2023.07.14 14:30 | 日本代表
国際ホッケー連盟(FIH)は10日、パリ2024夏季オリンピック(以下、パリ五輪)の出場権を争う最終予選の開催地を発表した。女子は中国・常州とスペイン・バレンシア、男子はパキスタン・ラホールとスペイン・バレンシアで、2024年1月13日から21日まで開催される。
China, Pakistan and Spain will host the FIH Hockey Olympic Qualifiers taking place from 13 to 21 January 2024. The two women's tournaments will be played in Changzhou and Valenica, while the two men's tournaments will be played in Lahore and Valencia.
— International Hockey Federation (@FIH_Hockey) July 10, 2023
Full story below 👇
パリ五輪のホッケー競技の出場枠は男女各12チーム。開催国フランスのほか、各大陸選手権の優勝国(5チーム)が出場権を得る。
残りの男女各6チームの出場枠は最終予選で争われる。最終予選の各トーナメントは8チーム(男女各16チームが2会場に分かれる)で構成される。大陸別の出場チームの割り当ては以下のとおり。
■女子
アフリカ:0
アジア:4
ヨーロッパ:8
オセアニア:1
パン・アメリカ:3
■男子
アフリカ:1
アジア:5
ヨーロッパ:7
オセアニア:1
パン・アメリカ:2
最終予選の出場チームは、2023年に開催される各大陸選手権での成績に基づいて決定される。アジアは2023年9月~10月に中国・杭州で行われるアジア競技大会の成績によって決まる。最終予選の各会場の上位3チームがパリ五輪への出場権を獲得する。
日本の女子代表さくらジャパンは2008年のアテネ大会で五輪デビューし、8位。以降、北京(10位)、ロンドン(9位)、リオデジャネイロ(10位)、東京(11位)と5大会連続出場中。
男子代表サムライジャパンは1932年ロサンゼルス大会で日本の団体球技として初のメダルとなる銀メダルを獲得。以降、36年ベルリン(7位)、60年ローマ(14位)、64年東京(7位)、68年メキシコ(13位)。53年ぶりに出場した東京2020大会は11位だった。