試合結果速報
	
			
			| 大会名 | 2023東海学生秋季リーグ | 対戦カード | 東海学院大学 対 中京大学 | 
		
			| 区分 | 女子 | ステージ | リーグ | 
		
			| プール | - | 試合番号 | - | 
		
			| 開催日 | 2023年10月22日(日) 10:00 | 会場 | 川崎重工ホッケースタジアム | 
		
	
	
	
	| 東海学院大学 | 6 | 1 | 1Q | 0 | 0 | 中京大学 | 
	
	| 3 | 2Q | 0 | 
	
	| 1 | 3Q | 0 | 
	
	| 1 | 4Q | 0 | 
		
	
	ゲーム公式記録
	
ゲーム開催データ
| 日付 | 開始時刻 | 天候 | 会場・コート | ゲームNo | 
| 10月22日 | 10:00 | 晴れ | 川崎重工ホッケースタジアム | 6 | 
| 審判員 | 審判員 | ジャッジ | T.O. | リザーブ審判員 | 
| 藤原 信幸 | 佐守 春風 |  |  |  | 
| 記録員 | 記録員 |  |  |  | 
| 大谷 海愛 | 佐藤 実結 |  |  |  | 
ゲーム公式記録
| チーム名 | 結果 | チーム名 | 
| 東海学院大学 | 6 | 1 1Q 0 | 0 | 中京大学 | 
| 3 2Q 0 | 
| 1 3Q 0 | 
| 1 4Q 0 | 
| No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | SO | No |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | - |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 小林 和典 | チーム代表者 | 錦織 拓 | 
| St | Po | No | 選手名 | 警告 |  | St | Po | No | 選手名 | 警告 | 
| G | Y | R | G | Y | R | 
| 45 | GK | 1 | 西垣 真奈 |  |  |  |  | レ | GK | 1 | 上久保 晴加 |  |  |  | 
| 30 | GK | 12 | 佐藤 玲美 |  |  |  |  | 30 | GK | 22 | 増田 涼子 |  |  |  | 
| レ | GK | 28 | 森田 瑞季 |  |  |  |  |  | GK | 24 | 西村 麻佑 |  |  |  | 
| レ | FB | 2 | 小林 莉朋 |  |  |  |  |  | FB | 2 | 櫻井 美海 |  |  |  | 
| レ | FB | 3 | 岩舘 響希 |  |  |  |  | レ | FB | 5 | 辻谷 香乃 |  |  |  | 
| レ | FB | 4 | 岩﨑 紗弥 |  |  |  |  |  | FB | 10 | 森本 美咲 |  |  |  | 
| 11 | FB | 6 | 浅井 美月 |  |  |  |  | レ | FB | 14 | 網塚 ゆい |  |  |  | 
| 5 | FB | 13 | 岡本 こはる |  |  |  |  | レ | FB | 20 | 清水 麻衣 |  |  |  | 
| 37 | FB | 24 | 宿利 美咲 |  |  |  |  | 24 | FB | 9 | 松本 玲佳 |  |  |  | 
| レ | MF | 5 | 近藤 若菜 |  |  |  |  | レ | MF | 3 | 青木 かづは |  |  |  | 
| レ | MF | 8 | 鈴木 そら |  |  |  |  | レ | MF | 7 | 稲村 美月 |  |  |  | 
| レ | MF | 9 | 松木 玲 |  |  |  |  | レ | MF | 8 | 西野 陽 |  |  |  | 
| レ | MF | ⑩ | 遠藤 風蘭 |  |  |  |  | 5 | MF | 11 | 村岡 珠美 |  |  |  | 
| 38 | MF | 18 | 田畑 もみじ |  |  |  |  |  | MF | 12 | 佐藤 実結 |  |  |  | 
| レ | MF | 19 | 平光 杏衣 |  |  |  |  | レ | MF | 13 | 山田 雪羽 |  |  |  | 
| レ | MF | 20 | 田渕 星奈 |  |  |  |  | 20 | FW | 4 | 岡村 麻恋 |  |  |  | 
| 6 | MF | 26 | 小田 麻琴 |  |  |  |  | レ | FW | 6 | 吉村 なつ希 |  |  |  | 
| レ | FW | 11 | 品玉 結生 |  |  |  |  | 5 | FW | 16 | 田中 美優 |  |  |  | 
| 11 | FW | 16 | 金剛 理恵 |  |  |  |  | レ | FW | 17 | 杉島 歌歩音 |  |  |  | 
| 6 | FW | 21 | 時安 咲奈 |  |  |  |  | レ | FW | 21 | 中神 遥香 |  |  |  | 
| 6 | FW | 23 | 岡田 結奈 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
| 6 | FW | 25 | 阿久津 祈音 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | PC数 | 4 | シュート数 | 10 |  | PC数 | 2 | シュート数 | 4 | 
| 【得点経過】 | 
| Team | Minute | Goal No.
 | Assist No.
 | Action | Score | 
| 東海学院大学 | 11 | 26 | 3 | FG | 1 - 0 | 
| 東海学院大学 | 20 | 19 |  | PC | 2 - 0 | 
| 東海学院大学 | 21 | 16 | 20 | FG | 3 - 0 | 
| 東海学院大学 | 26 | 16 | 3 | PC | 4 - 0 | 
| 東海学院大学 | 42 | 2 | 10 | PC | 5 - 0 | 
| 東海学院大学 | 48 | 11 | 5 | FG | 6 - 0 | 
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 | 
| 東海学院大学のセンターパスにより試合が開始された。東海学院大学がコートを広く使った攻撃を仕掛け、立て続けにPCを獲得するも中京大学の硬い守備により得点には至らない。しかし、11分#3岩舘が左側からのセンタリングを#26小田がタッチで合わせ先制点を挙げた。その後も攻撃を続けるが得点には至らず、1-0で1Qが終了した。
2Qが開始され、追加点を狙いたい東海学院大学は相手陣地内で攻撃を進めるも、得点することができないが、5分PCを獲得し、#3岩舘がタッチに合わせたスイープシュートに中京大学GK#1上久保が一時はセーブするも、そのボールに#19平光が素早く反応してGKを交わし、追加点を挙げる。勢いが止まらない東海学院大学は、6分コート右隅から#20田渕がセンタリングを放ち、それに#16金剛がタッチで合わせ、3点目を挙げる。その後に11分、#16金剛がPCのこぼれ球に反応し、この試合2得点目のシュートを決め、東海学院大学が4-0でリードし前半が終了した。 中京大学のセンターパスにより3Qが開始された。東海学院大学が優位に攻め続けるも、中京大学の粘り強い守備によりサークル侵入することができない。一方の中京大学は、早いリスタートからロングボールで前線にパスを繋ごうとするが、相手陣内に攻め込むことができない。12分東海学院大学はPCを獲得し、#2小林の豪快なヒットシュートが左隅に決まり5点目を挙げ、そのまま3Qが終了した。
4Qに入っても、勢いが止まらない東海学院大学は、3分#5近藤のセンタリングを#11品玉がゴール前に走り込みながらのタッチで合わせ、ゴール左上に決まり、6点目を挙げた。その後も追加点を狙いたい東海学院大学だが、中京大学が簡単にはシュートを打たせない。その後、中京大学は#5辻谷を中心にパスカットを狙いショートパスで繋ぎ得点を取りに行こうとするが、東海学院大学の硬い守備により得点には至らず、東海学院大学は6-0で勝利し、35季連続35回目の優勝を収めた。今大会の最優秀選手は、東海学院大学#5近藤若菜(初)が選出された。
 |