【ライブ配信情報】男子ホッケー代表サムライジャパン出場 AHF Heroアジアカップ(インド)が29日開幕

2025.08.29 9:14 | 日本代表

 男子ホッケーのアジア大会、AHF Heroアジアカップ(インド・ラジギール)は現地時間29日に開幕し、日本代表サムライジャパンは初戦でカザフスタンと対戦する。

サムライジャパン選手団

 2024年3月男子日本代表の指揮官に就任した穴井善博監督は、その初陣となる国際大会「アズランシャーカップ」でいきなり優勝という鮮烈なスタートを切った。就任後4度目の国際大会となる今大会は平均年齢25歳とフレッシュな顔ぶれが揃った。
 今大会の注目は、大学ホッケー界で頭角を現す若き選手たち。DF=川原大和、MF=樋口雄翔、FW=木村真琉(いずれも立命館大学)、GK=黒田紀彰(天理大学)、DF=山田彪太(朝日大学)、そしてFW=篠原陵佑(山梨学院大学)といった現役大学生が名を連ね、勢いとエネルギーをチームに注いでいる。
 男子日本代表はまだワールドカップ出場権を手にしていない。今大会でアジア王者に輝くことが、その切符を手にする唯一の条件だ。さらに、2年後のロサンゼルスオリンピック出場に向けても、極めて重要な位置づけとなる大会である。
 若さと勢いを武器に、アジアの強豪に挑む穴井ジャパン。覚悟をもって挑むこの一戦に、注目が集まる。

 表の右側は大会出場歴
・24 ASH 2024年5月 スルタン アズランシャーカップ(2024/イポー)
・24 ACT 2024年9月 AHF アジアチャンピオンズトロフィー(2024/フルンボイル)
・25 FIH 2025年6月 FIHネーションズカップ(2025/クアラルンプール)

背番号Po.氏名NAME年齢チーム名/所属先24ASH24ACT25FIH
1GK吉川
貴史
YOSHIKAWA Takashi30GIHU ASAHI BLUE DEVILS/ 中日コプロ(株)
2GK黒田紀彰 KURODA Kisho21天理大学
3FB山下 学YAMASHITA Manabu36フリークス東京/ バリュエンスホールディングス(株)
4FB山田 翔太YAMADA Shota30 GIHU ASAHI BLUE DEVILS / アピ(株)
5FB川村 裕亮KAWAMURA Yusuke24LIBE栃木/ 北関東総合警備保険(株)
6FB山田 彪太YAMADA Hyota22朝日大学
7FB永吉 拳NAGAYOSHI Ken25LIBE栃木/ 北関東総合警備保険(株)
8FB川原 大和KAWAHARA Yamato21立命館大学
9MF田中 世蓮TANAKA Seren32GIFU ASAHI BLUE DEVILS
10MF樋口 雄翔HIGUCHI Yuto19立命館大学
11MF藤島 来葵FUJISHIMA Raiki25ALDER飯能/ コクポ消毒(株)
12MF田中 海渡TANAKA Kaito29GIFU ASAHI BLUE DEVILS
13MF渡辺 奎太WATANABE Keita22Blue Sticks SHIGA/ オオサワ(株)
14FW山﨑 晃嗣YAMAZAKI Koji29Blue Sticks SHIGA/ (株)SCREENホールディングス
15FW河邉 皓星KAWABE Kosei26GIFU ASAHI BLUE DEVILS/ 中日コプロ(株)
16FW松本 和将MATSUMOTO Kazumasa25 公益財団法人 宮崎県スポーツ協会
17FW木村 真琉KIMURA Naru19立命館大学
18FW篠原 陵佑SHINOHARA Ryosuke19山梨学院大学

スタッフ

No.役職氏名NAME所属
1ヘッドコーチ穴井 善博ANAI Yoshihiro公益社団法人 日本ホッケー協会
2TM/アシスタントコーチ藤本 一平FUJIMOTO Ippei 公益社団法人 日本ホッケー協会
3アシスタントコーチ松村 洋介MATSUMURA Yosuke 岩手町立一方井中学校
4アナリスト中條 友博CHUJO Tomohiro 公益社団法人 日本ホッケー協会
5フィジオ関屋 浩介SEKIYA Kosuke(株)ヒノデメディカル
6サポートスタッフ樋下 佑哉TOISHITA Yuya(株)ギフ・コアバランス

大会概要

  AHF Heroアジアカップ はアジアホッケー連盟(AHF)主催の大会。アジアのトップチームが一堂に会し、スピード、テクニック、そして勝利への情熱をぶつけ合う10日間の熱戦となる。大陸王者の座を懸けた戦いだけではなく、優勝チームは「FIH Hockey World Cup Belgium-Netherlands 2026」の切符を手にすることもできる。
 大会には8チームが参加し、2グループによる1回戦総当りのリーグ戦の後、その順位に基づいた順位決定戦を実施する。

 1982年に第1回が開催され、日本では1993年に広島にて開催された。
 過去11回の大会では、韓国が優勝5回、パキスタンが優勝3回、インドが3回優勝。日本は過去5回ベスト4となった。

サムライジャパンはグループA

 サムライジャパン(世界ランキング18位/以下、WR)はグループAに入り、予選リーグでインド(WR7位)、 中国(WR23位)、 カザフスタン(WR81位)と対戦する。(WRは2025年8月26日時点)

グループB

 グループBはマレーシア(WR12位) 、韓国(WR13位)、 バングラデシュ(WR29位)、 中華台北(WR38位)、 の4チームで争われる。

日本の試合日程

 試合日程は以下のとおり。時間はすべて日本時間。

ライブ配信

 大会はwatch.hockeyでライブ配信される。※本大会の視聴にはアカウント登録とPASS(有料)の購入が必要です。

大会概要

大会名第12回 AHF Hero アジアカップ(2025/ラジギール)
主催AHF アジアホッケー連盟
開催都市インド・ラジギール
UTC+5.30 (日本との時差-3時間30分)
日程2025年8月29日(金)~9月7日(日) 10日間
会場Bihar Sports University Hockey Stadium
(ビハールスポーツ大学ホッケースタジアム)
出場国8カ国
グループA:日本、インド(ホスト国)、中国、カザフスタン
グループB:マレーシア、韓国、バングラデシュ、中華台北
試合方式全チームによるリーグ戦方式のグループステージの後、その順位に基づいた順位決定戦を実施。