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 25 | 28 | PS | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 28 | 27 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 33 | 27 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 38 | 7 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 40 | 14 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 42 | 10 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 43 | 27 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 45 | 27 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 46 | 7 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 50 | 18 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 51 | 29 | FG | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 53 | 28 | PC | ||||||||||||||
| 山梨学院大学 | 57 | 10 | FG | ||||||||||||||
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
|---|
| 第1クオーターは山梨学院大学のセンターパスから試合が開始。試合開始早々の1分、山梨学院大学はPCから沖津#5がフリックシュートを決め先制。4分、山梨学院大学は柴田#29が押し込み得点。5分には山梨学院大学、田村#28がPCからフリックシュートを決め追加点を挙げる。7分、北海道大学の田尻#17が危険なタックルでイエローカードをもらい10分間の退場。9分、山梨学院大学は西川#18がPCのこぼれ球を押し込み得点。12分、山梨学院大学の川邉が右サイドからのパスに合わせ得点。13分、山梨学院大学は松本#27がカウンターから豪快に決めさらに追加点を奪う。15分、山梨学院大学の武石#15がPCからフリックシュートを決め7点目を奪う。 2クオーターに入っても山梨学院大学の勢いは止まらない。16分には川邉#11がこの日2点目を決める。18分山梨学院大学は川邉#11がリバースヒットで追加点を奪う。22分、山梨学院大学深見#9ががリバースヒットで得点。続けて22分に山梨学院大学松本#27が中央突破からシュートを決める。24分、山梨学院大学は松本#27が右サイドからの打ち込みに合わせてさらに得点を重ねる。25分、山梨学院大学は田村#28がPSを冷静にゴール左へ決める。28分、山梨学院大学は松本#27がPCからタッチシュートでゴールを決める。 3クオーターに入ると33分、山梨学院大学の松本#27が中央からの打ち込みに合わせチーム15点目を挙げる。38分、山梨学院大学の小澤#7がPCから強烈なシュートを決める。40分、山梨学院大学の坂田#14が強烈なヒットシュートを決める。42分、山梨学院大学の縣#10がゴール前で落ち着いて決め追加点を挙げる。43分、山梨学院大学の松本#27が相手ボールを奪いその勢いのままシュートを決める。 4クオーターに入り、46分、山梨学院大学の小澤#7がキーパーの位置を見極めゴールにボールを流し込む。50分、山梨学院大学の西川#18ゴール横で味方のパスに合わせて追加点。51分、山梨学院大学の柴田#29がキーパーとの1対1を制し得点。53分、山梨学院大学の田村#28がPCからフリックシュートを決め追加点。57分、山梨学院大学の縣#10が左サイドからボールを受けリバースヒットでチーム25点目を挙げる。60分、山梨学院大学がPCを獲得するが北海道大学の金谷#1のファインセーブに阻まれ得点には至らない。そのまま試合は終了し、山梨学院大学対北海道大学は25対0で山梨学院大学が勝利した。 |