種別 | 男子 | 関東 | 所在地 | 〒176-8534 |
---|---|---|---|---|
チーム名 | 武蔵大学 | 東京都練馬区豊玉上1-26-1 | ||
TEL 03-5984-3713 | ||||
FAX | ||||
チーム名愛称 | 武蔵 | 創部年 | 1951年 | |
ホームページ | http://www.musashi.ac.jp | |||
OBG会 | 武蔵大学ホッケー部OB会 | |||
SNS | Twitter: musashi_field71 Facebook: Instagram:musashi_field_hockey |
|||
写真 | ||||
ユニフォーム (選手) |
【1st】シャツ:黒、パンツ:黒、ストッキング:黒 | |||
【2nd】シャツ:白、パンツ:白、ストッキング:白 | ||||
ユニフォーム (GK) |
【1st】シャツ:黄 | |||
【2nd】シャツ:赤 | ||||
キャッチコピー | ONE BY ONE | |||
主将の抱負 | 昨年、期待されていたが故に負けた時のショックは相当でした。強い武蔵の基盤は先輩達が残してくれているので、後は結果として残すだけだと思っています。1部昇格へ、春リーグから武蔵らしさ全開で戦い抜きます! | |||
本年度の目標 | 本年度の目標は前年と同じく1部リーグ昇格を目指し、我がチームでは一人ひとり一つ一つという意味を込めてONE BY ONEというチームスローガンを掲げています。このスローガンの通り一人一人が自覚を持ち一つ一つのプレーにこだわりを持って戦い抜き目標を達成します。 |
部長 | 水島 治 | 監督 | 飯田大樹 | コーチ | 紺谷 悠太 |
---|---|---|---|---|---|
フィジオ | 福田 理紗 | ドクター | 謝 真沙希 | ||
主将 | 三角 楓 | 主務 | 松井 諒太 | 学連 | 荻野 悠翔 杉山 雄陸 |
その他 | マネージャー:(清水 まりん) (上條 真楓) (羽賀 葵)(井上 春菜)(内田 彩花)(出井 花梨)(小林 瑶枝)(渡邊 みのり) |
背番号 | ポジション | 選手名 | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
14 | FW | 関野 創 | 2 | 東海大付属静岡翔洋 |
7 | MF | 杉山 雄陸 | 2 | 御殿場西 |
3 | FB | 新井 和磨 | 2 | 御殿場西 |
9 | FW | 遠藤 陽大 | 2 | 伊豆中央 |
8 | MF | 松井 諒太 | 3 | 前橋南 |
5 | FB | 今井 幸輝 | 3 | 前橋商業 |
11 | FW | 田島 遼太 | 4 | 雪谷 |
17 | FB | 岸峰 友葵 | 2 | 東大和南 |
6 | FB | 佐々木 登哉 | 2 | 小金井北 |
2 | FB | 平野 悠真 | 2 | 大宮開成 |
24 | MF | 瀬尾 隼人 | 4 | 順天 |
22 | FB | 三角 楓 | 4 | 御殿場西 |
7 | FB | 荻野 悠翔 | 3 | 伊豆中央 |
10 | FW | 山田 遥斗 | 3 | 伊豆中央 |
15 | FW | 長谷川 隆哉 | 1 | 城北埼玉 |
1 | GK | 橋場 新 | 1 | 大宮北 |
種別 | 男子 | 関東 | 所在地 | 〒176-8534 |
---|---|---|---|---|
チーム名 | 武蔵大学 | 東京都練馬区豊玉上1-26-1 | ||
TEL 03-5984-3713 | ||||
FAX 03-5984-3871 | ||||
チーム名愛称 | 武蔵 | 創部年 | 1951年 | |
ホームページ | http://www.musashi.ac.jp | |||
OBG会 | 武蔵大学ホッケー部OB会 | |||
SNS | Twitter: 634_hockey Facebook: Instagram:musashi_field_hockey |
|||
写真 | ![]() |
|||
ユニフォーム (選手) |
【1st】シャツ:黒、パンツ:黒、ストッキング:黒 | |||
【2nd】シャツ:白、パンツ:白、ストッキング:白 | ||||
ユニフォーム (GK) |
【1st】シャツ:黄色 | |||
【2nd】シャツ:赤 | ||||
キャッチコピー | ONE TEAM | |||
主将の抱負 | ここ数年一部昇格から遠のいており、悔しい年が続いているため、歴代の先輩たちの想いを背負い、今年は昇格を果たすべく、ONE TEAMとして団結力のある良いチームを作っていきます。 | |||
