試合結果速報
大会名 |
2025関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
防衛大学校 対 筑波大学 |
区分 |
男子3部 |
ステージ |
リーグ |
プール |
- |
試合番号 |
20 |
開催日 |
2025年09月27日(土) 11:50 |
会場 |
大井サブ |
防衛大学校 |
2 |
0 |
1Q |
0 |
1 |
筑波大学 |
0 |
2Q |
0 |
2 |
3Q |
0 |
0 |
4Q |
1 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
9月27日 |
11:50 |
晴れ |
大井サブ |
20 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
山下翼 |
西川航太郎 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
柏倉悠希 |
菊地理沙子 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
防衛大学校 |
2 |
0 1Q 0 |
1 |
筑波大学 |
0 2Q 0 |
2 3Q 0 |
0 4Q 1 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
杉野智也 |
チーム代表者 |
若井隆純 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
レ |
GK |
1 |
小山竜汰 |
|
|
|
|
レ |
GK |
1 |
小野隼士 |
|
|
|
7 |
FB |
2 |
東海林一冴 |
|
|
|
|
24 |
FW |
3 |
稲垣歩真 |
|
|
|
レ |
FB |
3 |
村上鴻紀 |
|
|
|
|
レ |
FW |
4 |
山下理玖 |
|
|
|
レ |
FB |
4 |
佐藤優気 |
|
|
|
|
レ |
FB |
5 |
加勢瑛久 |
|
|
|
7 |
MF |
5 |
高井伯 |
|
|
|
|
レ |
FB |
6 |
高木晶旦 |
|
|
|
7 |
FW |
6 |
原碧快 |
|
|
|
|
レ |
MF |
7 |
町田璃紀 |
|
|
|
レ |
FW |
7 |
川内英介 |
|
|
|
|
レ |
FB |
8 |
浪川聡太 |
|
|
|
レ |
MF |
8 |
上田政宗 |
|
|
|
|
レ |
FW |
10 |
川端雄大 |
|
|
|
レ |
FW |
9 |
野村武宏 |
|
|
|
|
レ |
MF |
11 |
篠原淳志 |
|
|
|
1 |
MF |
10 |
長岡清恩 |
|
|
|
|
レ |
FW |
12 |
山下丈太郎 |
|
|
|
レ |
FB |
11 |
松山拓未 |
|
|
|
|
レ |
MF |
13 |
大家健生 |
|
|
|
9 |
FW |
12 |
駒田天青 |
|
|
|
|
レ |
MF |
15 |
坂本航琉 |
|
|
|
レ |
FW |
13 |
栗原翔 |
|
|
|
|
38 |
MF |
16 |
龍﨑創平 |
|
|
|
レ |
FW |
14 |
大戸浩矢 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
MF |
15 |
西一真 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
FW |
16 |
小野田昊雅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
MF |
17 |
松尾駿 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MF |
19 |
丹間智彩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
FB |
20 |
安野雄太 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
FW |
25 |
森諒平 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MF |
18 |
井上圭太郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC数 |
7 |
シュート数 |
11 |
|
PC数 |
3 |
シュート数 |
3 |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
防衛 |
37 |
14 |
5 |
FG |
1 - 0 |
防衛 |
43 |
8 |
14 |
PC |
2 - 0 |
筑波 |
55 |
8 |
6 |
PC |
2 - 1 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
気持ちの良い青空のもと、筑波大学のセンターパスにより試合が開始された。序盤から両者が攻め合うものの、無得点のまま1Qが終了する。続く第2Qでは、防衛大学校がPCを複数回獲得しシュートチャンスを得るも決め切ることはできず、両者ともに得点が入らないまま前半を終える。後半に入り防衛大学校がチャンスを作り、37分、#14大戸がFGを決め先制点をあげる。勢いに乗った防衛大学校は、続く43分、PCを獲得し#8上田がシュートを決め2-0とする。反撃に転じたい筑波大学は、最終第4Q55分にPCを獲得し、#8浪川がシュートを決め、1-2とする。その後は得点が動かず、2-1で防衛大学校が勝利した。 |