大会情報・結果MATCH

試合結果速報

大会名 2025関東学生春季リーグ 対戦カード 明治大学 対 駿河台大学
区分 男子1部 ステージ リーグ
プール B 試合番号 1
開催日 2025年04月05日(土) 17:20 会場 大井メイン
明治大学 1 0 1Q 0 1 駿河台大学
1 2Q 0
0 3Q 1
0 4Q 0
2 SO 3

ゲーム公式記録

ゲーム開催データ
日付 開始時刻 天候 会場・コート ゲームNo
4月5日 17:20 晴れ 大井メイン 5
審判員 審判員 ジャッジ T.O. リザーブ審判員
木下 英貴 加藤 拓馬      
記録員 記録員      
吉川 真央 荒木 侑奈      
ゲーム公式記録
チーム名 結果 チーム名
明治大学 1 0 1Q 0 1 駿河台大学
1 2Q 0
0 3Q 1
0 4Q 0
No 10 4 19 17 14 SO No 7 5 6 4 10
× × × 2 - 3 × ×
新井 次郎 チーム代表者 酒井 友眞
St Po No 選手名 警告   St Po No 選手名 警告
G Y R G Y R
GK 1 宮西 瑛大   FB 2 長谷川 光
FB 2 一谷 優斗   FB 3 藤田 結心
FB 3 桑原 光輝   FB 4 鈴木 優斗
MF 4 長谷川 拓真   MF 5 山崎 翔太
FW 5 鈴木 舞白   6 MF 6 糟谷 太陽
FB 8 高橋 澄世  41 45   MF 7 池田 怜央
6 FW 9 島田 慶次郎   7 FW 8 藤岡 裕大
MF 10 吉田 登以   MF 10 水落 太祐
37 FW 11 平尾 龍太郎   FW 11 武田 蒼斗
MF 13 山下 璃旺   FW 13 齋藤 大生
FW 14 齋藤 偉颯   FW 14 福田 隼也
5 FW 15 宮川 直輝   7 FW 15 中尾 璃玖翔
1 FB 16 長嶋 煌芽   FW 16 大江 陽
MF 17 小林 育斗   FB 17 齋藤 駿気
7 FW 18 竹邊 優希   7 FB 18 大野 煌心
FB 19 徳岡 隆治   FB 19 前原 翔夢
7 MF 20 樋口 雄磨   MF 20 酒井 大地
6 FW 23 宮崎 航希   7 FB 25 栗原 大夢
7 MF 24 芝田 悠揮   GK 27 遠藤 月朱
16 GK 25 松崎 弘樹   FW 28 志村 弘樹
MF 26 大西 礼斗   GK 32 岡田 佳士
7 FW 28 安部 成煌  
  PC数 2 シュート数 2   PC数 3 シュート数 3
【得点経過】
Team Minute Goal
No.
Assist
No.
Action Score
明治 18 5 14 FG 1 - 0
駿河台 52 2 14 PC 1 - 1

※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』

【 戦 評 】 試合経過
 太陽が沈みかけた頃、明治のセンターパスから試合が開始された。試合開始後すぐ駿河台が鋭く攻め込んだが#13齋藤のタッチシュートは惜しくもゴールを外れる。対する明治も果敢に攻め込むが駿河台DF陣に阻まれる。序盤から互いに一歩も譲らない力強い攻防となった。6分明治がPCを獲得。#14齋藤がフリックシュートを放つもキーパーの好セーブにより得点には繋がらない。その後も明治が攻め込むが駿河台の堅い守備によってシュートを打ち切ることができない。緊張感の高まる展開のまま、0-0で1Qは終了。2Q、18分に試合が動く。明治#14齋藤のサークル内へのスイープパスが繋がり#5鈴木がフリーの状態から力強いヒットシュートを放ち1得点目を上げ先制。その後駿河台も反撃。パスをつなぎリバースシュートを放つも明治#1宮西の好セーブにより同点にはならず。互いに攻め合うもその後点数は動かず、1-0と明治リードで折り返す。
 3Q、駿河台のセンターパスにより再開された。32分駿河台がPCを獲得。#2長谷川のフリックシュートが決まり、1-1の同点に追いつく。勢いを増す駿河台は何度もサークル付近までボールを運ぶが、明治DFが体を張って守りきる。その後も激しい攻防が続いた。終了間際、駿河台#5山崎がボールを奪いカウンターを仕掛けるも得点には繋がらなかった。4Q、49分駿河台がPCを獲得するが、フリックシュートが外れる。57分には明治がPCを獲得。こちらもフリックシュートを放つも決めきれず。試合終了間際まで明治が攻め続けるも、駿河台の粘り強い守備が光り、得点することができず1-1で試合は終了。SO戦に突入。2-3で駿河台が勝利を収めた。
Loading...