本年度の目標 | 本年度は、プレイヤーもマネージャーもOBも全員が一丸となる強い武蔵を体現するために、常日頃からONE TEAMをモットーに練習に励んでいます。今年はこの想いのもと、一部昇格を目標にして全力で勝ちに行きます。 |
部長 | 水島 治 | 監督 | 飯田 大樹 | コーチ | 紺谷 悠太 |
---|---|---|---|---|---|
フィジオ | 増田 海 | ドクター | 小倉 悠愛 | ||
主将 | 平野 京介 | 主務 | 瀬尾 隼人 | 学連 | 田島 遼太 荻野 悠翔 |
その他 | マネージャー (遠藤 明里)(福田 理紗)(謝 真沙希)(清水 まりん)(三好 結女)(恩田 千鶴)(上條 まなか)(内田 彩花)(出井 花梨)(羽賀 葵)(緑川 未奈)(井上 春菜) |
背番号 | ポジション | 選手名 | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
10 | FW | 山田 遥斗 | 2 | 伊豆中央 |
1 | FB | 木場 昭大 | 3 | 深谷 |
24 | MF | 瀬尾 隼人 | 3 | 順天 |
22 | FB | 三角 楓 | 3 | 御殿場西 |
7 | FB | 荻野 悠翔 | 2 | 伊豆中央 |
9 | FB | 櫻井 亮太郎 | 4 | 渋川 |
6 | FW | 松本 和真 | 4 | 函館ラ・サール |
8 | MF | 山下 唯人 | 4 | 豊島学院 |
11 | FW | 田島 遼太 | 3 | 雪谷 |
5 | FB | 平野 京介 | 4 | 豊島学院 |
4 | FW | 竹之内 方舟 | 4 | 聖望学園 |
26 | FB | 岸峰 友葵 | 1 | 東大和南 |
13 | FB | 佐々木 登哉 | 1 | 小金井北 |
2 | FB | 平野 悠真 | 1 | 大宮開成 |
14 | FW | 関野 創 | 1 | 東海大付属静岡翔洋 |
27 | MF | 杉山 雄陸 | 1 | 御殿場西 |
3 | FB | 新井 和磨 | 1 | 御殿場西 |
15 | FW | 遠藤 陽大 | 1 | 伊豆中央 |
30 | MF | 松井 諒太 | 2 | 前橋南 |
25 | FB | 今井 幸輝 | 2 | 前橋商業 |
種別 | 男子 | 関東 | 所在地 | 〒176-8534 |
---|---|---|---|---|
チーム名 | 武蔵大学 | 東京都練馬区豊玉上1丁目26-1 | ||
TEL 03-5984-3713 | ||||
FAX | ||||
チーム名愛称 | 創部年 | 1951年 | ||
ホームページ | ||||
OBG会 | 武蔵大学ホッケー部OB会 | |||
SNS | Twitter: 634_hockey Facebook: Instagram:musashi_field_hockey |
|||
写真 | ||||
ユニフォーム (選手) |
【1st】シャツ:ブラック、パンツ:ブラック、ストッキング:ブラック | |||
【2nd】シャツ:ホワイト、パンツ:ホワイト、ストッキング:ホワイト | ||||
ユニフォーム (GK) |
【1st】シャツ:イエロー | |||
【2nd】シャツ:レッド | ||||
キャッチコピー | 熱さの中にも礼儀と規律、思いやりを重んじるチームを目指して | |||
主将の抱負 | 私たちは今年、強い武蔵を取り戻すために自分たちを見つめ直し、厳しい練習に取り組んできました。大会ではその成果を確認しつつ、武蔵大学ホッケー部に関わっている全員が一つになり、勝利に向かって全力で戦い抜きます。 | |||
本年度の目標 | 今年のチームは強い武蔵を取り戻すために、チームスローガン「うるさすぎるくらい熱いチーム」を掲げ、その中にも礼儀や規律、思いやりを重んじるチームを目指し、1部昇格と全国大会出場を目標に日々の練習に取り組んでおります。 |
部長 | 水島 治 | 監督 | 飯田 大樹 | コーチ | 岡本 洋介 |
---|---|---|---|---|---|
フィジオ | 岡部 ともみ | ドクター | 増田 海 | ||
主将 | 矢田 匠 | 主務 | 櫻井 亮太郎 | 学連 | 平野 京介 田島 遼太 |
その他 | コーチ:栗山 崇 紺谷 悠太 野村 太一 マネージャー:小倉 悠愛 遠藤 明里 福田 理紗 謝 真沙希 |
背番号 | ポジション | 選手名 | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
5 | MF | 斉藤 聖嗣 | 4 | 山形市立商業 |
23 | GK | 金津 亘亮 | 4 | 都立文京 |
