2025.02.24 0:04 | 日本代表
女子ホッケーの国際8カ国大会、FIHネーションズカップ(チリ・サンティアゴ)は現地時間23日に開幕し、日本代表さくらジャパンは初戦で開催国チリと対戦する。
2024年12月に高橋章ヘッドコーチが就任してからはじめて迎える国際大会。パリ五輪(24年7月~8月)の出場メンバー4名(DF=鈴木美結、MF=島田あみる、FW=鳥山麻衣、長谷川美優)に加え、アジアチャンピオンズトロフィー(24年11月)に出場した8名(GK=工藤優、DF=河合珠音、上野真歩、堀川真有里、齋藤はなみ、MF=川口暖加、松波芽衣、FW=村山裕香)などが選出された。最年少は18歳の金子七海。平均年齢は23.56歳、平均CAP数は21.67。
表の右側は大会出場歴
・24OQ:2024年1月パリ五輪最終予選(インド・ラーンチー)
・24OG:2024年7-8月パリ五輪(フランス・パリ)
・24ACT:2024年11月アジアチャンピオンズトロフィー(インド・ラジギール)
・24JAC:2024年12月ジュニアアジアカップ(オマーン・マスカット)
No. | 背番号 | Po. | 氏名 | NAME | 年齢 | Cap数 | チーム名/所属先 | 24OQ | 24OG | 24ACT | 24JAC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 27 | GK | 田中 秋桜 | TANAKA Akio | 27 | 57 | コカ·コーラ | ○ | |||
2 | 34 | GK | 工藤 優 | KUDO Yu | 26 | 7 | GSK | ○ | |||
3 | 33 | DF | 松 郁実 | MATSU Ikumi | 26 | 1 | コカ·コーラ | ||||
4 | 7 | DF | 鈴木 美結 | SUZUKI Miyu | 26 | 81 | ソニーHC | ○ | ○ | ||
5 | 32 | DF | 河合 珠音 | KAWAI Junon | 24 | 16 | ソニーHC | ○ | |||
6 | 5 | DF | 上野 真歩 | UENO Maho | 22 | 7 | 立命館大学 | ○ | |||
7 | 9 | DF | 堀川 真有里 | HORIKAWA Mayuri | 22 | 7 | 立命館大学 | ○ | |||
8 | 15 | DF | 齋藤 はなみ | SAITO Hanami | 20 | 7 | 山梨学院大学 | ○ | ○ | ||
9 | 26 | MF | 島田 あみる | SHIMADA Amiru | 26 | 57 | ○ | ○ | |||
10 | 11 | MF | 立岩 奈那子 | TATEIWA Nanako | 25 | 0 | ソニーHC | ||||
11 | 13 | MF | 川口 暖加 | KAWAGUCHI Haruka | 22 | 7 | 立命館大学 | ○ | ○ | ||
12 | 10 | MF | 松波 芽依 | MATSUNAMI Mei | 21 | 7 | ソニーHC | ○ | ○ | ||
13 | 23 | MF | 平光 杏衣 | HIRAMITSU Ai | 20 | 0 | ソニーHC | ○ | |||
14 | 21 | FW | 鳥山 麻衣 | TORIYAMA Mai | 29 | 68 | ○ | ○ | |||
15 | 28 | FW | 高島 瑠唯 | TAKASHIMA Rui | 25 | 19 | ソニーHC | ○ | |||
16 | 36 | FW | 長谷川 美優 | HASEGAWA Miyu | 23 | 42 | ソニーHC | ○ | ○ | ○ | |
17 | 37 | FW | 村山 裕香 | MURAYAMA Hiroka | 22 | 7 | 天理大学 | ○ | |||
18 | 19 | FW | 金子 七海 | KANEKO Nanami | 18 | 0 | 丹生高校 |
<チーム名>
コカ・コーラ=コカ・コーラレッドスパークス
ソニーHC=ソニーHC BRAVIA Ladies
GSK=グラクソ・スミスクライン Orange United
Cap数はFIHのtmsより算出(2025年2月22日現在)
No. | 役職 | 氏名 | NAME | 所属 |
---|---|---|---|---|
1 | ヘッドコーチ | 高橋 章 | TAKAHASHI Akira | 公益社団法人 日本ホッケー協会 |
2 | チームマネージャー | 古瀬 充奈 | KOSE Mina | 学校法人立命館 |
3 | アシスタントコーチ | 三谷 元騎 | MITANI Genki | 井上金庫販売株式会社 |
4 | アナリスト | 石川 皓大 | ISHIKAWA Kohdai | INSIGHT LAB株式会社 |
5 | フィジオ | 奥林 千賀子 | OKUBAYASHI Chikako | いずみスポーツサポート |
6 | サポートスタッフ | 永井 友理 | NAGAI Yuri | ソニーHC BRAVIA Ladies |
■事前合宿を茨城県堺町で実施した(さくらジャパンのInstagramより)
FIHネーションズカップは国際ホッケー連盟(FIH)主催の大会。2019年から開催されているFIHプロリーグの下部大会にあたり、優勝したチームはプロリーグへの昇格の権利を得ることができる。(昇格にはFIHの規定する要件を満たす必要がある)
大会には8チームが参加し、2グループによる1回戦総当りのリーグ戦の後、その順位に基づいた順位決定戦を実施する。
2022年12月に行われた第1回大会(スペイン・バレンシア)でさくらジャパンは3位だった。優勝はインド、準優勝はスペイン。
2024年6月に行われた第2回大会(スペイン・テラサ)でさくらジャパンは5位。優勝はスペイン、準優勝はアイルランドだった。
さくらジャパン(世界ランキング11位/以下、WR)はグループAに入り、予選リーグでアメリカ(WR13位)、チリ(WR14位)、カナダ(WR17位)と対戦する。(WRは2025年2月22日時点)
さくらジャパンと各国との直近の対戦について、アメリカと2025年1月のパリ五輪最終予選の準決勝で対戦し、1-2で敗れた。チリと2024年6月のネーションズカップで対戦し、1-2で敗戦。カナダと同大会の5位決定戦で顔を合わせ、1-0で勝利した。
グループAはニュージーランド(WR10位)、アイルランド(WR12位)、韓国(WR15位)、スコットランド(WR16位)の4チームで争われる。
試合日程は以下のとおり。時間はすべて日本時間。
大会はFIHのホームページ(英語)でライブ配信される。
大会名 | 第3回FIH女子ネーションズカップ |
---|---|
主催 | FIH(国際ホッケー連盟) |
開催都市 | チリ・サンティアゴ UTC-3 (日本との時差-12時間) ※ サマータイム中 |
日程 | 2025年2月23日(日)~3月2日(日) 8日間 |
会場 | 国立競技場 フィールドホッケースポーツセンター (Centro Deportivo de Hockey Césped, Estadio Nacional) |
出場国 | 8カ国 グループA:日本、アメリカ、チリ (ホスト国)、カナダ グループB:ニュージーランド、アイルランド、韓国、スコットランド |
試合方式 | 2グループによる1回戦総当りのリーグ戦の後、その順位に基づいた順位決定戦を実施。 |