試合結果速報
大会名 |
2025関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
早稲田大学 対 東海大学 |
区分 |
男子2部 |
ステージ |
リーグ |
プール |
A |
試合番号 |
34 |
開催日 |
2025年10月04日(土) 13:10 |
会場 |
慶應日吉 |
早稲田大学 |
5 |
2 |
1Q |
0 |
1 |
東海大学 |
1 |
2Q |
0 |
2 |
3Q |
1 |
0 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
10月4日 |
13:10 |
曇り |
慶應日吉グラウンド |
34 |
審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
木下英貴 |
圷耕一 |
|
|
|
記録員 |
記録員 |
|
|
|
新村杏奈 |
安田和 |
|
|
|
ゲーム公式記録
チーム名 |
結果 |
チーム名 |
早稲田大学 |
5 |
2 1Q 0 |
1 |
東海大学 |
1 2Q 0 |
2 3Q 1 |
0 4Q 0 |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原聡 |
チーム代表者 |
土屋光輝 |
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
|
GK |
1 |
加藤結大 |
|
|
|
|
レ |
GK |
1 |
石原青空 |
|
|
|
レ |
FB |
2 |
森脇和英 |
|
|
|
|
レ |
FW |
5 |
松永來瑠 |
|
36 |
|
レ |
FB |
3 |
三浦康太郎 |
|
|
|
|
レ |
FB |
6 |
小笠原陸斗 |
|
|
|
6 |
FB |
5 |
四篠寿哉 |
|
|
|
|
26 |
FW |
7 |
北原空 |
|
|
|
6 |
MF |
6 |
齋地勇太 |
|
|
|
|
レ |
FB |
9 |
原口蓮 |
|
|
|
レ |
FW |
7 |
三木陽斗 |
|
|
|
|
55 |
FW |
12 |
渡邊温人 |
|
|
|
レ |
GK |
8 |
飯島圭祐 |
|
|
|
|
レ |
FW |
13 |
広瀬健太朗 |
|
|
|
レ |
FW |
9 |
石本忠 |
|
|
|
|
7 |
FW |
15 |
松永羅威 |
|
|
|
レ |
FW |
11 |
早川直佑 |
|
|
|
|
10 |
FW |
16 |
平川直人 |
|
|
|
5 |
MF |
12 |
中濱理玖 |
|
|
|
|
27 |
FW |
17 |
江澤莉壱 |
|
|
|
6 |
FW |
14 |
小林聖 |
|
|
|
|
レ |
FB |
19 |
庄司卓矢 |
|
|
|
16 |
GK |
15 |
永田蓮 |
|
|
|
|
レ |
MF |
20 |
池田峻将 |
|
|
|
|
MF |
16 |
安藤哲平 |
|
|
|
|
レ |
FB |
22 |
中川健 |
|
|
|
レ |
FB |
17 |
佐藤廉 |
|
|
|
|
レ |
FW |
24 |
野辺暁民 |
|
|
|
レ |
MF |
19 |
黒田悠磨 |
|
|
|
|
10 |
FW |
25 |
吉田康亮 |
|
|
|
レ |
MF |
20 |
中澤英暉 |
|
|
|
|
レ |
MF |
27 |
板倉隆一郎 |
|
|
|
6 |
FW |
21 |
森凌亮 |
|
|
|
|
7 |
FB |
29 |
小川貴矢 |
|
|
|
10 |
FB |
26 |
仁科恒星 |
|
|
|
|
23 |
MF |
30 |
小林太治 |
|
|
|
レ |
FB |
29 |
堤本隼太 |
|
|
|
|
レ |
FW |
33 |
岡田翔 |
|
|
|
レ |
FB |
30 |
山下智大 |
|
|
|
|
16 |
FB |
42 |
峰崎怜志 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
GK |
45 |
池田大誠 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
55 |
FW |
66 |
平塚海都 |
|
|
|
|
PC数 |
13 |
シュート数 |
- |
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
- |
【得点経過】 |
Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
早稲田 |
3 |
9 |
11 |
FG |
1 - 0 |
早稲田 |
10 |
30 |
19 |
PC |
2 - 0 |
早稲田 |
30 |
6 |
11 |
FG |
3 - 0 |
早稲田 |
40 |
3 |
14 |
PC |
4 - 0 |
早稲田 |
45 |
7 |
|
PC |
5 - 0 |
東海 |
45 |
33 |
|
PC |
5 - 1 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
【 戦 評 】 試合経過 |
雨が降りそうな曇り空のもと、早稲田vs東海の試合が始まった。開始1分、早稲田がPCを獲得。勢いに乗った早稲田は3分、FGで先制点を挙げた。その後も早稲田の積極的な攻撃が続き立て続けにPCを獲得。10分に獲得したPCで見事に得点を決め、2-0で1Qが終わった。2Q目も早稲田は勢いを継続し、次々とPCを獲得するも得点にはつながらない。早稲田の勢いを止めたい東海はボールを奪い、28分初めてPCを獲得。得点を決めたい東海だったが惜しくも早稲田のキーパーに止められてしまう。このまま2Qが終わるかと思った30分、早稲田がFGで追加点を決め、前半が終了した。 3Q目も早稲田の果敢な攻撃は止まらない。強いパスを繋いで何度もサークルインをし、計6回PCを獲得。PCで2点を追加した。流れを変えたい東海はGKが早稲田の打ち込みを止め、カウンターをするも早稲田のディフェンスに止められてしまう。それでも粘り強く攻撃し45分、東海がPCを獲得。リバウンドしたボールを打ち込み、見事に得点を決めた。5-1と早稲田が優勢のまま4Q目が始まった。中盤、早稲田が2回PCを獲得し追加点が期待されたが東海のGKが守り抜きそのまま試合は終了した。 |