試合結果速報
大会名 |
2025関東学生春季リーグ |
対戦カード |
東京大学 対 武蔵大学 |
区分 |
男子2部 |
ステージ |
5位決定戦 |
プール |
- |
試合番号 |
78 |
開催日 |
2025年06月21日(土) 11:50 |
会場 |
大井メイン |
東京大学 |
3 |
2 |
1Q |
0 |
2 |
武蔵大学 |
0 |
2Q |
0 |
1 |
3Q |
0 |
0 |
4Q |
2 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
6月21日 |
11:50 |
晴れ |
大井メイン |
78 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
高野 禎 |
高野 光洋 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
弘中 太馳 |
原 将 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
東京大学 |
3 |
2 1Q 0 |
2 |
武蔵大学 |
0 2Q 0 |
1 3Q 0 |
0 4Q 2 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
桑原 啓太 |
チーム代表者 |
紺谷 悠太 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
FB |
1 |
下野 拓 |
|
|
|
|
レ |
GK |
1 |
橋場 新 |
|
|
|
レ |
FW |
2 |
森本 巧真 |
|
|
|
|
レ |
FB |
5 |
小泉 太輝 |
|
|
|
6 |
FW |
3 |
陶山 瞭平 |
|
|
|
|
レ |
FW |
7 |
杉山 陽南 |
|
|
|
レ |
FW |
4 |
米地 雄一朗 |
|
|
|
|
レ |
FW |
8 |
須永 友太 |
|
|
|
6 |
FB |
5 |
伊藤 拓朗 |
|
|
|
|
レ |
FW |
9 |
岩田 思音 |
|
36 |
|
11 |
MF |
6 |
町塚 広一 |
|
|
|
|
レ |
MF |
10 |
長谷川 隆哉 |
|
|
|
6 |
MF |
7 |
田中 岳人 |
|
|
|
|
|
FW |
11 |
宮岡 宗次郎 |
|
|
|
レ |
MF |
8 |
松長 稔浩 |
|
24 |
|
|
レ |
FB |
13 |
伊藤 弘紀 |
|
|
|
レ |
FW |
9 |
山田 大揮 |
|
|
|
|
レ |
FW |
14 |
宮崎 優汰 |
|
|
|
レ |
FB |
10 |
三木 隆斗 |
5 |
|
|
|
34 |
FW |
15 |
菊池 康生 |
|
|
|
|
GK |
11 |
寺尾 正翔 |
|
|
|
|
レ |
FW |
19 |
程田 幸大 |
|
|
|
10 |
FB |
12 |
竹下 貴大 |
|
|
|
|
40 |
FW |
21 |
小原 空大 |
|
|
|
|
MF |
13 |
嘉田 奏平 |
|
|
|
|
レ |
FW |
22 |
青木 謙介 |
|
|
|
レ |
MF |
14 |
桑原 琥太郎 |
|
|
|
|
|
FW |
24 |
佐藤 聖哉 |
|
|
|
レ |
MF |
15 |
小原 彬弘 |
|
|
|
|
53 |
FW |
25 |
松野 憲人 |
|
|
|
レ |
FB |
16 |
岡部 光? |
|
|
|
|
12 |
FW |
27 |
三坂 歩 |
|
|
|
レ |
FB |
17 |
木村 太祐 |
|
|
|
|
31 |
GK |
30 |
真尾 元基 |
|
|
|
|
FW |
19 |
黒澤 瑛暉 |
|
|
|
|
レ |
MF |
31 |
鐘崎 建清 |
|
|
|
41 |
FW |
20 |
福島 陽太郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
MF |
21 |
中村 心汰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
FW |
23 |
松本 昇大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
GK |
25 |
石川 子安 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
9 |
シュート数 |
8 |
|
PC数 |
1 |
シュート数 |
6 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
東京 |
2 |
2 |
15 |
PC |
1 - 0 |
東京 |
13 |
5 |
2 |
PC |
2 - 0 |
東京 |
35 |
2 |
9 |
FG |
3 - 0 |
武蔵 |
46 |
13 |
|
FG |
3 - 1 |
武蔵 |
56 |
7 |
|
FG |
3 - 2 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
東京大学のセンターパスで試合が開始された。第1Qの2分、東京大学がペナルティコーナーを獲得し、#2森本のシュートで先制点を挙げる。さらに13分には再びペナルティコーナーから、#5伊藤のフリックシュートがゴールネットを揺らし、第1Qは東京大学が2-0とリードして終了した。続く第2Qでは、両チームが互いにゴールに迫る場面を作ったものの、得点は動かず、前半は2-0のまま終了した。 第3Qの35分、#2森本のシュートが決まり、東京大学がリードを3-0に広げる。その後も東京大学のペースで試合が進み、第3Qが終了。
迎えた第4Q、なんとか追いつきたい武蔵大学は46分、#13伊藤のヒットシュートで1点を返す。さらに56分には、#7杉山が単独ドリブルから放ったリバースヒットがゴールに突き刺さり、スコアは3-2と1点差に迫った。試合終了間際、武蔵大学がペナルティコーナーを獲得したものの得点には至らず、東京大学がそのまま逃げ切って勝利を収めた。 |