試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 
			2022関西学生秋季リーグ | 
			対戦カード | 
			立命館大学 対 福井工業大学 | 
		
		
			| 区分 | 
			男子1部 | 
			ステージ | 
			リーグ | 
		
		
			| プール | 
			B | 
			試合番号 | 
			24 | 
		
		
			| 開催日 | 
			2022年10月15日(土) 15:00 | 
			会場 | 
			茨木 | 
		
		
	
	
	
	| 立命館大学 | 
	5 | 
	2 | 
	1Q | 
	0 | 
	0 | 
	福井工業大学 | 
	
	
	| 2 | 
	2Q | 
	0 | 
	
	
	| 1 | 
	3Q | 
	0 | 
	
	
	| 0 | 
	4Q | 
	0 | 
	
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 
開始時刻 | 
プール/回戦 | 
会場 | 
ゲームNo | 
| 10月15日 | 
15:00 | 
男子1部(B) | 
立命館OICフィールド | 
24 | 
| アンパイア | 
アンパイア | 
R.アンパイア | 
  | 
  | 
| 濱口 達也 | 
西山 宏明  | 
  | 
 | 
  | 
| T.O. | 
ジャッジ | 
ジャッジ | 
ジャッジ | 
  | 
| 松下 正寿  | 
佐川 大吾  | 
阿部 寿矢  | 
  | 
  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 
結果 | 
チーム名 | 
| 立命館大学 | 
5 | 
2 1Q 0 | 
0 | 
福井工業大学 | 
| 2 2Q 0 | 
| 1 3Q 0 | 
| 0 4Q 0 | 
| No | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
SO | 
No | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 結果 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
- | 
 | 
結果 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 松村 誠 | 
監督 | 
安井 得洋  | 
| St | 
Po | 
No | 
選手名 | 
警告 | 
  | 
St | 
Po | 
No | 
選手名 | 
警告 | 
| G | 
Y | 
R | 
G | 
Y | 
R | 
| レ | 
GK | 
2 | 
山口 和希 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
GK | 
18 | 
谷口 裕人 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FB | 
1 | 
佐伯 尚憲(C) | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FB | 
4 | 
松原 良樹 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FB | 
7 | 
北條 大和 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FB | 
6 | 
奥本 良 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FB | 
9 | 
川村 裕亮 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FB | 
13 | 
戸田 貴仁 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FB | 
17 | 
戸田 樹 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FB | 
15 | 
古川 聖也 | 
 | 
 | 
 | 
| 16 | 
FB | 
22 | 
佐々木 拓人 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
6 | 
FB | 
31 | 
高田 友一 | 
 | 
 | 
 | 
| 22 | 
FB | 
23 | 
西田 耕陽 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
MF | 
3 | 
野村 吏 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
MF | 
4 | 
藤沢 颯人 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
MF | 
7 | 
前田 陽太 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
MF | 
6 | 
山中 基矢 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
MF | 
10 | 
関野 晃伽 | 
 | 
 | 
 | 
| 5 | 
MF | 
10 | 
松谷 和樹 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
MF | 
14 | 
若槻 翔馬 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
MF | 
13 | 
高出 大暉 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
6 | 
MF | 
32 | 
仙石 優貴 | 
 | 
 | 
 | 
| 5 | 
MF | 
16 | 
古関 健人 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FW | 
5 | 
月田 俊丞 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FW | 
3 | 
丸山 彦樹 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
9 | 
FW | 
16 | 
渡部 魁斗 | 
 | 
 | 
 | 
| 5 | 
FW | 
5 | 
道端 良 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
レ | 
FW | 
21 | 
吉田 嶺央(C) | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FW | 
8 | 
岩山 航大 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
6 | 
FW | 
23 | 
門屋 七稀 | 
 | 
 | 
 | 
| レ | 
FW | 
11 | 
平木 創大 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
5 | 
FW | 
29 | 
森 雄哉 | 
 | 
 | 
 | 
| 6 | 
FW | 
15 | 
髙木 勇豪 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 6 | 
FW | 
18 | 
藤原 光輝 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 6 | 
FW | 
24 | 
福田 凌大 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
|   | 
PC数 | 
3 | 
シュート数 | 
9 | 
  | 
PC数 | 
1 | 
シュート数 | 
2 | 
| 時間 | 
Goal | 
Assist | 
種別 | 
時間 | 
Goal | 
Assist | 
種別 | 
時間 | 
Goal | 
Assist | 
種別 | 
得 点 | 
時間 | 
Goal | 
Assist | 
種別 | 
時間 | 
Goal | 
Assist | 
Action | 
時間 | 
Goal | 
Assist | 
種別 | 
| 6 | 
8 | 
16 | 
FG | 
30 | 
1 | 
3 | 
PC | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 14 | 
1 | 
13 | 
PC | 
37 | 
24 | 
10 | 
FG | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 25 | 
6 | 
24 | 
FG | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
※種別はフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
 2022年10月15日(土)、2022年度関西学生ホッケー秋季リーグ男子1部立命館大学vs福井工業大学の試合が、快晴の中、立命館OICフィールドにて行われた。福井工業大学のセンターパスにより、第1Qが開始された。立ち上がりから立命館大学が、主導権を握る。2分、立命館大学がPCを獲得するも得点に結びつかない。6分、立命館大学#8岩山がFGを決め、先制点を挙げる。その後は両大学とも攻め合う展開が続く中、14分、立命館大学がPC を獲得し、#1佐伯がフリックシュートを決め、追加点を挙げる。第2Qが開始され、序盤は福井工業大学が攻める展開が続く。その後は立命館大学のペースで試合が進み、10分、立命館大学#24福田からのアシストに#6山中が合わせ、ゴールを決める。第2Q終了間際、立命館大学がPCを獲得し、これを#1佐伯が落ち着いて決め、4点勝ち越しの状態で第2Qが終了した。  立命館大学のセンターパスにより、第3Qが開始された。7分、立命館大学#24福田が鮮やかにゴールを決め、1点を追加する。その後も、立命館大学が攻め続けるが、福井工業大学が守り切り、第3Qが終了した。第4Qは開始から立命館大学が攻める展開が続く。福井工業大学もロングボールを使って、カウンターを狙う。13分、福井工業大学がPCを獲得するも、立命館大学の体を張った守備により得点に結びつけることができない。そのまま試合が終了し、立命館大学vs福井工業大学の試合は5-0で立命館大学が勝利した。 |