試合結果速報
| 大会名 |
2025東海学生秋季リーグ |
対戦カード |
東海学院大学 対 名古屋大学 |
| 区分 |
男子 |
ステージ |
リーグ |
| プール |
- |
試合番号 |
6 |
| 開催日 |
2025年10月19日(日) 10:00 |
会場 |
朝日大学 |
| 東海学院大学 |
6 |
0 |
1Q |
0 |
1 |
名古屋大学 |
| 0 |
2Q |
0 |
| 3 |
3Q |
0 |
| 3 |
4Q |
1 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
| 日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
| 10月19日 |
10:00 |
曇り |
朝日大学ホッケー場 |
6 |
| 審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
| 鷲尾 尚子 |
梶田 賢二 |
|
|
|
| 記録員 |
記録員 |
|
|
|
| 山本 泰瑶 |
濵井 佑季 |
|
|
|
ゲーム公式記録
| チーム名 |
結果 |
チーム名 |
| 東海学院大学 |
6 |
0 1Q 0 |
1 |
名古屋大学 |
| 0 2Q 0 |
| 3 3Q 0 |
| 3 4Q 1 |
| No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 川上 良平 |
チーム代表者 |
境 吉久 |
| St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
| G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
| レ |
GK |
1 |
今井 俊太 |
|
|
|
|
|
GK |
1 |
井川 逸洋 |
|
|
|
| レ |
FB |
7 |
兼子 晴 |
|
|
|
|
レ |
GK |
12 |
多賀 裕貴 |
|
|
|
|
FB |
13 |
平方 滉一 |
|
|
|
|
レ |
FB |
2 |
深尾 直義 |
|
|
|
| レ |
FB |
22 |
上原 春馬 |
|
|
|
|
レ |
FB |
3 |
吉川 夏生 |
|
|
|
| レ |
FB |
26 |
谷村 健斗 |
|
|
|
|
レ |
FB |
10 |
永野 伸也 |
|
|
|
| レ |
MF |
8 |
上甲 龍之介 |
|
|
|
|
31 |
FB |
16 |
増田 和真 |
|
|
|
| レ |
MF |
9 |
浅尾 拓飛 |
|
|
|
|
レ |
FB |
21 |
斎藤 一輝 |
|
|
|
| レ |
FW |
3 |
田中 倖駕 |
|
|
|
|
16 |
FB |
22 |
高木 琢磨 |
|
|
|
| レ |
FW |
6 |
伊藤 誠人 |
|
|
|
|
レ |
MF |
11 |
福岡 俊介 |
|
|
|
| レ |
FW |
23 |
中村 佑太 |
|
|
|
|
レ |
MF |
14 |
木股 光 |
|
|
|
| レ |
FW |
28 |
種田 晃治郎 |
|
|
|
|
レ |
MF |
17 |
鈴木 紘資 |
|
|
|
| レ |
FW |
29 |
多賀 章真 |
|
|
|
|
31 |
MF |
20 |
土井 柊人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
MF |
25 |
辻 真之介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
FW |
5 |
加藤 鴻之介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
FW |
8 |
土屋 空駈 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
FW |
9 |
安江 陽一郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
FW |
13 |
伊藤 亮太 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
FW |
18 |
有明 和哉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レ |
FW |
19 |
山崎 修吾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16 |
FW |
23 |
小出 悠太 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
PC数 |
2 |
シュート数 |
10 |
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
8 |
| 【得点経過】 |
| Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
| 東海学院大学 |
33 |
8 |
3 |
FG |
1 - 0 |
| 東海学院大学 |
34 |
3 |
|
FG |
2 - 0 |
| 東海学院大学 |
36 |
8 |
3 |
FG |
3 - 0 |
| 名古屋大学 |
48 |
17 |
|
PS |
1 - 3 |
| 東海学院大学 |
51 |
8 |
7 |
PC |
4 - 1 |
| 東海学院大学 |
54 |
23 |
7 |
PC |
5 - 1 |
| 東海学院大学 |
59 |
8 |
|
FG |
6 - 1 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
名古屋大学のセンターパスにより試合が開始された。両チームとも動きに固さがみられ、ゴール前までボールをつなぐが得点を決めきれない。試合は動かず0-0で1Qを終える。2Q開始直後から長い時間東海学院大学が攻める形が増える。一方で名古屋大学が守る形となり、また名古屋大学の粘り強い守備と素早いカウンターが仕掛けられ、東海学院大学は苦しむ形となった。両チーム激しい攻防の末、拮抗した展開が続く形となり0-0で2Qが終了した。 東海学院大学のセンターパスにより3Qが開始された。開始直後から東海学院大学の猛攻が続き、33分東海学院大学#8上甲がゴールが決まり1-0となり試合が動き出す。続けて34分、東海学院大学#3田中のゴールが決まり2-0となる。36分東海学院大学#8上甲がドリブルで相手をかわしシュートを決め3-0と点差を広げる。得点が欲しい名古屋大学は39分にPCを獲得。しかし決めることができず得点には至らない。その後は東海学院大学が試合を作る形となるが得点はないまま3-0で3Qが終了した。4Qでは名古屋大学が積極的に攻め入り、48分に名古屋大学がPCからPSを獲得し、#17鈴木が確実に決め待望の一点目を決める。51分には東海学院大学がPCを獲得し、東海学院大学#8上甲がフリックシュートを決め4-0となる。続けて54分にも東海学院大学がPCを獲得し、#23中村がフリックシュートを決め5-0となる。試合終了間際、東海学院大学#8上甲がシュートを決めた。そのまま試合が終了し、流れを完全にものにした東海学院大学が6-1で勝利した。 |