試合結果速報
大会名 |
2025関東学生春季リーグ |
対戦カード |
中央大学 対 成城大学 |
区分 |
男子2部 |
ステージ |
7位決定戦 |
プール |
- |
試合番号 |
77 |
開催日 |
2025年06月21日(土) 10:00 |
会場 |
大井メイン |
中央大学 |
0 |
0 |
1Q |
2 |
6 |
成城大学 |
0 |
2Q |
1 |
0 |
3Q |
2 |
0 |
4Q |
1 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
6月21日 |
10:00 |
晴れ |
大井メイン |
77 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
栗原崇 |
小林哲也 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
小林太治 |
佐藤奏、須藤真由 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
中央大学 |
0 |
0 1Q 2 |
6 |
成城大学 |
0 2Q 1 |
0 3Q 2 |
0 4Q 1 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松下恭太 |
チーム代表者 |
長谷川雄太 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
GK |
1 |
上野寛祥 |
|
|
|
|
レ |
GK |
1 |
江野颯人 |
|
|
|
レ |
|
5 |
飯野彰吾 |
32 |
|
|
|
16 |
|
5 |
福田星太 |
|
|
|
レ |
|
10 |
遠藤豪 |
|
|
|
|
レ |
|
6 |
間正光紀 |
|
|
|
レ |
|
8 |
松良竜我 |
|
|
|
|
31 |
GK |
7 |
森山和輝 |
|
|
|
レ |
|
9 |
鈴木太進(c) |
|
|
|
|
レ |
|
15 |
進藤海音 |
|
|
|
レ |
|
12 |
長崎悠生 |
|
|
|
|
レ |
|
9 |
小泉慧太郎 |
|
|
|
レ |
|
13 |
畠中亮輔 |
|
|
|
|
レ |
|
10 |
久間滉介 |
|
|
|
レ |
|
15 |
山崎悠久 |
|
|
|
|
レ |
|
11 |
田中健太郎 |
|
|
|
レ |
|
17 |
片山福太郎 |
|
|
|
|
31 |
|
12 |
石崎達也 |
|
|
|
レ |
|
11 |
駒村拓哉 |
|
|
|
|
レ |
|
13 |
保泉汰治 |
|
|
|
レ |
|
4 |
齋藤駿 |
|
|
|
|
レ |
|
14 |
佐々木開人(c) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
|
8 |
芳山礼恩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16 |
|
16 |
鬼頭陸史 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16 |
|
17 |
佐賀昂平 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
|
18 |
佐藤駿太郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
|
19 |
石田柊介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
|
22 |
藤原昂生 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
- |
シュート数 |
- |
|
PC数 |
- |
シュート数 |
- |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
成城 |
2 |
18 |
9 |
PC |
0 - 1 |
成城 |
3 |
10 |
|
PC |
0 - 2 |
成城 |
29 |
6 |
11 |
FG |
0 - 3 |
成城 |
34 |
22 |
11 |
FG |
0 - 4 |
成城 |
36 |
9 |
|
FG |
0 - 5 |
成城 |
56 |
11 |
|
FG |
0 - 6 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
晴天の中、大井メイングラウンドで行われた中央大学と成城大学の一戦。試合は序盤から成城大学が主導権を握る展開に。1Qの2分、#18佐藤駿太郎がPCで先制点を挙げ、続く3分には#10久間滉介がPCを決め、早くも2-0とリードを広げる。一方、中央大学は粘り強い守備とパスワークで流れを取り戻し、何度も敵陣に攻め込む姿勢を見せたが、成城大学は攻撃の手を緩めず、2Qに#6間正光紀、3Qには#22藤原昴生、#9鈴木太進が追加点を奪う。中央大学はゴールを狙い続けたが、得点には至らず。4Qには、2Q、3Qでアシストを記録した成城大学#11田中健太郎が自ら追加点を挙げ、試合を決定づける一撃に。最後まで諦めず戦い抜いた中央大学だったが、試合は6-0で成城大学が勝利を収めた。 |