試合結果速報
大会名 |
2025関東学生春季リーグ |
対戦カード |
防衛大学校 対 慶應義塾大学 |
区分 |
女子1部 |
ステージ |
順位決定予選 |
プール |
- |
試合番号 |
52 |
開催日 |
2025年05月18日(日) 11:20 |
会場 |
早稲田東伏見 |
防衛大学校 (Aプール3位) |
0 |
0 |
1Q |
0 |
0 |
慶應義塾大学 (Bプール4位) |
0 |
2Q |
0 |
0 |
3Q |
0 |
0 |
4Q |
0 |
2 |
SO |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
5月18日 |
11:20 |
晴れ |
早稲田東伏見 |
52 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
戸塚 洋介 |
高野 禎 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
木村 彩乃 |
矢島 麻和 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
防衛大学校 |
0 |
0 1Q 0 |
0 |
慶應義塾大学 |
0 2Q 0 |
0 3Q 0 |
0 4Q 0 |
No |
6 |
12 |
10 |
19 |
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
11 |
12 |
4 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
〇 |
× |
× |
〇 |
|
|
|
|
|
|
2 |
- |
0 |
|
× |
× |
× |
× |
|
|
|
|
|
|
杉野 智也 |
チーム代表者 |
遠藤 錬 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
|
1 |
松原 和葉 |
|
|
|
|
レ |
|
1 |
峰岸 佳子 |
|
|
|
レ |
|
2 |
小林 亜優 |
|
|
|
|
レ |
|
2 |
尾関 恵真 |
|
|
|
レ |
|
3 |
新井 愛菜 |
|
|
|
|
6 |
|
3 |
西川 百合子 |
|
|
|
5 |
|
4 |
大隈 ほのか |
|
|
|
|
レ |
|
4 |
新井 里英 |
|
|
|
レ |
|
6 |
柿元 すずな |
|
|
|
|
レ |
|
5 |
西潟 遥 |
|
|
|
レ |
|
10 |
吉田 結 |
|
|
|
|
53 |
|
6 |
江原 令 |
|
|
|
レ |
|
12 |
長井 未亜 |
|
|
|
|
レ |
|
7 |
吉田 朱里 |
|
|
|
8 |
|
13 |
濱崎 雪 |
|
|
|
|
|
|
8 |
中山 愛玲 |
|
|
|
レ |
|
14 |
佐々木 佳奈 |
|
|
|
|
レ |
|
10 |
岩越 美佳 |
|
|
|
|
|
15 |
道木 埜有 |
|
|
|
|
レ |
|
11 |
倉田 光希 |
|
|
|
レ |
|
16 |
小田 涼乃 |
|
|
|
|
レ |
|
12 |
長瀬 莉奈 |
|
|
|
6 |
|
17 |
黒川 優衣 |
|
|
|
|
|
|
13 |
加藤 藍圭 |
|
|
|
レ |
|
18 |
西山 歩純 |
|
|
|
|
レ |
|
14 |
佐藤美奈 |
|
|
|
レ |
|
19 |
髙橋 香子 |
|
|
|
|
レ |
|
17 |
夏目 もな |
|
|
|
レ |
|
20 |
林 春寿 |
|
|
|
|
|
|
18 |
有利 夏花 |
|
|
|
|
|
21 |
式森 千華 |
|
|
|
|
37 |
|
19 |
鮫島 那美 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
20 |
瀧澤 舞香 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
|
23 |
矢萩 奈緒 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
|
24 |
林 莉瑚 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
3 |
|
PC数 |
5 |
シュート数 |
12 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
蒸し暑い曇り空の中試合が始まった。第1Qから攻守の切り替えが激しい展開となった。慶應大学の鋭いヒットでサークルインするが、防衛大学の粘り強いディフェンスに阻まれる。続く第2Q、防衛大学の右攻めでサークル付近まで攻め入るが慶應大学のかたいディフェンスによりゴールとはならなかった。第3Qで防衛大学がPCを獲得するが惜しくもゴールとはならなかった。最終第4Q、両者譲らない試合展開となり、SOへと持ち込まれる。緊張感の中、防衛大学が2人シュートを決めて防衛大学の勝利となった。 |