試合結果速報
| 大会名 |
2025関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
明治大学 対 一橋大学 |
| 区分 |
男子1部 |
ステージ |
リーグ |
| プール |
A |
試合番号 |
56 |
| 開催日 |
2025年10月18日(土) 17:20 |
会場 |
大井サブ |
| 明治大学 |
11 |
4 |
1Q |
0 |
0 |
一橋大学 |
| 2 |
2Q |
0 |
| 3 |
3Q |
0 |
| 2 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
| 日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
| 10月18日 |
17:20 |
晴れ |
大井サブ |
5 |
| 審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
| 高野光洋 |
高橋克弥 |
|
|
|
| 記録員 |
記録員 |
|
|
|
| 田中芙実 |
鈴木晴香 |
|
|
|
ゲーム公式記録
| チーム名 |
結果 |
チーム名 |
| 明治大学 |
11 |
4 1Q 0 |
0 |
一橋大学 |
| 2 2Q 0 |
| 3 3Q 0 |
| 2 4Q 0 |
| No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 新井健史 |
チーム代表者 |
西間庭浩 |
| St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
| G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
| レ |
|
1 |
宮西瑛大 |
|
|
|
|
レ |
|
1 |
池田拓真 |
|
|
|
| 16 |
|
2 |
一広優斗 |
|
|
|
|
レ |
|
2 |
龍英汰 |
|
|
|
| 16 |
|
3 |
桑原光輝 |
|
|
|
|
16 |
|
3 |
小堀航太朗 |
|
|
|
| 5 |
|
4 |
長谷川拓真 |
|
|
|
|
レ |
|
4 |
田中伶旺 |
|
|
|
| レ |
|
5 |
鈴木真白 |
|
|
|
|
レ |
|
6 |
岩尾公平 |
51 |
|
|
| レ |
|
6 |
児玉陽向 |
|
|
|
|
レ |
|
7 |
秦野峻輔 |
|
|
|
| レ |
|
7 |
武田元希 |
|
|
|
|
8 |
|
8 |
泊佑樹 |
|
|
|
| レ |
|
8 |
高橋澄世 |
|
|
|
|
レ |
|
9 |
小糸翔太 |
|
42 |
|
| レ |
|
10 |
吉田登以 |
|
|
|
|
8 |
|
10 |
仲澤元 |
|
|
|
| レ |
|
11 |
平尾龍太郎 |
|
|
|
|
レ |
|
13 |
菅谷凌平 |
30 |
|
|
| 36 |
|
13 |
山下璃旺 |
|
|
|
|
レ |
|
14 |
工藤翔 |
|
|
|
| レ |
|
14 |
齋藤偉颯 |
|
|
|
|
|
|
15 |
中島丞偉 |
|
|
|
| 5 |
|
15 |
宮川直輝 |
|
|
|
|
|
|
16 |
日野創太 |
|
|
|
| 26 |
|
16 |
長嶋煌芽 |
|
|
|
|
|
|
18 |
村山大河 |
|
|
|
| レ |
|
17 |
小林育斗 |
|
|
|
|
|
|
19 |
池田幸汰 |
|
|
|
| 5 |
|
18 |
竹邊優希 |
|
|
|
|
3 |
|
21 |
阿部航 |
|
|
|
| レ |
|
19 |
徳岡隆治 |
|
|
|
|
|
|
22 |
西村柊 |
|
|
|
| 5 |
|
20 |
樋口雄磨 |
|
|
|
|
31 |
|
23 |
山下純 |
|
|
|
| 16 |
|
23 |
廣畑陽紀 |
|
|
|
|
レ |
|
24 |
三木優也 |
|
|
|
| レ |
|
24 |
芝田悠揮 |
|
|
|
|
4 |
|
25 |
佐川想 |
|
|
|
| 16 |
|
25 |
松崎弘樹 |
|
|
|
|
レ |
|
29 |
渡部眞 |
|
|
|
| 5 |
|
26 |
大西礼斗 |
|
|
|
|
|
|
33 |
矢萩英太 |
|
|
|
| |
PC数 |
13 |
シュート数 |
16 |
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
2 |
| 【得点経過】 |
| Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
| 明治 |
2 |
6 |
|
PS |
1 - 0 |
| 明治 |
4 |
14 |
6 |
PC |
2 - 0 |
| 明治 |
5 |
10 |
|
FG |
3 - 0 |
| 明治 |
14 |
6 |
|
FG |
4 - 0 |
| 明治 |
21 |
6 |
|
PS |
5 - 0 |
| 明治 |
28 |
18 |
|
PC |
6 - 0 |
| 明治 |
33 |
11 |
|
FG |
7 - 0 |
| 明治 |
37 |
16 |
|
FG |
8 - 0 |
| 明治 |
45 |
5 |
|
FG |
9 - 0 |
| 明治 |
53 |
5 |
|
FG |
10 - 0 |
| 明治 |
59 |
20 |
|
FG |
11 - 0 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
| 風の強い中、明治VS一橋の試合が始まった。明治は序盤からサークル内に攻め上がり、2分にPSを獲得し#6が先制点を決めた。その後も4分に#14、5分に#10が立て続けに得点した。一橋もカウンターで果敢に攻め上がるが、明治の守備に得点を阻まれる。#6が14分にFG、21分にPSで2得点を挙げ、28分にはPCで#18が得点し前半は6-0で終了した。後半は一橋が41分にPCを獲得しゴールまで攻め上がるも、得点には結び付かなかった。明治は前半同様攻め上がり3得点を獲得するも、一橋#1が何度も好セーブを見せる。しかし、53分に#5、59分には#10がFGを決め、試合は11-0で終了した。 |