28 | GK | 高野澤 渓 | 4 | 霧が丘 |
10 | FW | 小林 素直 | 3 | 伊豆中央 |
4 | MF | 竹之内 方舟 | 3 | 聖望学園 |
2 | FB | 矢田 匠 | 4 | 都立駒場 |
9 | FW | 天沼 秀斗 | 4 | 本庄東 |
17 | FB | 辰馬 寛太 | 4 | 聖学院 |
18 | MF | 藤井 晴大 | 4 | 東京農業大学第一 |
19 | FW | 久保田 一輝 | 4 | 日立北 |
21 | FB | 内田 慧 | 4 | 本庄第一 |
13 | FW | 小越 爽 | 4 | 富岡 |
14 | FB | 平野 京介 | 3 | 豊島学院 |
15 | FB | 櫻井 亮太郎 | 3 | 渋川 |
6 | FW | 松本 和真 | 3 | 函館ラ・サール |
8 | MF | 山下 唯人 | 3 | 豊島学院 |
30 | MF | 金沢 知晃 | 3 | 熊谷 |
11 | FW | 田島 遼太 | 2 | 雪谷 |
26 | FB | 木場 昭大 | 2 | 深谷 |
24 | MF | 瀬尾 隼人 | 2 | 順天 |
22 | FB | 三角 楓 | 2 | 御殿場西 |
3 | FB | 荻野 悠翔 | 1 | 伊豆中央 |
25 | FW | 山田 遥斗 | 1 | 伊豆中央 |
ただいま2019年度のチーム情報を更新しています。公開までしばらくお待ちください。
種別 | 男子 | 関東 | 所在地 | 〒176-8534 |
---|---|---|---|---|
チーム名 | 武蔵大学 | 東京都練馬区豊玉上1-26-1 | ||
TEL 03-5984-3728 | ||||
FAX | ||||
チーム名愛称 | 陸上ホッケー部 | 創部年 | 1951年 | |
ホームページ | ||||
OBG会 | ||||
写真 | ![]() |
|||
キャッチコピー | 威風堂々 | |||
主将の抱負 | 去年は春7位、秋5位と思うような結果を残すことができませんでした。今年のチームはその悔しさを晴らすべく、チーム一丸となって優勝を目指します。 | |||
本年度の目標 | 今年度はチームの人数が減り、去年までのような戦い方も出来なくなってしまいました。ですが、部員一同『ホッケーを楽しむ』ことを忘れずに、全力でリーグ戦に挑みます。そして、入れ替え戦出場の切符を勝ち取ることができるよう、精一杯頑張るので応援よろしくお願い致します。 | |||
ピックアップ選手 | 後藤 優作(FW):花は桜木、男は後藤。 | |||
岩井 優樹(FB):ディフェンスと強烈なスイープを持ち味に戦います。 |
部長 | 水島 治 | 監督 | 飯田 大樹 | コーチ | 岡本 洋介、川口 修二、栗原 崇、紺谷 悠太、建石 洵志、野村 太一 |
---|---|---|---|---|---|
フィジオ | 瀬尾 美咲、高橋 夏実、山崎愛美莉、小野 未代 | ドクター | 渡辺 桃香、岡部 ともみ、眞田 夏帆、志水 美穂 | ||
主将 | 堀江 直道 | 主務 | 岩井 優樹 | 学連 | 村上 太我 天沼 秀斗 |
背番号 | ポジション | 選手名 | 学年 | 出身校 |
---|---|---|---|---|
1 | GK | 齊藤 圭也 | 3 | 柏中央 |
2 | FB | 矢田 匠 | 2 | 都立駒場 |
3 | MF | 村上 太我 | 3 | 大宮西 |
4 | MF | 斉藤 聖嗣 | 2 | 山形市立商業 |
5 | FB | 鈴木 力矢 | 4 | 伊豆中央 |
6 | FB | 堀江 直道 | 4 | 流通経済大学附属柏 |
7 | FW | 井上 大 | 3 | 聖学院 |
8 | FB | 岩井 優樹 | 3 | 向丘 |
9 | FW | 大沼 優介 | 4 | 聖学院 |
10 | FW | 後藤 優作 | 4 | 八千代 |
13 | FW | 小越 爽 | 2 | 富岡 |
14 | FB | 浜田 翔太 | 2 | 栄北 |
15 | FW | 天沼 秀斗 | 2 | 本庄東 |
17 | FB | 辰馬 寛太 | 2 | 聖学院 |
18 | MF | 藤井 晴大 | 2 | 東京農業大学第一 |
19 | FW | 久保田 一輝 | 2 | 日立北 |
21 | FB | 内田 慧 | 2 | 本庄第一 |
23 | GK | 金津 亘亮 | 2 | 都立文京 |
28 | GK | 高野澤 渓 | 2 | 霧が丘 |
29 | FW | 多部田 秀寿 | 2 | 淑徳 |
22 | FW | 小林 素直 | 1 | 伊豆中央 |
24 | MF | 竹之内 方舟 | 1 | 聖望学園 |