試合結果速報
大会名 |
2022全日本インカレ |
対戦カード |
東海学院大学 対 関西大学 |
区分 |
女子 |
ステージ |
一回戦 |
プール |
- |
試合番号 |
W1 |
開催日 |
2022年11月02日(水) 11:10 |
会場 |
大井メイン |
東海学院大学 (昨年度優勝) |
11 |
5 |
1Q |
0 |
0 |
関西大学 |
2 |
2Q |
0 |
2 |
3Q |
0 |
2 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
プール/回戦 |
会場 |
ゲームNo |
2022年11月2日 |
11:10 |
女子
1回戦 |
大井ホッケー競技場 ノースピッチ |
W1 |
アンパイア |
アンパイア |
R.アンパイア |
|
|
相馬 知恵子 |
山崎 直樹 |
塩井 拓真 |
|
|
T.O. |
スコアリング ジャッジ |
タイミング ジャッジ |
|
|
渡辺 健一 |
前野友里 |
西浦大道 |
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東海学院大学 |
11 |
5 1Q 0 |
0 |
関西大学 |
2 2Q 0 |
2 3Q 0 |
2 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小林 和典 |
監督 |
奥田 泰恵 |
St |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
1 |
田中 南帆 |
|
|
|
|
レ |
1 |
枚田 歩美 |
|
|
|
レ |
2 |
松本 愛理 |
|
|
|
|
レ |
2 |
寺井 乃梨 |
|
|
|
レ |
3 |
真田 遥果 |
|
|
|
|
レ |
3 |
野口 奈央 |
|
|
|
7 |
4 |
井上 遥香 |
|
|
|
|
レ |
4 |
河野 凪咲 |
|
|
|
7 |
5 |
岩尾 ひより |
|
|
|
|
|
5 |
荒木 萌香 |
|
|
|
レ |
6 |
加藤 花梨 |
|
|
|
|
レ |
6 |
吉井 菜月 |
|
|
|
レ |
7 |
髙木 菜月 |
|
|
|
|
レ |
7 |
竹中 理菜 |
|
|
|
レ |
8 |
河合 珠音 |
|
|
|
|
レ |
8 |
藤重 藍 |
|
|
|
レ |
9 |
遠藤 妃羅 |
|
|
|
|
レ |
9 |
山根 奈菜子 |
|
|
|
レ |
10 |
大類 かんな |
|
|
|
|
レ |
10 |
山下 日菜子 |
|
|
|
レ |
11 |
品玉 結生 |
|
|
|
|
7 |
11 |
神崎 真子 |
|
|
|
11 |
13 |
遠藤 風蘭 |
|
|
|
|
レ |
12 |
竹 紗弥花 |
|
|
|
レ |
14 |
岩舘 響希 |
|
|
|
|
55 |
14 |
森本 千緋呂 |
|
|
|
23 |
15 |
小林 莉朋 |
|
|
|
|
23 |
15 |
堀 成実 |
|
|
|
22 |
17 |
松木 玲 |
|
|
|
|
|
16 |
野口 皆愛 |
|
|
|
レ |
19 |
近藤 若菜 |
|
|
|
|
40 |
17 |
礒嶌 瑞希 |
|
|
|
8 |
20 |
鈴木 そら |
|
|
|
|
レ |
18 |
坂井 希帆 |
|
|
|
7 |
21 |
岩崎 紗弥 |
|
|
|
|
49 |
19 |
別所 南空 |
|
|
|
8 |
25 |
金剛 理恵 |
|
|
|
|
|
20 |
岡林 亜美 |
|
|
|
8 |
26 |
浅井 美月 |
|
|
|
|
52 |
21 |
松本 菜那 |
|
|
|
36 |
28 |
佐藤 玲美 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
56 |
29 |
田畑 もみじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
得 点 |
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
時間 |
Goal |
種別 |
1 |
19 |
FG |
15 |
10 |
PC |
44 |
15 |
PC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
8 |
FG |
17 |
10 |
FG |
52 |
5 |
PC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
2 |
PC |
23 |
9 |
PC |
58 |
15 |
PC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
8 |
PC |
37 |
25 |
FG |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※種別はフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
季節外れの暑さの中始まった1戦は、開始わずか40秒足らずで近藤(#19)が得点を決め、東海学院が幸先よく先制に成功する。勢いそのままに攻め立てる東海学院は、4分に松矢(#8)がゴールネットを揺らし、追加点を奪う。その後も関西を攻め立てる東海学院は、7分に松本(#2)、8分に河合(#8)、15分にが立て続けに追加点を奪い、東海学院が5点を先制して1Qは終了した。続く2Q、17分に大類(#10)が6点目を奪い、東海学院はさらにリードを広げる。尚も攻める東海学院は23分遠藤(#9)が7点目を奪う。その後は両チームにゴールは生まれずハーフタイムを迎えた。 ハーフタイムを挟んで始まった3Q、圧倒的にボールを支配しながら攻撃する東海学院は、37分に金剛(#25)、44分に小林(#15)がさらなる得点を決めた。その後両チームに得点は生まれず、東海学院が9点リードとして3Qは終了した。迎えた最終4Q東海学院は攻撃の手を緩めることなく攻め立てる。52分に岩尾(#5)、58分には小林(#15)がそれぞれ得点し、試合は11-0で終了した。東海学院が前回大会王者の貫禄を見せつけ、2回戦へ駒を進めた。 |