試合結果速報
| 大会名 |
2025関東学生秋季リーグ |
対戦カード |
明治大学 対 慶應義塾大学 |
| 区分 |
男子1部 |
ステージ |
準決勝 |
| プール |
- |
試合番号 |
68 |
| 開催日 |
2025年11月08日(土) 15:30 |
会場 |
大井メイン |
明治大学 (Aプール1位) |
3 |
1 |
1Q |
0 |
0 |
慶應義塾大学 (Bプール2位) |
| 0 |
2Q |
0 |
| 1 |
3Q |
0 |
| 1 |
4Q |
0 |
ゲーム公式記録
ゲーム開催データ
| 日付 |
開始時刻 |
天候 |
会場・コート |
ゲームNo |
| 11月8日 |
15:30 |
晴れ |
大井メイン |
4 |
| 審判員 |
審判員 |
ジャッジ |
T.O. |
リザーブ審判員 |
| 氏家 健太 |
武田 祥太 |
|
|
|
| 記録員 |
記録員 |
|
|
|
| 天満 栄作 |
東條 光希 |
|
|
|
ゲーム公式記録
| チーム名 |
結果 |
チーム名 |
| 明治大学 |
3 |
1 1Q 0 |
0 |
慶應義塾大学 |
| 0 2Q 0 |
| 1 3Q 0 |
| 1 4Q 0 |
| No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SO |
No |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 新井 健史 |
チーム代表者 |
大川 達哉 |
| St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
|
St |
Po |
No |
選手名 |
警告 |
| G |
Y |
R |
G |
Y |
R |
| レ |
GK |
1 |
宮西 瑛大 |
|
|
|
|
レ |
|
1 |
岡本 遼一 |
|
|
|
| 16 |
|
2 |
一谷 優斗 |
|
|
|
|
レ |
GK |
2 |
河野 明彦 |
|
|
|
| 16 |
|
3 |
桑原 光輝 |
|
|
|
|
|
|
3 |
松本 遼馬 |
|
|
|
| 5 |
|
4 |
長谷川 拓真 |
|
|
|
|
レ |
|
4 |
森村 悠太朗 |
|
|
|
| レ |
|
5 |
鈴木 真白 |
|
|
|
|
レ |
|
6 |
二宮 怜 |
|
|
|
| レ |
|
6 |
児玉 陽向 |
|
|
|
|
4 |
|
7 |
大森 鴻介 |
|
|
|
| レ |
|
7 |
武田 元希 |
|
26 |
|
|
レ |
|
8 |
増田 昊世 |
|
|
|
| レ |
|
8 |
高橋 澄世 |
|
|
|
|
4 |
|
9 |
大山 慶 |
|
|
|
| 16 |
|
11 |
平尾 龍太郎 |
|
|
|
|
レ |
|
10 |
渡邊 悠汰 |
|
|
|
| 5 |
|
13 |
山下 璃旺 |
|
|
|
|
4 |
|
11 |
佐藤 祐哉 |
|
|
|
| レ |
|
14 |
齋藤 偉颯 |
|
|
|
|
レ |
|
12 |
小島 航 |
|
|
|
| 16 |
|
15 |
宮川 直輝 |
|
|
|
|
レ |
|
16 |
高梨 賢人 |
|
|
|
| 5 |
|
16 |
長嶋 煌芽 |
|
|
|
|
7 |
|
17 |
中川 諒 |
|
|
|
| レ |
|
17 |
小林 育斗 |
|
|
|
|
4 |
|
20 |
友清 慶量 |
|
|
|
| 5 |
|
18 |
竹邊 優希 |
|
|
|
|
6 |
|
21 |
榎本 貴一 |
|
|
|
| レ |
|
19 |
徳岡 隆治 |
|
|
|
|
レ |
|
22 |
臼井 一真 |
|
|
|
| 5 |
|
20 |
樋口 雄磨 |
|
|
|
|
14 |
|
23 |
中出 絋資 |
|
|
|
| 5 |
|
23 |
宮崎 航希 |
|
|
|
|
|
|
25 |
池上 陽 |
|
|
|
| レ |
|
24 |
芝田 悠揮 |
|
|
|
|
14 |
|
27 |
延原 悠斗 |
|
|
|
| 16 |
GK |
25 |
松崎 弘樹 |
|
|
|
|
レ |
|
28 |
磯村 悠翔 |
|
|
|
| レ |
|
26 |
大西 礼斗 |
|
|
|
|
レ |
|
29 |
久保田 敦也 |
|
|
|
| レ |
|
28 |
安部 成煌 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
PC数 |
13 |
シュート数 |
17 |
|
PC数 |
2 |
シュート数 |
0 |
| 【得点経過】 |
| Team |
Minute |
Goal No. |
Assist No. |
Action |
Score |
| 明治 |
1 |
14 |
6 |
PC |
1 - 0 |
| 明治 |
42 |
14 |
19 |
PC |
2 - 0 |
| 明治 |
60+ |
4 |
3 |
PC |
3 - 0 |
※Actionはフィールドゴール:『FG』、ペナルティーコーナー:『PC』、ペナルティーストローク:『PS』
| 【 戦 評 】 試合経過 |
第1Qは立ち上がりから明治大学が主導権を握る。1分、明治大学がPCを獲得すると、#14齋藤が冷静に決めて先制点を挙げる。その後は両チームが攻守の切り替えの速い展開を見せる。15分には慶應義塾大学が立て続けにPCを獲得し同点のチャンスを迎えるも、明治の堅い守備とキーパーの好セーブに阻まれ、そのまま第1Qが終了する。
第2Qは一進一退の攻防が続き、拮抗したまま前半を折り返した。
第3Q、明治が42分に再びPCを得ると、#14齋藤がこの日2点目となる追加点を奪い、リードを広げる。このまま差を広げたい明治となんとか追いつきたい慶應による熱戦が繰り広げられるが第3Qは2-0で終了する。
第4Q、追いつきたい慶應はサークル付近まで攻め込むも、明治の組織的な守備に阻まれ決定機を作れない。試合終了間際、PCを得た明治は#4長谷川が決めて試合を決定づける。
明治大学が3-0で勝利し、堅実な守備と確実なセットプレーで試合を制した。 |